• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月19日

新調!

新調! こんなものを新調しました。
でも車が入院中なので取り付けは来週かな?

使ったら、パーツレビューにでもアップします♪

あと、レー探も新調したいんだけど、まだ機種が決まってません。
ブログ一覧 | 車(M3、その他車一般) | クルマ
Posted at 2008/08/19 21:43:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

もも狩り
アコさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

2025.08.14 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2008年8月19日 21:50
もう助成金制度が終了して0円ETCはなくなってるみたいですね。
ってかETC付けてませんでした!?新調って壊れたんですか??
コメントへの返答
2008年8月19日 21:57
こんばんはです。
実はジムニーに付けるETCを探していて、結局M3の方を新調しちゃいました。
コレ、別途ケーブルを買うとカロナビと連動できるんですよ。

古いETCは書き換えてジムニーちゃんに回します。
2008年8月19日 21:55
アンテナとスピーカーが一体化したやつですか?

うちのは一体化のタイプにして、ETC本体をグローブボックスの中に入れてます。それで、カードは入れっぱなしです。(笑)
コメントへの返答
2008年8月19日 22:02
え~っと、アンテナは別体でスピーカは本体内蔵です。
でもナビと連動できるので、音声はオーディオスピーカから出るらしいです。
取り付け位置はグローブボックスの左側面がいいと思っているんですが・・・・
2008年8月19日 21:57
高速で左ハンドル用のレーンが無くなりましたよね。(まだ何処かに有るのかな?)
M3買って初めて高速乗った時にレーンを探しちゃいました。
一人じゃ高速乗れないと思ったのですぐに買いました。(^^;
コメントへの返答
2008年8月19日 22:03
あ、左ハンドル用って最近ないんですか?
強制的にETC買えってことですね。

でも最近は値段もこなれてきたので、助成金制度がなくても買いやすくなりましたね。
2008年8月20日 1:14
自分も本体はグローブボックスに入れました。
アンテナはタコメーターの後ろです。

いままで、誤作動はしていないので、
配線が見えなくすっきりしてお気に入りですw
コメントへの返答
2008年8月20日 9:42
やっぱりグローブボックスが一番しっくりきそうですよね。
それにしてもフロントはアンテナだらけになりそう。
現在カーナビのGPSアンテナとビーコンアンテナ。それにETCのアンテナとレーダー探知機のアンテナが付く予定です。
せめて2つくらいにまとめられれば、少しはすっきりするのに。
2008年8月20日 7:53
レーダーは……

現在ガラスに貼っているのですが、
車の振動でフラフラするのが気になり……

こんなの↓を狙っています!
http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/cr971si/index.html

ヤフオクで16000円くらい??
コメントへの返答
2008年8月20日 9:48
ウチのレー探はオンダッシュなのですが、両面テープが剥がれてきてしまい、ヤバそうです。
今度はセパレートですっきりを狙っているのですが、どこのメーカーも多機能化でデカくなっちゃってるんですよね。
ユピテルは更新料が高くてその上入会金まで奪取しようという根性が気に入らなくて他を探しているんですが・・・・・

でもやっぱコンパクトさからいってユピテルかな。
2008年8月20日 8:07
ナビと連動はいいデスネー
アンテナは別につけないといけないですよね
レーダーのアンテナも有るし アンテナだらけになりますよね(笑

ウチのETCレーダーは発光ダイオード付いていてカードが入っている状態だと
光ってくれるて確認できるのがいいです
ルームミラーの上部に絶妙に見えるところに貼り付けていたのに
フロントガラス割れ替えのときにずれて付けられてしまったので
見えなくなってしまってますが(笑
本体はもちろんグローブボックス内です

コメントへの返答
2008年8月20日 9:53
連動と言ってもたいしたことは出来ないみたいなんですが、まぁどうせなら・・・・ということで。

購入したヤツはアンテナにはなにも付いてないようで、ナビ画面閉じてて本体はグローブボックスだと、確認が出来ませんね。
ま、いちいちグローブボックス開けて確認するようにします。
2008年8月20日 8:35
間違い!!

CR971siは、まだ2万円オーバーで、
前のモデルのCR970siがその値段!

薄い本体を、
何処かに貼り付けようかと……

……って、貼る所在ったっけ!?
コメントへの返答
2008年8月20日 9:59
971と970は性能差は殆どないようなので、安いほうで十分でしょうね。
問題は取り付け場所なんですよ。

私のはMIDの下の小物入れのところに、ドイツ現地仕様のテレフォンマイクが付いてるので
http://members.jcom.home.ne.jp/m3.limousine/mono/nob01.jpg
ナビのリモコンを他に移して、ここにレー探を付けようと目論んでいます。
970も候補なんですが、サイズがギリギリなんですよね。
どっと飲む号は・・・この位置、ナビ画面だったっけ?
2008年8月20日 8:40
2つともジムニーのデータにしないでくださいね?(笑)
コメントへの返答
2008年8月20日 10:00
大丈夫!
M3のデータで、登録してもらいました。
ってか今は2つともM3のデータになってます。
2008年8月20日 9:52
先日はお疲れ様でした。
> カロナビと連動...
私も以前考えていたのですが、ケーブルが意外と高いんですよね。
ETCレーンの案内は位置も変更されるので、メリットは利用履歴がわかることでしょうか。
> レー探も...
カロナビだと地点登録編集アプリとかあるので、オービス地点はこまめに入力していましたが、
最近は面倒なのでレー探任せです。
型落ちの安くなったモノで十分だと思いますよ。
コメントへの返答
2008年8月20日 10:08
お疲れ様でした。
カロ純正ETCだと25,000円くらいするんですよね。
オクで安いのみつけたのでかなり安くあげられました(それでも高いですが・・・)

オービスは、ナビのアドインソフト使ってるんですが、1年1回更新でソフト買わなきゃいけないし、なによりも本体のMAPを更新しなきゃ更新できないので、コストかかりすぎです。
ユピテルの更新料も高いですが・・・・
なんか、どんどんメーカーの策略にはめられているような・・・・・

プロフィール

「ノマドのブレーキはベンチレーテッドになってるそうだ。軽ジムニーに流用出来るかな?」
何シテル?   01/30 17:07
車とにゃんこが大好きです。 M3 Limousineを2000年から9年間乗り続け、2009年に同じ車に乗り換えました。 2008年からジムニーにも乗ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本のAndroid Autoのワイヤレス接続に光? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 21:05:37
RECARO CTサイドサポートダイアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 07:37:07
BMW 診断ソフト carsoft6.5 作業まとめ その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 15:03:39

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
どっと飲む。さんから譲っていただいたM3 Limousineです。 エンジンは2004年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年8月4日納車されました。 MT大好きでメインの車はMTばかり乗り継いできまし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
構想4年、2008年3月セカンドカーを手に入れました。 購入に当たって「楽しい車」「M3 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
父から受け継いだ車です。 と言っても3台所有はさすがにきついので、すぐに売却する予定です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation