• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yosukeの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2011年10月5日

スイッチ類の照明を追加(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
ここでリアワイパーのスイッチを見てみましょう。

フォグランプとリアデフォッガースイッチは、上がスイッチ本体、下がパイロットランプになっていますが、リアワイパースイッチの場合は上がワイパー、下がウオッシャースイッチになっています。

見てみると照明用の電球が付いていますが、配線を辿っていくと、カプラーには端子が付いておらず通電していません。
つまりこの電球は単なる埃避けのフタの役目しかしていないようです。
2
リアワイパースイッチも当然LEDを仕込みますが、その前に電球との比較。

左のリアワイパースイッチが標準の電球、右のフォグランプスイッチがLED(電球色です)。
定格の20mAを流すと明るすぎるかなと思って15mAで流していますが、ちょうどいい感じですのでこの仕様で行くことにします。
3
定電流ダイオード(CRD)で流しますが、CRDを付けるスペースがないので、配線の途中にかませることにしました。
黒い熱収縮チューブがかぶっているところにCRDが入っています。

カプラーはカーショップで小型のものを購入しました。
(こういうものが意外と高い・・・・・)
4
車体側に取り付ける配線も作成します。
黄色い線がイルミ、黒い線がアースで、それぞれ細い線(0.2sq)3本に分岐させます。

分岐はハンダでしっかり固定して熱収縮チューブで保護します。

この小型カプラー、どこかで見たことがあると思ったら、パソコンのCPUファン用??
5
スイッチを外すだけなので簡単なようですが、スイッチの配線が必要最低限の長さしかなく、インパネをバラさないと外れません。

今回、ついでだから今後のLED化のためにメーターの電球を確認しようと思い、メーターを外したのですが、ここまでバラバラにしないと外れてくれませんでした。

せっかくここまで外したんだから、スイッチのイルミ電源はメーター裏の配線から分岐しました。
6
アースもメーターの奥のほう・・・・・・
丁度良さそうなメスネジが切ってありましたので、ここにボルトをかましてアースを取りました。

ちなみにその向こうに見えるリンクは、ワイパーのアームです。
7
結局、インパネ周りの分解作業で半日以上を費やしてしまいました。

しかもこのスイッチ、先ほども言いましたが配線が短くてカプラーをはめるのが一苦労。
裏からは手が入らないし・・・・・・・

奥のほうの配線の束を少し引き出してあげると、配線が少し手前に出てきたのでなんとかカプラーオンできました。
8
点灯写真です。
色がメーター類と同じオレンジだったらもっといいのですが。
贅沢は言いません。

メーターの電球を見たらオレンジのカバーをかぶせてあるだけだったので、メーターのほうの色をこちらに合わせてしまうという技もアリかもしれません。

使用感ですが、ちょっと明かりがついているだけで全然安心感が違いますね。
暗闇の中で手探りでスイッチを探すことがなくなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブ交換

難易度:

シフトノブグラグラ修理

難易度:

サイドブレーキカバー

難易度:

ワイパースイッチ交換

難易度:

クイックシフトへの交換

難易度:

純正シフトノブのシャフト研磨

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ノマドのブレーキはベンチレーテッドになってるそうだ。軽ジムニーに流用出来るかな?」
何シテル?   01/30 17:07
車とにゃんこが大好きです。 M3 Limousineを2000年から9年間乗り続け、2009年に同じ車に乗り換えました。 2008年からジムニーにも乗ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

日本のAndroid Autoのワイヤレス接続に光? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 21:05:37
RECARO CTサイドサポートダイアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 07:37:07
BMW 診断ソフト carsoft6.5 作業まとめ その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 15:03:39

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
どっと飲む。さんから譲っていただいたM3 Limousineです。 エンジンは2004年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年8月4日納車されました。 MT大好きでメインの車はMTばかり乗り継いできまし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
構想4年、2008年3月セカンドカーを手に入れました。 購入に当たって「楽しい車」「M3 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
父から受け継いだ車です。 と言っても3台所有はさすがにきついので、すぐに売却する予定です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation