• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yosukeの愛車 [BMW M3 セダン]

整備手帳

作業日:2011年12月10日

エアコン送風口の交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今年の秋に「ポロッ」と真ん中が取れてしまった、送風口。

新品を購入したので、オーディオ交換のついでにここも交換します。
(オーディオ交換のレポは別途)
2
まず、オーディオを外して下にあるネジ(2箇所)を外します。
社外品のオーディオが装着されている場合は、取付キットの枠も外す必要があると思います。
3
送風口のパネル自体は引っ張れば外れるのですが、温度調節のダイヤルから延びるワイヤーを外さなければなりません。

ここを外すためにはメーター類を外さなければいけない。
メーターを外すにはステアリングを外さなければいけない・・・

思ったより大作業になります。

写真は外したメーターの位置からワイヤの先端を見たもの。
ワイヤの先端は横に引っ張れば外れます。
黄色い留め具は上にずらせば外れるのですが、奥まっている場所なので力が入りにくいです。
私はラジオペンチを使って外しました。
4
オーディオを先につけて、さぁ送風口を取り付けようと思ったら、ネジが下側に付いているのを忘れていました。

送風口を先に取り付けないとネジが回せないんですね。
なので、一度オーディオを外してやりなおしました。
5
送風口は外した時と反対の要領で取り付ければ完了です。

左上のところがフック形状になっているので、ここを先にはめてからダクトにピッタリ嵌るように取り付けるので、ちょっとコツが必要ですが、何度かグリグリやってるうちに「スポッ」と嵌りました。

古いヤツは温度調節のところの赤色が色褪せていたのですが、鮮やかな色になって新鮮です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード交換

難易度:

オイル交換 63155km

難易度:

Legal inspection after 8 years

難易度:

フロントエントランスカバー交換

難易度:

ノンダストブレーキパッドに交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「朝から地震速報で起こされた。寝ぼけて目覚まし時計を叩いてた(笑)」
何シテル?   06/03 19:33
車とにゃんこが大好きです。 M3 Limousineを2000年から9年間乗り続け、2009年に同じ車に乗り換えました。 2008年からJA22ジムニーにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

日本のAndroid Autoのワイヤレス接続に光? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 21:05:37
スマートのESPキャンセル方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 21:31:35
RECARO CTサイドサポートダイアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 07:37:07

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
どっと飲む。さんから譲っていただいたM3 Limousineです。 エンジンは2004年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年8月4日納車されました。 MT大好きでメインの車はMTばかり乗り継いできまし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
構想4年、2008年3月セカンドカーを手に入れました。 購入に当たって「楽しい車」「M3 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
父から受け継いだ車です。 と言っても3台所有はさすがにきついので、すぐに売却する予定です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation