• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yosukeの愛車 [BMW M3 セダン]

整備手帳

作業日:2021年4月23日

ブレーキ・クラッチフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ブレーキフルードを交換しますが、ついでにやろうと思っていたメンテを少々。

フルードはAteのTYP200。

ドライ沸点 280℃
ウェット沸点 198℃
2
ここのブレーキホースが劣化してるようで気になっていたので新品に交換しました。

純正品は高いのでMEYLE製の互換品です。
3
外したホースはかなりくたびれた感じでした。

ここ以外のホースも一度交換したいのですが、ブレンボ(MOVIT)のブレーキが付いているため、特注するしかなさそう。

それは次回考えよう。
4
停止直前にクラッチを踏むとエンジンがストールしそうになる症状が時々出ていたので、もともと外されていたクラッチセンサーを取り付けました。

問題はクラッチのエア抜き。
前回外した時は圧送式のワンマンブリーダーを使ったので問題なかったのですが、今回はワンウェイバルブ式のワンマンブリーダーで挑戦するもうまくいかない。
ブレーキのエア抜きと同じようにクラッチを踏むとペダルが引っ込んで戻ってこない。
仕方なくペダルを手で動かしてもダメ。
ネットで検索するもやり方は出てこない。

さて困った。
5
クラッチのエア抜きは、私なりに模索したやり方なので正しいのかわかりませんが。

まず、レリーズシリンダーを外します(13mm)。
ブリーダーバルブは緩めずに先端のロッドを3~4回程度スコスコと押すと(結構力が要ります)、ボコボコと音がしてエアがリザーブタンクのほうに抜けているようでした。
更にブリーダーバルブが一番上にくる状態で、ブリーダーバルブ(7mm)を緩めてロッドを押し込む→ブリーダーバルブを閉める→ロッドを戻す(と言うかバネの力で勝手に戻ります)。
を3~4回繰り返しました。

正しい方法なのかはわかりませんが、とりあえずちゃんと使えるようになりました。

ブレーキのエア抜き作業の写真を撮り忘れましたが、順番としてはクラッチが先でもブレーキが先でも大丈夫だと思います。

作業後はクラッチセンサーがちゃんと働いているようで、ストールしそうになる症状はなくなりました。
ブレーキとクラッチのタッチも心なしか良くなったような。
6
おまけ。

アンダーカバーに擦った跡があって穴が開いていたので、補修します。
7
FRP用の補修剤を使うのがベストだと思いますが、手抜きでホットボンドで盛って黒スプレー拭いて出来上がり。

少し前の部分も以前同じ方法で補修して、剥がれたりしてないので大丈夫でしょ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード交換

難易度:

Legal inspection after 8 years

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

M3オイル交換。

難易度:

ノンダストブレーキパッドに交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「朝から地震速報で起こされた。寝ぼけて目覚まし時計を叩いてた(笑)」
何シテル?   06/03 19:33
車とにゃんこが大好きです。 M3 Limousineを2000年から9年間乗り続け、2009年に同じ車に乗り換えました。 2008年からJA22ジムニーにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

日本のAndroid Autoのワイヤレス接続に光? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 21:05:37
スマートのESPキャンセル方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 21:31:35
RECARO CTサイドサポートダイアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 07:37:07

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
どっと飲む。さんから譲っていただいたM3 Limousineです。 エンジンは2004年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年8月4日納車されました。 MT大好きでメインの車はMTばかり乗り継いできまし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
構想4年、2008年3月セカンドカーを手に入れました。 購入に当たって「楽しい車」「M3 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
父から受け継いだ車です。 と言っても3台所有はさすがにきついので、すぐに売却する予定です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation