• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月15日

仕事用ロゴのヘッドライトバルブ交換

仕事用ロゴのヘッドライトバルブ交換  昨日の夜、大雪がバンバン降る中、仕事先から呼び出しがあって急行。愛車ロゴのヘッドライトが妙に暗い・・・。降りて見てみると運転席側のヘッドライトが切れてます。( ´゚д゚`)えーーー

 今日の午前中、家に置いてあるH4バルブを使い交換。なんせプレオのヘッドライトがIH01なんていう規格なのでH4は埃をかぶって置いたまま・・・。その中からPIAAのCLEAR WHITE Xを引っ張り出して取り付け。レガシィで使っていたバルブです。

 僕のロゴは間も無く16万キロですが、かなり前にバルブ交換して以来完全放置。コネクタが硬いのなんの。防水キャップも固着してるし。外して見たらフィリップスのバルブがついてました。会社に転がってた奴をつけたんだよな、確か。

 交換して夜走ってみたら明るいわー!4千ケルビンぐらいだから見やすいですな。ついでにチェックしたらオイルが汚れてたので明日にでも交換するかぁ。あちこち錆が出てきたりしてポンコツだけど、マイカーより長く付き合ってる車なので20万キロまでは走りたいですな。

人気blogランキングへ
人気blogランキングへ
ブログ一覧 | 車いじり | クルマ
Posted at 2007/12/15 01:26:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当たりますよーに🎯
もへ爺さん

是非、使わせて下さい
大十朗さん

20251107【夜】風水交通安全 ...
usui771さん

ミラバンラッシュ^_^
b_bshuichiさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

北陸スカフェス、今日一のクルマ
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2007年12月15日 2:03
こんばんは。
直すと成果がはっきりするところを見ると機械だと思う反面、永く付き合うと相棒みたいなもんですからねぇ~!?

目指せ20万㎞!!
コメントへの返答
2007年12月15日 8:49
2代前の仕事車のコルサは22万キロ走りました。最後はクラッチのフルードが抜けてクラッチが切れなくなりました。(^^;)
ディーゼルターボで速かったなぁ。赤切符ももらったし。ヽ(;´Д`)ノ
2007年12月15日 9:35
腐ってもホンダ、気持ちよく回りそうですが(笑
コメントへの返答
2007年12月15日 9:43
そうですな、高速を走ればけっこう出ますし(順法運転を心がけましょう(^^;))、峠道なんかでも不満は無いかな。でも、足回りが終わってるのでロールと揺り返しがすごいです。
2007年12月15日 11:29
ロゴは一度代車で乗ったことがありますが、想像以上にビューン!と走った記憶がありますね。やっぱりクルマの軽さって大事だな~と。

でも仰られてるように、当時のホンダ車はまだ足回りが弱かったですよね。
旭川の鷹栖テストコースで鍛えられる前でしたから。
コメントへの返答
2007年12月15日 11:38
軽いのは軽いですね。まぁ、乗ってる奴が重いですが。(´▽`*)アハハ

このロゴはレンタアップで3万キロぐらいで会社にやってきたのですが、その頃はもうちょっとシャッキリしてましたね。経年劣化はしょうがないです。

プロフィール

「某掲示板でタイヤ交換してトルクレンチで締めた話ししたら「ハンドトルクで問題なし」とかいう奴多くてビビる。
お前はそう思うかもしれんが、どう考えてもトルクレンチの方が安心なのは間違いないだろう。」
何シテル?   10/28 10:49
2003年にRVR(N11)でみんカラデビュー。 2005年にレガシィ(BG5A)に乗り換え。 2006年の夏にクルマを手放し休養。 2007年、プレオ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドラレコの再配線をしてみました。(^◇^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 09:24:48
キックガード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 07:14:53
E13ノート カタログや説明書に載っていないこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 15:49:03

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2025/09/27納車 納車翌日に故障したりしましたが、いい車ですw 貧乏おじさんなの ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
原付二種(CBF125R)から軽二輪にグレードアップ!大金持ちだからETCも付けたよ!w
その他 その他 その他 その他
MTBが欲しくて安いのを探していたらこの特徴的なフレームワークに惹かれ購入。 頑張って脂 ...
その他 その他 その他 その他
今乗ってるロードバイク

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation