• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかつ@六輪生活お盟主様のブログ一覧

2008年06月14日 イイね!

今年も行くぞ!ラリージャパン!( ̄Д ̄)ノ オウッ

 さぁ、今年のラリージャパンは札幌を中心とした道央圏開催っちゅーことで気合いが入っているでかつです。すでに10月31日の有休は申請済み。10月30日は定時で上がってセレモリアルスタートへダッシュで行く手はずは整っています。( ̄ー ̄)ニヤリ

 そして今年はうれしい事にサービスパークの入場が無料!これはもう、3日間ドーム駐車場のサービスパークに居続けです。ドーム内でのスーパーSSも観戦予定ですが、どの日に申し込もうかは考え中。なんせ小茄子しか出なかったんで予算が・・・。( ┰_┰) シクシク

 林道SSは今年もパス。お金もかかるし、『シチーボーイ』だから山の中が苦手だしね。(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...

 そんなわけで、スバルチームの新車も前回から投入されていい感じらしいので楽しみですな。ペターを見るのも楽しみだけど、今年はガリがストバートフォードで出てるから楽しみ!

 開幕まであと138日。楽しみだなぁ。o(^O^*=*^O^)o ワクワク
関連情報URL : http://www.rallyjapan.jp/
Posted at 2008/06/14 11:45:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリージャパン | クルマ
2007年10月29日 イイね!

ラリージャパンさ行ってきたべさ!その2

ラリージャパンさ行ってきたべさ!その2 そういえば、ベストカーチームの隣がドイツ人のチームだったんだけど、何気なく見てたら女性がキャップをたくさん持って出てきてプレゼントしてくれました。その女性、泥だらけの地面で靴が汚れまくるのを避けるためかコンビニ袋を靴の上から履いてました。(⌒o⌒;A

 キャップをもらったときにそれを指差して『サンキュー!グッドブーツ!(≧∇≦)b 』と言ったら笑ってました。このキャップは夜になって冷えてきたとき役に立ったよ!


 そんなわけで、午後からはフランクフルトを食ったりジュースを飲んだり、ベンチに座り込んで雑誌を読みまくったりしてましたが、SSS開始の1時間と少し前に開場に入る。僕は貧乏なので立見席です。

 立見席はスタート/フィニッシュから離れたコーナー外側。フェンスに沿ってファンが既に席を取っています。まだ空きがあったので僕も席を確保。小砂利の地面にパンフを置いて座り込みます。場所が悪いかなと思ってたんですが、どうしてどうして!高速で車をスライドさせながら走って行くところで熱い!おまけにコースから外周に出て行く場所のまん前で、選手が手を振ってくれる場所でした。

 5時過ぎに鳴ってくると寒くなって来ました。それでもSSSの開場は実況のアナが盛り上げてくれますよ!隣に座ってた人が『ローブは走るんですかねぇ』なんて話しかけてくれました。『ピットで車を直してましたけど、今日は走らないと思いますよ』なんて答えましたが、人見知りで話が続かなくて申し訳ない。( ̄ー ̄)ゞスマンスマン

 ちょいと遅れて始まりましたが、0カーと00かー(エボXと新インプSTI)が出てきたときから会場は大盛り上がり!花火もドカーンと上がりました。

 いよいよWRかーです。でも、マーカスもクリスもローブもいないのね・・・。でもそんなのカンケーねー!(オッパッピッ!)(/ω\)ハズカシーィ

 やっぱスゲェです。初めて全開で走るWRカーを見ました!『はえーよ!』と世界陸上でのオダユージばりに興奮アンド感動!貧乏な立見席ですが、サイコー!考えたらコンサートもプロレスも前列の方がいい席なのよ!ボンジョビを見に行った札幌ドームでS席といいつつジョンやリッチーが米粒以下にしか見えなかったスタンド席より1024倍いいって!(・∀・)イイ!!

 ただ、スタンド自由席はビッグフラッグが出たりして楽しそうでしたねぇ。お高い席のほうの事は良く見えませんから分かりませんが。ただ、貧乏人にも等しく楽しめる作りでしたよ。

 ベストカーチームのランサーはヤバそうな音を出してました。実際、ターボトラブルだったようです。(後述)
他にはインテグラやシビック、ヴィッツにブーンなんかがFFで頑張ってましたね。太井こずゑ姉さんもフォードフィエスタで頑張ってましたよ。途中、インプがガードレールに激突してドラが救急車で運ばれちゃったりしましたが大丈夫だったのかなぁ。

 結局、オーラスが走り終えるまで見続けてました。隣のお兄さんは先に帰っちゃったし、スタンドも寂しくなってましたけど、なんか一体感があってよかったですね。来年は道央開催でSSSは札幌ドームじゃないかとか言われてますが、こういう一体感のあるつくりは変えて欲しくないですな。

 協議終了後、ベストカーピットを激励に行こうと向かったらまだ整備をしてました。ありゃ?もうパルクフェルメの時間では・・・。どうもタービントラブルで交換しているようです。

 黙って見ていると、同じように見に来た人が『どうしたんですか』と聞いてきます。『タービントラブルらしいよ』などと話していると勝股編集長がこちらに来ました。『ターボトラブルで一度ピットから出したんだけどやっぱりダメでね。レグリタイヤにして明日走れるように修理する。ペナルティは10分つくけど最後まで走りたいしね。』とのこと。

 『どうせだったらこっちで見なよ』と先ほどの方と一緒にピットに入れてくれました。作業のジャマにならないように端っこで見てました。もう一人の読者さんは長野から観戦に来たそうです。僕は少し見てから挨拶をして帰りました。

 なんだか気分が盛り上がって高揚していたので、帰りに場内整理しているマーシャルサンたちに『明日も頑張って!』と声をかけて帰りました。寒い中、シャトルバスがなかなか来なくてアレでしたが、まぁしょうがない。富士のF1を見に行った人たちに比べれば屁でもない!いや、実際10分程度だったしさ。(⌒o⌒;A

 駐車場に戻ったのが21時40分。大分がらんとしてました。さすがに疲れました。12時間以上、サービスパークにいたんですから。そしてこれから札幌まで帰る・・・。えぇ、3時間半かけて休みながら帰りましたよ。帰ってきて布団に入ったら30秒ぐらいで寝たような気がします。(⌒o⌒;A

 結局、ミッコ・ヒルボネンが優勝したようですね。2位がソルドで3位が兄貴ソルベルグですか。各ワークスともエースがダメでしたね。アニキの入賞はうれしいですね!

 そんな、僕のラリージャパンでしたが、しばらくはテレビや雑誌で脳内ラリージャパンを楽しみますよ!ブイッ♪( ̄m ̄*)V
Posted at 2007/10/29 00:02:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラリージャパン | 旅行/地域
2007年10月28日 イイね!

ラリージャパンさ行ってきたべさ!

ラリージャパンさ行ってきたべさ! いきなりの写真が昼飯の豚丼ですが何か?(⌒o⌒;A
行って来ましたよ、ラリージャパン。早朝から車を走らせ3時間。駐車場に車を入れ(500円)、第一便のシャトルバスで北愛国サービスパークへ!

 ・・・開場の15分以上前についちゃうのね。オシッコをガマンしつつ待っていたら開場!まずは各ブースでグッズをゲット!スバルは小旗とインプ(STI)のカタログとウェットタオル、そしてSTIのDVD!そして、『グランツーリスモ5プロローグ』がプレイできました!全車インプでした。(⌒o⌒;A
 参考:『ラリージャパンで『グランツーリスモ5プロローグ』をプレイしよう!』
 
 シトロエンブースで小旗とC4ローブのカタログをゲット。スズキブースではバンダナをゲット。メーカーブースが少なくて寂しいですな。三菱はグッズ販売はしてましたね。フォードはなし。

 JAFのブースでエコバッグをもらったし、デルモンテでバナナをもらいました。なぜにデルモンテが出展?(⌒o⌒;A

 お昼のミッドサービスに備えてワークスのピットのブロックへ。前日でリタイヤしたマーカス・グロンホルムが出てきてサインをしてました。その後、スバルピットへ移動。40分以上前だというのに人だかり。ペターは人気あるねぇ。

 ペターが帰ってきたら大騒ぎですよ!ペターは気軽にサインに応じてました。それからBPフォードのミッコ、ストバートフォードのヘニングを見て来ました。ドライバーを身近で見られるのもいいんだけど、WRカーの機能美とメカニックの動きが見てて楽しいんだよねぇ。

 それから鎌田せんしゅのピットに行ったけど、帰ってきたらそそくさと飯を食いに行っちゃいました。新井選手も帰ってきてすぐピット裏に置いてあったチョイノリに乗って飯食いに行っちゃった。手の一つもふって欲しかったなぁ。 (((´・ω・`)カックン…

 さて、これからはプライベーターのピットへ。お目当ては『ベストカー&帯広三菱チーム』です。今年も参加されていますよ。ピット前でぽつんと独りで『早くクルマが帰って来るのを見たいし、竹平さんを見たいなぁ』などと待っていたらひとりの方が僕の横へ。『読者の方ですか?』と声をかけられました。どこかで見たことがあるなと思っていたら、ベストカー編集部の飯干さんでした。

 グッズを頂いたりしてると勝股編集長が登場。『今年は調子いいよ!』と上機嫌!そのうちに竹平さんもどこからか戻ってきて編集長と掛け合い漫才のよう。(⌒o⌒;A

 クルマが帰ってくるとメカニックの出番!ディーラーメカニックの方々が頑張ってました。編集長や竹平さんもクルマの清掃やテープの貼り直しなどをやってましたよ。ドライバーの田口さんと記念撮影もして来ました。

 その後、売店ブースで写真の豚丼をやっつけてしばし休憩。15時ごろになるとローブが帰ってきたり、ラトバラやポンスのクラッシュしたクルマが帰ってきたりしたのを見物。夜のSSSを待つのでした。

 フォトギャラリー ラリージャパン関係
Posted at 2007/10/28 21:14:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラリージャパン | 旅行/地域
2007年10月27日 イイね!

SSSかぶりつき確保

SSSかぶりつき確保あと1時間弱でスーパーSSです。最前列を確保して座り込んでますが、ケツからしんしんと冷えます。(^-^;
Posted at 2007/10/27 16:58:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラリージャパン | スポーツ
2007年10月27日 イイね!

ラリージャパンさ来たどー!その3

ラリージャパンさ来たどー!その3奴田原が・・・
Posted at 2007/10/27 15:28:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリージャパン | スポーツ

プロフィール

「[整備] #ジクサー150 オイル・フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/16148/car/3263339/7740033/note.aspx
何シテル?   04/06 13:31
2003年にRVR(N11)でみんカラデビュー。 2005年にレガシィ(BG5A)に乗り換え。 2006年の夏にクルマを手放し休養。 2007年、プレオ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ABSを残して、ESPを完全オフにする方法(ALTO TURBO RS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/01 21:04:29
お金を掛けないオートレベライザーキャンセル方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 19:34:48
ローポジシートレールステー自作② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/16 23:07:59

愛車一覧

スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
原付二種(CBF125R)から軽二輪にグレードアップ!大金持ちだからETCも付けたよ!w
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2016/04/09PM納車
その他 その他 その他 その他
MTBが欲しくて安いのを探していたらこの特徴的なフレームワークに惹かれ購入。 頑張って脂 ...
その他 その他 その他 その他
今乗ってるロードバイク

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation