• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかつ@六輪生活お盟主様のブログ一覧

2009年10月10日 イイね!

土曜日はカレー曜日!17皿目! ~一文字咖喱店~

土曜日はカレー曜日!17皿目! ~一文字咖喱店~ 半ドン仕事の土曜日です。会社でのん気に半日過ごすだけの出勤なんて無駄以外の何物でもないんですけどね。どうせ営業時間外は携帯を持って待機してるんだし、休みにすりゃいいんと思うんですが。

 そんな半日仕事を終え、会社帰りにランチです。土曜日はもうお馴染み(いや、お馴染んじゃいない(^_^;))『カレー曜日』なのでカレーを食べに行きます。食べログで当たりを付けておいたお店に直行。

 今日のお店は
『一文字咖喱店』
さんです。難しい字で書かれると書くのが大変だよ。(^_^;)
まぁ、コピペですよ。環境やフォントで文字が出なかったらゴメンチャイ。

 このお店は調査(フリーペーパーに書いてただけ)によると今年7月3日にオープンしたお店のようです。駐車場は店の前に2台。(フォト蔵で「咖喱」の文字が化けてしまいブログへの貼り付けに不具合が出るためカタカナ表記です)
一文字カリー店 外観
一文字カリー店 外観 posted by (C)でかつ

 店内はアンティークな品々があります。壁のゼンマイ式振り子時計は現役で使われています。BGMはジャズが流れています。メニューはこんな感じ。
一文字カリー店 メニュー
一文字カリー店 メニュー posted by (C)でかつ

 ここはスープカレーもルーカレーもあるんですね。今回はスープカレーで行きましょう。注文は『チキンベジタブル』を3番(中辛)で200円増しの特盛りにしようと思ったんですが、『ランチタイムは大盛りが無料ですよー』とのことなのでそっちにしました。土曜日にランチタイムがあるのはいいですね。飲み物も付くと言うのでウーロン茶を頂きました。これで950円。素晴らしい!(≧∇≦)b

 混んでいるためか20分ちょっとかかりましたが、iPhoneをちょし(「いじる」の北海道弁)ながら待ってました。いよいよ登場!
一文字カリー店 チキンベジタブルライス大盛り
一文字カリー店 チキンベジタブルライス大盛り posted by (C)でかつ

 ふむふむ、いい顔つきですよねぇ。チキンは沈んでいて写っていないのは申し訳ないw

 中辛の3番でも結構辛いです。調子に乗って4番にしなくて正解だったな。野菜が美味しく、チキンも骨離れが良くトロトロですよ。美味い美味い!ブロッコリー、にんじん、ピーマン、ナス、キャベツ、オクラ、カボチャ、ジャガイモ・・・野菜大好きですから堪りませんね!野菜がたっぷり採れ、スパイスが効いてるからスープカレーは太らないな、こりゃ。(ウソ注意(^_^;))

 この値段でこの味と量なら人気が出そうですねぇ。家からそう遠くないので、今度はルーカレーも食べてみたいかな。駐車場がもう1、2台分多ければいいんですけどねぇ。

住所:札幌市白石区本通17丁目南2-4

 さて、世の中は連休ですね。まぁ、相変わらず僕は待機でランチを食べに行くぐらいのことしか出来ません。さて、どこに行こうかなぁ。(^¬^) よだれ~
Posted at 2009/10/10 17:47:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | カレー | グルメ/料理
2009年10月03日 イイね!

溜まったネタを放出デイ!16皿目 ~KING~

溜まったネタを放出デイ!16皿目 ~KING~ やっと今日の分まで追いついた。(^_^;)
今日と明日は完全休日。心身ともにここ10日ぐらいだるいのでダラダラと過ごす覚悟です。テレビを見たり、ネットをしたり、食ったり寝たり・・・。あれ、いつもと同じくね?(^_^;)

 まぁ、自転車は気分が乗らないので乗りませんぐらいですかね。明日は午前中に軽く豊平川を走ろうかな。坂を上る元気はないので、平地でまったりと2時間ぐらい。

 さて、ゆっくり寝ていようと思っても中年になるとそうそう寝られないものです。寝るにも体力がいるんでしょうね。8時過ぎに起床。予定通りダラダラと過ごす。昼近くなったので食事へお出かけ。

 今日は土曜日、『カレー曜日』です。お店は『SOUP CURRY KING』さん。

 駐車場に車を入れ(7台分と書いてますが、6台しか入らないでしょう)店内へ。
SOUP CURRY KING 外観
SOUP CURRY KING 外観 posted by (C)でかつ

 店内では4人がけの禁煙席に案内されます。すいませんねぇ、一人なのに。(^^ゞ
メニューを確認。
SOUP CURRY KING メニュー
SOUP CURRY KING メニュー posted by (C)でかつ

 『ラム野菜カレー』『ライス特盛』を4辛で注文。1200円+100円です。やっぱりスープカレーって高いよなぁ・・・。

 10分強で出てきました。美味しそう!
SOUP CURRY KING ラム野菜カレー+ライス特盛
SOUP CURRY KING ラム野菜カレー+ライス特盛 posted by (C)でかつ

 一口するするっと・・・辛っ!炎炎炎>(~Q~;;) ヒィィイ!!カラィィイイ!!
4辛でもけっこう辛いです。これ以上の辛さだとむせちゃうよ。(^_^;)
オクラ・ヤングコーン・ジャガイモ・ニンジン・鶉の卵・カボチャ等々・・・美味い。ラムも大きなトロトロの肉がドンと入っています。これで1200円なら納得だわ。いや、お得でしょう!

 いやいや、大満足で完食!・・・あ、完食した写真を撮ってないや。シッパイシッパイ(・_・ゞ-☆

住所:札幌市豊平区平岸三条16-1-1
Posted at 2009/10/03 23:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | カレー | グルメ/料理
2009年10月03日 イイね!

溜まったネタを放出デイ!15皿目 ~SAMURAI~

溜まったネタを放出デイ!15皿目 ~SAMURAI~ お次は9月26日。この日と翌日は久々の完全休日。この日は8時過ぎに起きて9時頃から自転車で夕張に向かう予定でした。だがしかし、7時過ぎにケータイが。こんな時間に鳴る電話なんてろくな事はないです。

 電話に出てみると親戚で不幸があったとの事。面倒ですが後々の事を考えると顔を出さないわけにはいかず・・・。ちょいと家系的に色々ありまして、今回の親戚は血縁はあっても戸籍上の繋がりはないので十何年も顔も見てないんだけど。

 実家までは車で4時間半ほど。まぁ、昼食後に出てもお通夜には間に合うでしょう。午前中はのんびり過ごし、開店時間を狙ってカレー屋さんへ。だって、『土曜日はカレー曜日(マイルール)』ですから。

 お店は美園にある『Rojiura Curry SAMURAI 本店』です。なかなか評判のお店ですね。

 駐車場に車を入れ店内へ。
Rojiura Curry SAMURAI 本店 外観
Rojiura Curry SAMURAI 本店 外観 posted by (C)でかつ

 メニューを確認。
Rojiura Curry SAMURAI 本店 メニュー
Rojiura Curry SAMURAI 本店 メニュー posted by (C)でかつ

 『とろとろポークと野菜』をライスLLで注文。1100円+100円です。20分ほど待ち、やっと出てきました。
Rojiura Curry SAMURAI 本店 ポークと野菜+ライスLL
Rojiura Curry SAMURAI 本店 ポークと野菜+ライスLL posted by (C)でかつ

 頂きます。Ψ(*・∀・*)Ψィタダキマシュ♪
ズルズルッと。うむ、コクがありますね。名前に違わず野菜がたっぷりでお肉もジューシーで美味い!ただ、ひとつ問題が・・・。カウンターが狭いのですよ!僕が座ってから料理が出るまでの25分間で満席になりましたが、ここのカウンターはデブ泣かせの狭さなんです。方をすぼめて食べましたよ、えぇ。(^_^;)

 近日中に移転するらしいです。今度は広くなればいいなぁ。・・・などと思いながら完食。ごちそう様でした。
Rojiura Curry SAMURAI 本店 完食
Rojiura Curry SAMURAI 本店 完食 posted by (C)でかつ

住所:札幌市豊平区美園四条2-2-31 SDビル 1F
Posted at 2009/10/03 21:21:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | カレー | グルメ/料理
2009年09月21日 イイね!

9月18日のお昼ご飯 ~GARAKU~

9月18日のお昼ご飯 ~GARAKU~ 2日目。今日は市内中心部でお仕事。同行している東京からの客人は『今日はスープカレーが食べたいね!』との事。ハイハイ。食べログ先生 with iPhoneで検索しましょう。『なんでもいい』と言われるより探し甲斐があるってもんですよ。

 近くの店の中からこちらをチョイス。『SOUPCURRY&BAR GARAKU』です。

 建物はかなりアンティークな感じです。要するに古い。(^_^;)
GARAKU 外観
GARAKU 外観 posted by (C)でかつ

 でも店内は清潔でオサレな感じでいいですよ。メニューはこんな感じ。
GARAKU メニュー
GARAKU メニュー posted by (C)でかつ

 その中から『とろとろ炙り焙煎角煮』を注文。大盛りが無料なのでもちろんそれを。こちらのご飯は五穀米ですね。健康になりそうでいいじゃないですか。ドリンクもついてます。しばし待ってカレー登場。
GARAKU とろとろ炙り焙煎角煮(ライス大盛り)
GARAKU とろとろ炙り焙煎角煮(ライス大盛り) posted by (C)でかつ

 ほほう。野菜が小さいですね。ゴロゴロ入った店が多い中、これはこれで新鮮。ブロッコリーも入ってますね。これがスープカレーに入ってるのが許せないって人が多いようですが、個人的には好きです。

 スープはあっさり目かなぁ。するする食べられます。ご飯も美味しい。このボリュームで千円ならお安いでしょう。客人も満足してました。

住所:札幌市中央区南3条西2丁目7 2F

 翌日から2日間、シルバーウィークの作業に入るのでした。
Posted at 2009/09/21 00:19:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | カレー | グルメ/料理
2009年09月16日 イイね!

イレギュラーカレー曜日で13皿目 ~ラサタ~

イレギュラーカレー曜日で13皿目 ~ラサタ~ 今日は朝からかなりトラブってしまった客先に行きましてね、怒られてきましたですよ。胃が痛くなっちゃう。まぁ、お叱りを受けるのも中間管理職のお仕事ではあります。いろんな人がいますからね、しょうがないです。

 やれやれと会社に帰ったら今回の対応が気に入らないと上司からも叱責されるし・・。どうせいっちゅうのよ。(;´Д`)
ベストな対応ではないかもしれないけど、現状ではベターだと判断したんだがなぁ。まぁ、上司も色々ですな。Σ(・ε・;)

 会社に戻る前に取引先に寄りまして、そこの近くに『スープカレー横丁』があるので行ってみました。急遽カレー曜日発動です。まえからここには行ってみたかったんですが機会がなかったんですよね。

 数点入っている中からランチが一番安かったお店に入ってみました。お店は『Soup Curry Rasata 横丁店』にしました。

ラサタ 外観
ラサタ 外観 posted by (C)でかつ

 今日のランチは『あら挽きソーセージ』750円です。メニューを見るとライスの特大(500g)が200円増しだとの事。注文です!
ラサタ メニュー
ラサタ メニュー posted by (C)でかつ

 10分ほどで出されました。やっぱライスがでかい!
ラサタ あら挽きソーセージ(ライス特大)
ラサタ あら挽きソーセージ(ライス特大) posted by (C)でかつ

 ライスを正面から撮るのを忘れたなぁ。今日はデジカメを忘れちゃったのでサイバーショットケータイで撮りました。そのサイバーショットケータイも今夜解約しちゃいましたが。iPhoneがあればもういいやと解約です。

 カレーは長ーいソーセージと野菜ですね。野菜がちょっと小さいかなぁ。まぁ、お安いので問題はないです。スープはあっさり目かなぁと思います。美味しいです。

住所:札幌市中央区南2条東2丁目 大都ビルB1

 さて、明日は久しぶりに弁当もちです。明後日以降はまた外食になっちゃうなぁ。週末も土日は仕事だし・・・。あぁ、仕事行きたくねぇなぁ。現実逃避したいなりー。
Posted at 2009/09/16 00:29:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | カレー | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ジクサー150 オイル・フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/16148/car/3263339/7740033/note.aspx
何シテル?   04/06 13:31
2003年にRVR(N11)でみんカラデビュー。 2005年にレガシィ(BG5A)に乗り換え。 2006年の夏にクルマを手放し休養。 2007年、プレオ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABSを残して、ESPを完全オフにする方法(ALTO TURBO RS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/01 21:04:29
お金を掛けないオートレベライザーキャンセル方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 19:34:48
ローポジシートレールステー自作② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/16 23:07:59

愛車一覧

スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
原付二種(CBF125R)から軽二輪にグレードアップ!大金持ちだからETCも付けたよ!w
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2016/04/09PM納車
その他 その他 その他 その他
MTBが欲しくて安いのを探していたらこの特徴的なフレームワークに惹かれ購入。 頑張って脂 ...
その他 その他 その他 その他
今乗ってるロードバイク

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation