• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかつ@六輪生活お盟主様のブログ一覧

2009年07月29日 イイね!

豚バラはスープカレーにも合う!4皿目!~からからや~

豚バラはスープカレーにも合う!4皿目!~からからや~ 千歳の伊勢屋さんで昼食を摂り、札幌市内に戻りましたが、実は17時半からまた千歳空港で作業です。事務所に戻って1時間半ほどで再度千歳空港に出動です。作業が終わったのが19時20分頃。家に直帰の道すがら夕食です。

 脳内の店舗情報の中から色々と抽出です。あそこでラーメンを食おうか・・・いや、あそこで餃子カレーか・・・。(~ヘ~;)ウーン

 色々と考えをめぐらせた結果、帰り道で家にほど近い
『スープカリー からからや』
さんに決定!

 南郷18丁目駅に近い、ルーシー(コープさっぽろ)の向かいになります。焼肉屋さんの2階にあるので目立たないかも。
からからや 外観
からからや 外観 posted by (C)でかつ

 階段を上り店内へ。カウンターとテーブルあわせて20席ちょっとです。窓際のカウンター席に案内されました。まずはメニューを確認。
からからや メニュー
からからや メニュー posted by (C)でかつ

 ふむふむ。豚バラってのがありますね。僕は肉の中で一番好きなのが『豚バラ(カルビ)』です!ここは『豚バラとほうれん草』でしょう!980円。辛さは5辛でお願いしますね!
オーダーすると『平日のディナータイムは大盛り無料です』とのこと。それならお願いします。v(^o^")v
からからや メニュー
からからや メニュー posted by (C)でかつ

 しばし待ち登場!美味しそうです!(´ρ`)
からからや 豚バラとほうれん草(ライス大盛り)
からからや 豚バラとほうれん草(ライス大盛り) posted by (C)でかつ

 カレーのアップはこちら。
からからや 豚バラとほうれん草
からからや 豚バラとほうれん草 posted by (C)でかつ

 野菜がたっぷり!豚バラもたっぷりです。野菜はにんじん、じゃがいも、レンコン、かぼちゃ、いんげん、ピーマン、大豆です。それにウズラの卵。(メニューに記載アリ)

 5辛は結構辛いです。辛いのが苦手な人向きではないですね。僕はそこそこ辛いのが好きなのでこれはいい!且⊂(゚∀゚*)ウマー
野菜たっぷり、カプサイシンたっぷりなので太ら(ry

 そんなこんなで完食。スープを飲み干すときに辛さでむせました。(^_^;)
からからや 完食
からからや 完食 posted by (C)でかつ

 ん、美味かった。ここなら自転車でもすぐ行ける距離だな。また行きます!

住所:札幌市白石区栄通19-4-7 焼肉金剛園2F

 すっかりカレーにハマってるなぁ。最初に行った『ひげ男爵』さんがドストライクだったからなぁ。更に行きますよ!いいとこあったら教えてくださいねー!札幌近郊なら車でどこにでも行きます!(●'д')b
Posted at 2009/07/29 23:47:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | カレー | グルメ/料理
2009年07月27日 イイね!

疲れた体にスープカレー!3皿目!~マグマ~

疲れた体にスープカレー!3皿目!~マグマ~ 旭川から札幌に戻ってきたのが18時半頃。菊水某所で食事をしようと行くも休み。それならってんで昼間しか行ったことが無いフェイバッリットラーメン店『らーめん佳』さんへ向かうもこちらも休み。orz

 こうなったらスープカレーを食べよう!と脳内会議で決定。お店はお友達の『tak@札幌』さんや『温玉』さんが行かれている『札幌スープカレー マグマ』さんへ。

 外観はこんな感じ。中が見えなくて敷居が高い・・・。(^_^;)
マグマ 外観
マグマ 外観 posted by (C)でかつ

 意を決してドアを開けると思いのほかこじんまりとしたお店です。16席ほどですか。ちょうど空いてた時で、『お好きな席にどうぞ』とのことで2人用の向かい合わせ席に座ろうとすると『広い方にどうぞ!お気を使っていただいてありがとうございます』と。入った瞬間から帰るときまで、終始丁寧なマスターです。こういうマスターが作るものが不味いわけが無いと思えます。(゚ー゚)(。_。)ウンウン

 メニューを見てしばし悩む。そのなかから『とうふと野菜のカレー』をチョイス。900円です。ライスは大盛りも同じ値段だそうなので頼みました。辛さは10番でお願いしてみました。
マグマ メニュー
マグマ メニュー posted by (C)でかつ

 しばしスープカレーのフリーペーパーを読みながら待ちます。さ、出てきました。
マグマ 豆腐と野菜のカレー (辛さ10倍、ライス大盛り)
マグマ 豆腐と野菜のカレー (辛さ10倍、ライス大盛り) posted by (C)でかつ

 おー!野菜がいいなぁ。ライスの盛りもいいですね。スープをすくいます。けっこうサラサラなスープですね。ズズっと・・・。お!10番でもそこそこ辛いじゃないですか。いい感じです。比較的あっさりかな?ここはこのノーマルスープの他にも『ネロスープ』という魚介系のもあるそうです。そちらも試したいな。

 ゴロゴロした野菜と一個丸ごと入ったゆで卵もいいですねぇ。今日も完食です。美味しかった。
マグマ 完食
マグマ 完食 posted by (C)でかつ

 帰りにもまた丁寧な対応で『辛さなどどうでしたか?』とにこやかに聞かれました。『好みど真ん中で美味しかったですよー』と答えさせていただきました。ここはカレーも美味いけど、マスターの人柄がいいなぁ。また来ます!

住所:札幌市中央区南16条西9丁目1-1 松名ビル1F
Posted at 2009/07/27 00:11:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | カレー | グルメ/料理
2009年07月25日 イイね!

キンタマーニに挑戦!2皿目!~RAMAI~

キンタマーニに挑戦!2皿目!~RAMAI~ 蒸しますな。デブは無駄に汗をかきますが、こういう湿度が高い時はじんわりと汗をかき、周りはもちろん本人も超ウザイです。(゚Д゚)ウゼェェェ

 そんな今日は雨が降ると言うことでゆっくり寝てました。起きたら道路は濡れているものの降ってませんでしたね。午後から降るのかなぁみたいな感じで。そんな土曜日は外食のランチタイム。先日、『ひげ男爵』さんに行ってからすっかりスープカレーに心を奪われてしまったので今日もカレーです。

 店選びは平日のうちに決めてました。札幌のグルメブロガーの方々の評判と、お知り合いのラジオパーソナリティ『OKIにん』から薦められたお店です。そのお店は『RAMAI 札幌本店』です!

 開店時間(11:30)を狙って訪問。もう駐車場はだいぶ埋まってます。やっぱり人気だね。
RAMAI本店 外観
RAMAI本店 外観 posted by (C)でかつ

 入り口を入り、数分待ち、席へご案内。カウンターに通されました。すでに7割方は席が埋まっています。その後もどんどんお客さんが来て、すぐにほぼ満席に。まずはメニューをガン見。
RAMAI本店 メニュー
RAMAI本店 メニュー posted by (C)でかつ

 うーん、やっぱり『限定』という言葉には魅力があるので、1日10食限定の『フィッシュフライカレー』を注文。スープ大盛りは無料なのでそちらも頼み、辛さは『常識的な辛さなら』と書かれている7番で。そしてライスは『キンタマーニ』を注文。カレーが980円にライスが200円です。ちなみにライスは通常の大盛りなら無料と言う素晴らしいお店です。(^人^)感謝♪

 混んでいるのでちょっと時間がかかりました。ケータイをいじりつつ待ちます。そして来ました!まずはメインのスープカレー。
RAMAI本店フィッシュフライカレー
RAMAI本店フィッシュフライカレー posted by (C)でかつ
そしてフィッシュフライが2枚。
RAMAI本店フィッシュフライカレー
RAMAI本店フィッシュフライカレー posted by (C)でかつ
で、『キンタマーニ』
RAMAI本店 ライス(キンタマーニ)
RAMAI本店 ライス(キンタマーニ) posted by (C)でかつ
全体を写すとこんな感じ。
RAMAI本店フィッシュフライカレー全景
RAMAI本店フィッシュフライカレー全景 posted by (C)でかつ

 どうですか!キンタマーニ!これで900グラムだそうです。でも、見た目だと先日のひげ男爵さんの1キロと100グラムしか違わない感じがしませんな。(参考写真)
ひげ男爵 ご飯特盛り(1キロ)
ひげ男爵 ご飯特盛り(1キロ) posted by (C)でかつ

 スープを一口すする・・・。
んまい! ( ゚Д゚)グラッチェ

美味いわぁ。辛さはもうちょっと辛くても良かったかな。向かいに座ってたリーマン兄さんが100番を頼んでたけど、あれは辛すぎだろう。(^_^;)
味的にはコクがもうちょっとあればど真ん中だったなぁ。(デブが偉そうに(^_^;))

 フィッシュフライも食べ応えがあってよし!これで980円ってコスト的に大丈夫なんかなぁ。キンタマーニも食べ応え十分。少なそうに見えたけど、ギュギュっと詰めて盛ってあるのでなかなか手ごたえがありました。

 そして今日も残さず完食。お残しは許しまへんで!
RAMAI 完食
RAMAI 完食 posted by (C)でかつ

 あー、満足満足。会計で払ったら1080円でした。ありゃ?980円+200円で1180円じゃないの?店を出てから気づきました。すんません。(^_^;)
入り口のドアにはトカゲさんが。
RAMAI本店 入り口ドア(手ぶれ失礼)
RAMAI本店 入り口ドア(手ぶれ失礼) posted by (C)でかつ

 うむ、満足。人気があるのもわかりますなぁ。こちらは支店が北海道内(旭川・千歳・函館・小樽)をはじめ、横浜にもあるようです。ハマスタの前にあるらしいですよー。懐かしいな、横浜。

 さて、明日もぱっとしない天気のようです。それでも午前中はもちそうかな。明日は朝のうちに車で旭川に向かい、お袋の退院を見届け、雨が降らなかったら旭川か滝川の辺りで自転車でウロウロしようかなと思ってます。雨ふんなぁー!(人∀・)タノム
Posted at 2009/07/25 19:03:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | カレー | グルメ/料理
2009年07月19日 イイね!

雨の中、闘いに行ってきた ~ひげ男爵~

雨の中、闘いに行ってきた ~ひげ男爵~ルネッサーンス!!
(  ̄ー ̄)/C□☆□D\( ̄ー ̄ )

 と言うことで、雨降りの本日、ちょいと街中へ用事を足しに行ったついでにスープカレー屋さんに闘いを挑みに行ってきました。このおやぢ、正直スープカレーはほとんど食べたことがありません。かなり以前に『アジャンタ薬膳カリィ本舗』さんに行ったことがあるぐらいですねぇ。それ以来行ってないってことは、僕の琴線には触れなかったんだろうなぁ。

 そんなスープカレー初心者の僕が今回尋ねたのは『ひげ男爵』さんです。聞くところによるとですね、ライスを『特盛り(200円)』にすると1キロになるらしいのですよ。(^_^;)

 昼の営業は15時までなのですが、僕が行ったのは14時20分過ぎ。ちょっと急がねば!ダッシュ!-=≡ヘ(。・。・)ノ
お店の前に3台分の駐車場がありますが、残念ながら満車。すぐ隣にコイン駐車場があるのでそちらに停めましたよ。

 外観はこちら。
ひげ男爵 外観
ひげ男爵 外観 posted by (C)でかつ

 席に着き、メニューをめくります。レギュラーメニューはこんな感じ。
ひげ男爵 メニュー
ひげ男爵 メニュー posted by (C)でかつ

 この中から『ポーク』を頼んだのですが品切れとの事。それじゃってんで今日の日替わりの『ラムキーマ』を注文。980円です。
ひげ男爵 メニュー
ひげ男爵 メニュー posted by (C)でかつ
そして、ご飯は『特盛り』200円アップで1キロ!辛さは良くわからないので5番でお願いしました。

 しばし待ち、先に『ラムキーマ』が到着。美味しそうです!(´ρ`)
 ひげ男爵 ラムキーマ
ひげ男爵 ラムキーマ posted by (C)でかつ

 そして運ばれてきた『ご飯特盛り』!(。☉_☉)エッ…
ひげ男爵 ご飯特盛り(1キロ)
ひげ男爵 ご飯特盛り(1キロ) posted by (C)でかつ

 いやいやいやいや、予想通りっつーか予想以上っつーか・・・。さて、食べてみましょう。スープを一口・・・。

う・・・美味し! ( ゚Д゚)グラッチェ

 こんなに美味いの知ってたらもっと早く来たなぁ。人生40年近く生きても知らないことばかりだよ。この歳になって知って良かったな。(゚ー゚)(。_。)ウンウン
辛さも好みにぴったり。ラード汗が流れます。(;´д`)ゞ アチィー!!
おまけに水を出して頂くのを忘れたようで、声をかけるまで水なし。ちょっと辛かったよ。(^_^;)

 ご飯を半分ほどやっつけたところで、どう考えてもご飯とスープの量が合っていない事にいまさらながら気づく。これは『牛太郎』でご飯大盛りを食べるぐらい難易度の高さかもしれん・・・。

 バランスを考えながら何とかかんとか完食!
ひげ男爵 完食
ひげ男爵 完食 posted by (C)でかつ

 いやぁ、いいお味でした。スープがもう少し多ければいいんですがね。(ちなみにスープ大盛りは200円増し)

 店内はカフェチックなオサレな感じですよ。女性もソロで来られているお店です。BGMはビートルズでしたね。これはちょっとこれからスープカレー屋さんも色々と巡った方がいいなぁ。また楽しみが増えました。(#  ̄ー ̄)〇"グッ
カレーならカプサイシンで太らないし。(誇大表現注意(^_^;))

住所:札幌市中央区北一条東2-5-12

 さて、連休もあと1日で終わりですね。明日も札幌は雨なのかな。ちょっとぱっとしないお天気で残念ですね。(´・ω・`)ショボーン
Posted at 2009/07/19 22:46:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | カレー | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ジクサー150 オイル・フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/16148/car/3263339/7740033/note.aspx
何シテル?   04/06 13:31
2003年にRVR(N11)でみんカラデビュー。 2005年にレガシィ(BG5A)に乗り換え。 2006年の夏にクルマを手放し休養。 2007年、プレオ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ABSを残して、ESPを完全オフにする方法(ALTO TURBO RS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/01 21:04:29
お金を掛けないオートレベライザーキャンセル方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 19:34:48
ローポジシートレールステー自作② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/16 23:07:59

愛車一覧

スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
原付二種(CBF125R)から軽二輪にグレードアップ!大金持ちだからETCも付けたよ!w
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2016/04/09PM納車
その他 その他 その他 その他
MTBが欲しくて安いのを探していたらこの特徴的なフレームワークに惹かれ購入。 頑張って脂 ...
その他 その他 その他 その他
今乗ってるロードバイク

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation