• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬるぽ(元でかつ)@35kg減量ニキのブログ一覧

2009年09月21日 イイね!

宮の沢でチョモランマ登頂に挑戦! ~ファイヤーバーグ~

宮の沢でチョモランマ登頂に挑戦! ~ファイヤーバーグ~ 今日は昼過ぎに『今日の昼は何を食べましょうかね』と考えている最中、某社コールセンターより至急の対応依頼。状況を確認し着替えて車に飛び乗り会社へ。
必要と思われる物品をチョイスして『準備完了した。これから向かうので30分で着く』と連絡したところ、『申し訳ない。ユーザーの勘違いだったようで電源の挿し直しで復旧した。作業依頼はキャンセルだ』だと。

『バカ野郎!最初の障害切り分けをちゃんとやらんからそういう事になるんだ!この時点でキャンセルだとここまで来た時間とガソリン代はまるっきり無駄だ!』
・・・と言えればストレスも半減するんですがね。┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

 無駄な1時間を浪費してしまったのと空腹でいらいらしてたので『猛烈に腹いっぱい食いたい!(メ゚皿゚)フンガー』と思い、以前から挑戦する機会をうかがっていたチャレンジメニューのあるお店へ。

 そのお店は『ファイヤーバーグ宮の沢店』です。
ファイヤーバーグ宮の沢店 外観
ファイヤーバーグ宮の沢店 外観 posted by (C)でかつ

 ここには『チャレンジバーグ』という『1kgのハンバーグを15分以内で完食できたら無料』というメニューがあるんですね。以前は20分制限だったらしいのですが厳しくなったようです。けっこう完食できる人がいるのかな。

 カウンターに陣取り、『ご注文は?』てんで『これ(チャレンジメニューを指差して)をください!』と一声!
まずはルール説明。
ファイヤーバーグ メニュー
ファイヤーバーグ メニュー posted by (C)でかつ

・成功すれば無料。失敗したら1800円。
・チャレンジ中は席を立っては駄目。
・トッピングもOKだが失敗したらその分も払う。
・無理をしない。席でリバースした場合には倍額の3600円。
・完食したら写真撮影

的な事です。

 注文して一息ついていると隣のカップルの女性が『挑戦されるんですよね?食べる前にお料理を写真に撮らせてもらっていいですか?』てんで、『はぁ、構いませんが』と。(^_^;)

 料理はすぐに運ばれてきます。これです。
ファイヤーバーグ チャレンジバーグ
ファイヤーバーグ チャレンジバーグ posted by (C)でかつ

 でかいハンバーグが4枚!上手く写真に撮れなかったなぁ。写メ撮ってた隣の女性のほうが上手く撮ってたかもしれん。(^_^;)

 『それではチャレンジバーグ挑戦開始でーす!』

みたいなことを大きな声で言われ、ちょっとざわめく店内。タイマーをスタートし戦闘開始。

 250gのハンバーグが4枚とナポリタンと揚げた芋、ライスに味噌汁と。こういうのは考えていたら食えません。マシーンのように無心で掻き込み咀嚼するのみ。水は飲みすぎると腹に溜まるので最小限に留めましょう。ナポリタン(ケチャップ)が苦手なんですが、こちらのケチャップは酸味が少ないやつで助かりました。

 ソースが淡白な味で味の変化があまりつけられずに厳しい戦いです。ハンバーグは熱く、上あごが焼けます。(~Q~;) あっち~
それでも薄くて柔らかいハンバーグなのでポイポイ口に放り込んで飲み込みます。最後の125g分のハンバーグが厳しかったですが完食!店員さん、完食だよ!

ファイヤーバーグ チャレンジ完食
ファイヤーバーグ チャレンジ完食 posted by (C)でかつ

『7分46秒で成功でーす!おめでとうございまーす』
だそうです。店内から呆れた感じの拍手が。それに調子に乗って応えるデブチン。ドモドモ\(。'(ェ)'。)(。'(ェ)'。)/ドモドモ
バカ面で写真も撮られました。店に行くとデブチンの写真が見られるかもしれません。Σ(・ε・;)

 はっきり言って一切味が分かりませんでした。味わっている暇がなかった。『次はゆっくり味わって食べに来るからね。( ´З`)=3 ゲップ』と一声かけて帰りました。あれから8時間ほど経ちましたが、未だに膨満感がすごいです。夕食はもちろん、明日の朝食もいらんなぁ。明日の昼食は軽く済ませようっと。

住所:札幌市西区宮の沢1条2丁目3-1

 ちなみにこちらはもちろん普通サイズのメニューもあります。
ファイヤーバーグ メニュー
ファイヤーバーグ メニュー posted by (C)でかつ
ファイヤーバーグ メニュー
ファイヤーバーグ メニュー posted by (C)でかつ

 そしてこんなサービスもあるので普段はお安く腹いっぱいになれますよ。
ファイヤーバーグ メニュー
ファイヤーバーグ メニュー posted by (C)でかつ

 ・・・1800円分は宣伝できたかな?(^_^;)
みんなもぜひ行ってみよう!
Posted at 2009/09/21 22:14:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 大盛り | グルメ/料理
2009年09月21日 イイね!

久しぶりに朝練!20090921

久しぶりに朝練!20090921 今日はテレビやケータイの目覚ましタイマーを切るのを忘れ、5時45分から賑やかに叩き起こされました。Σ( `皿´;)ミスッタ!

 まぁ、起きてしまったので朝練にでも出ましょう。それにしても寒い。10度ぐらいしかないですよ。((´д`)) ブルブル…
長袖のサイクルジャージをまとい、パッド付きパンツをはいてレッツラゴー!その前にタイヤの空気圧チェック。久しぶりのために2割減ぐらいでした。空気を充填し出発。

 ・・・指が冷たい・・・足が冷たい・・・ハナが出そう・・・。彡(-ω-;)彡ヒューヒュー
豊平川までの公道のストップ&ゴーでは体が温まりません。

 豊平川CRに入りペースアップ。心拍を130から140で走っているとやっと温まってきました。気温も上がってきたかな。真駒内まで向かい、セイコマで朝食購入。真駒内公園に入りベンチに席を確保し朝食。

 ・・・から揚げパンのから揚げを落として大ショック。 Σ(゚д゚lll)ガーン
しょんぼり朝食を完了し帰宅。気持ちよかったです。
朝練20090921
朝練20090921 posted by (C)でかつ

○今日の成績
・走行時間 1:34:30
・走行距離 31.40km
・最高速度 44.76km/h
・平均速度 19.93km/h
・平均CAD  79.0rpm
・最高心拍 161bpm
・平均心拍 118bpm
・消費カロリー 1695kcal
・積算距離 2909.5km


 明日は雨っぽいので朝練はなしかなぁ。
Posted at 2009/09/21 12:39:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ
2009年09月21日 イイね!

9月19日のお昼ご飯 ~がんてつ~

9月19日のお昼ご飯 ~がんてつ~ シルバーウィーク初日の作業。東札幌方面です。ランチタイムはイーアスに行ってみます。イーアス札幌には初めて入りました。チラッとしか見てませんが、工具屋さんの『ファクトリーギア』が入ってますね。なかなかお高い工具ばかりなので手が出ません。

 作業で必要だと言うのでメーカーの技術員と店に入りハーフムーン型の板ラチェットを探します。KTCのNEPROSのを結局購入しましたが、ラチェット付きじゃなければ安いハーフムーンもあるんですね。KingTonyなんつーメーカーがあるのですが、ヨーロッパ工具のOEM供給元のオリジナルブランドが安い。ただ、情報によると中には検品が甘いものがあるので手にとって確認が必要です。

 PBのドライバーセットやKTCのコンビネーションレンチセットなんか欲しいよなぁ。高くて買えませんがね。(T^T)

 んで、イーアスの中でランチ。お店は『がんてつ』にしました。
がんてつ イーアス店
がんてつ イーアス店 posted by (C)でかつ

 券売機が故障中で食券が変えないトラブル中。席についてから注文をしようとしたらメニュー表がなくて券売機を確認に行く必要がありました。(^_^;)
注文は『味噌ラーメン』『チャーシュー丼』です。
がんてつ 味噌ラーメン+チャーシュー丼
がんてつ 味噌ラーメン+チャーシュー丼 posted by (C)でかつ

 うーん、こってりな感じがしますねぇ。コラーゲン浮き系のスープですよ。でも、実際に食べるとそんなにこってりじゃないかなぁ。思いの外パンチが足りないような気がします。チャーシュー丼はなかなか美味しかったです。

住所:札幌市白石区東札幌3条1丁目1-1 イーアス札幌 B town 2F
Posted at 2009/09/21 01:17:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2009年09月21日 イイね!

9月18日のお昼ご飯 ~GARAKU~

9月18日のお昼ご飯 ~GARAKU~ 2日目。今日は市内中心部でお仕事。同行している東京からの客人は『今日はスープカレーが食べたいね!』との事。ハイハイ。食べログ先生 with iPhoneで検索しましょう。『なんでもいい』と言われるより探し甲斐があるってもんですよ。

 近くの店の中からこちらをチョイス。『SOUPCURRY&BAR GARAKU』です。

 建物はかなりアンティークな感じです。要するに古い。(^_^;)
GARAKU 外観
GARAKU 外観 posted by (C)でかつ

 でも店内は清潔でオサレな感じでいいですよ。メニューはこんな感じ。
GARAKU メニュー
GARAKU メニュー posted by (C)でかつ

 その中から『とろとろ炙り焙煎角煮』を注文。大盛りが無料なのでもちろんそれを。こちらのご飯は五穀米ですね。健康になりそうでいいじゃないですか。ドリンクもついてます。しばし待ってカレー登場。
GARAKU とろとろ炙り焙煎角煮(ライス大盛り)
GARAKU とろとろ炙り焙煎角煮(ライス大盛り) posted by (C)でかつ

 ほほう。野菜が小さいですね。ゴロゴロ入った店が多い中、これはこれで新鮮。ブロッコリーも入ってますね。これがスープカレーに入ってるのが許せないって人が多いようですが、個人的には好きです。

 スープはあっさり目かなぁ。するする食べられます。ご飯も美味しい。このボリュームで千円ならお安いでしょう。客人も満足してました。

住所:札幌市中央区南3条西2丁目7 2F

 翌日から2日間、シルバーウィークの作業に入るのでした。
Posted at 2009/09/21 00:19:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | カレー | グルメ/料理
2009年09月20日 イイね!

9月17日の夕食 ~夜空のジンギスカン~

9月17日の夕食 ~夜空のジンギスカン~ 初日作業終了後、東京から来た技術者が『ジンギスカンが食いたい!』とのリクエスト。iPhoneを取り出して『食べログ』にて検索開始。作業終了が21時だったのでその時間から2時間ほど食べて飲めるジンギスカン屋さんはと・・・。

 第一候補の南1西4の某店は満席のために入れず。更に検索するとススキノのビルの高層階に眺めの良いジンギスカン屋さんがあるとの事。食べ飲み放題のビールに『サッポロクラシック』も入っている!このクラシックもリクエストのひとつなのでバッチリコン!

 お店は『夜空のジンギスカン』です。ビルの10階にあり、目の前にノルベサの観覧車が見えます。眼下に市電も見えるので鉄ちゃんにもお勧め!『札幌市電にも京急と同じようなVVVFの車両がありましてね・・・』などと話しながら食べるのに向いてます。(^_^;)ジツワ

 単品でも頼めますが、貧乏なので食べ飲み放題3500円を注文。それでも肉、野菜、キムチ、ライスは食べ放題。飲み物もサッポロクラシックをはじめ焼酎に日本酒などもあります。ガブガブ飲めます。

 肉はオーストラリア産のロース。悪くないです。ま、僕の貧乏舌の感想ですけどね。キムチも結構辛くてビールが進む進む。野菜と肉をガンガン焼いてキムチを食いながらライスを掻き込みビールで流す!サイコーです!

 さすがに日本酒や焼酎は安い感じでしたが、安い焼酎が好きな僕には無問題!(日本酒は安いのはキツイが(^_^;))
食後にはアイスもついてて大変満足しました。東京から来た方も満足されたようです。ただし、うちの若い奴は翌日に「大した肉じゃなかったですよねぇ』などとほざいてました。君は普段いいものを食ってるんでしょうなぁ。ε-(‐ω‐;)

住所:札幌市中央区南4条西4 MYプラザビル 10F

 そして翌日には・・・(続く)
Posted at 2009/09/20 23:55:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルコール | グルメ/料理

プロフィール

「某掲示板でタイヤ交換してトルクレンチで締めた話ししたら「ハンドトルクで問題なし」とかいう奴多くてビビる。
お前はそう思うかもしれんが、どう考えてもトルクレンチの方が安心なのは間違いないだろう。」
何シテル?   10/28 10:49
2003年にRVR(N11)でみんカラデビュー。 2005年にレガシィ(BG5A)に乗り換え。 2006年の夏にクルマを手放し休養。 2007年、プレオ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2 34 5
6 7 8 9 1011 12
13 14 15 161718 19
20 2122 23 242526
272829 30   

リンク・クリップ

ドラレコの再配線をしてみました。(^◇^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 09:24:48
キックガード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 07:14:53
E13ノート カタログや説明書に載っていないこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 15:49:03

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2025/09/27納車 納車翌日に故障したりしましたが、いい車ですw 貧乏おじさんなの ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
原付二種(CBF125R)から軽二輪にグレードアップ!大金持ちだからETCも付けたよ!w
その他 その他 その他 その他
MTBが欲しくて安いのを探していたらこの特徴的なフレームワークに惹かれ購入。 頑張って脂 ...
その他 その他 その他 その他
今乗ってるロードバイク

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation