• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

不死鳥の愛車 [トヨタ ラクティス]

整備手帳

作業日:2006年5月26日

ヒーターコントロールユニットの色替え(その1解体)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今回の作業もそれなりの覚悟と知識が必要になりますので、実施する際は「自己責任」で行って下さい。
自分もその覚悟でやりましたので^^;

まずは整備手帳内の「ヒーターコントロール解体」を参照してこの状態までバラして下さい。
2
ここではすでに解体済みの物で説明します。

○印の場所にツメではまってるので、マイナスドライバー等を使ってバラしていきます。

赤い○印の所からバラしていくと楽でした。
3
外した物をひっくり返して赤い○印のネジを外します。
4
次に液晶パネルを外します。
ラクティスのヒーターコントロールの液晶はこの様に下の基盤に挿さってます。
5
液晶パネルを基盤から抜きます。
この時に液晶パネル側から引き抜くのではなく、基盤側から先に外すような感じで外しました。

画像のように先の薄い工具~厚い工具を使い、基盤を矢印方向に抜いていく感じですね。
6
引き抜く時に液晶パネルの電極を曲げないよう注意して、液晶パネルと基盤が極力平行になるよう左右均等に少しずつ引き抜いていって下さい。
7
基盤側を戻してみてここまでくればもう少しで抜けます。

電極金具を曲げないように慎重に引き抜いて下さい。
8
バラし終わった基盤です。

バラした基盤意外の物(本体・液晶パネル等)を安全な場所に保管して下さい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

IOS18登場!さらに『アップル製品に危険なAIが搭載予定』

難易度:

😅男の子ならw中が見たいw CCA測定機の中身w拝見😁

難易度: ★★

プラグ交換

難易度:

バックランプLED化(153237km)

難易度:

新タイヤRV505に即コーナン・シリコンコート後放置で今^^v

難易度:

明けてビックリ!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年5月28日 21:31
液晶部分のバックライトはLED5個なんですね…。
コメントへの返答
2006年5月28日 23:22
画像編集しました~^^b
右上の部分の赤い○印の場所
3X3の9箇所が液晶用LEDになります。
2006年5月28日 23:48
おっとぉ~失礼しました。
9個かぁ~あれぐらい密度がないと確かに厳しいですね。
コメントへの返答
2006年5月29日 0:06
いえいえ~^^
でもあの画像だと見落としてしまう位ちっさ~~いLEDでした(汗)
大きさは「1.6mmX0.8mm」
という小ささでした^^;

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】 http://cvw.jp/b/161507/47387865/
何シテル?   12/04 09:00
持病は「車中毒」だと自負するほど 原付からトラックまで乗り物系大好きなヤツです。 車を通して楽しい思い出をたくさん作っていきたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ エブリイワゴン] AT→MTのための配線加工♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 08:30:16
ヒーターコントロールユニットの色替え(その3完成へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/25 22:33:57
ぐんまちゃんとか、30年もモデル継続ってすごいとか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/26 15:05:03

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
仕事にも使える車という事で 1BOX・ターボ・4AT・標準ルーフ・オートエアコン付(笑) ...
日産 ピノ 日産 ピノ
嫁の車です。
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2005.12.2に納車されました。 メーカーオプション VSC ディスチャージヘッド ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
グレード等はMZ7人乗り2WDパールホワイトです。 親家族と出掛ける時などにみんなでワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation