• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オデブのブログ一覧

2005年11月29日 イイね!

12月3日今年最後の走り

今年も残すところ1ヶ月
残すはバトルジムカーナ フェステバル 今年最後の走りです。
場所は、関越スポーツランド
バトルは何時も良い所でボンミス 目の前の決勝進出を自ら断念しており、ドラシャも此処で折ってます(2本)・・・イワクつきのコース?
今回は仕事の都合で、カメラマン兼マネージャーの相方が欠場の為・・・ピンでの参加
G6フェステバルでは景品ダッシュ出来なかったので、今回狙ってます。・・・マネージャーからもダッシュの厳命!!!

とにかく、悔いを残さない走りをシヨット、あわよくば表彰台!

見るだけでも楽しいですよ。お近く方、観戦どうぞ。





Posted at 2005/11/29 18:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2005年11月27日 イイね!

MONSTER走行会 番外

今回の走行会は楽しさと、セッテングミス(コース対する甘い考え)による悔いとリマッチ・・・燃える

モータースポーツは楽しいですね。ただし、行きは良い良い帰りは怖い。帰りの渋滞嫌です疲れも倍増。
どうせ時間掛かるんだったら、温泉にでも入り仮眠を取ると、帰宅は遅くなりますがものすごく楽です。
FISCOだったら、須走IC近くにあり21時まで営業しています。 関越でしたら、高崎方面に向かいチョット奥に入りますが、22時までやってます。 
600から1000円位で入浴と仮眠取れます・・・ラブホテルではありません! そちらが良い方は情報先を変えて
今回も利用しました。高速もストレートエンド170KM???

入浴セットを用意すれば、レンタルタオルなど高価(本当に高いです)な物を借りなくて済みます。
皆様も、探してみては!
Posted at 2005/11/27 02:31:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2005年11月24日 イイね!

MONSTER FISCO走行会&ジムカ

初めて走ってきましたFISCOフルコース、20分×2本 気持ちよかったです。 ジムカも有るのでジムカセッテング(R強化パッド)のまま! コース図に適正ギヤとブレーキポイントを記入しダッシュボードに貼り付け(ジムカ的)準備完了

1本目 先導車が入り1周慣熟走行そしてアクセル全開、100Rまで2台をパス ダンロップで前車に接近するも1本しかコースが無く少し我慢のドライビング(無理なパスはご法度)最終コーナーからメインストレート3・4・5速とシフトアップ1台パス・・是好調、ストレートエンド メーター読み170+α ここで出ましたジムカセッテングのつけが! フルブレーキングから4.3.2速とシフトダウンがリアが・・踊る大捜査戦 ロック
リアが踊ります。その先に有るのは・・・スピン
そのまま動けずほぼ最後尾(涙  あとは追い上げるにも、2・3台パスするも最終コーナーとダンロプコーナーはスピンモード
ブレーキ踏めません!!このコース3回しかプレーキポイント無いのに、2箇所もアタック出来ず、アタックするとスピン
最後まで、その繰り返し。 タイム出すところの状態ではなよ!
タイムは35秒台・・・20秒台を目標設定でした
リミッター ガッツン・ガッツン
スピン計2回

2本目 セッテングはそのまま、Rの減衰を6から7にしただけ
スタートポジションを最後尾付近に取スタート。
ブレーキングが怖い? 必然的に長い距離のブレーキ ほかは
思い切り行くも(涙・・・・リミッター ガッツン・ガッツン
2・3台とパスするも、スピンモード 計2回スピン
タイムも望めず、リザルトも見ませんでした。
5速全開は・・・・気持ちいい

FISCOの様なコースではジムカセッテング(サイドターン用)は走れません・・・その前に腕だよ(脱帽
リミッターは切ったほうが良いです。
機会があれば、FISCOセッテングでタイムアタック

ジムカは7本スラローム270ターンから3本スラロームゴールの基本設定
課題はサイドターン 走行会前と走行会後に走りました。相変わらずサイドが安定しません。
そして私の師匠大・選手(かってに思っている)の戦友、元全日本ジムカDチャンピオンの大・選手の同乗走行、車内で師匠の話などをして、私がスタート そして大・選手 FFは慣れていないので(師匠とおなじ)と言いながら4・5000回転スタート
さすがDチャンピオン 僅かなホイルスピンで走り出す。
スラローム・270ターン・スラローム・ゴール 速い
納得が行かなかったのか、もう1本
総評は、うれしい事に、車はよく出来ているとの事 ただしデフのイニシャルトルクを上げることにより、ターンもスムーズに出来るしタイムアップするとの評価 後は本数を走る
車はほぼ出来上がっているので、やはりドライバー
精進いたします。

充実した1日でした。 





Posted at 2005/11/24 10:43:05 | コメント(2) | トラックバック(2) | ジムカーナ | クルマ
2005年11月16日 イイね!

G6フェステバル

とうとうG6も最終、残すところバトルフェステバルで今年の走りも最後、今回は力が入ります。抽選会も楽しみですが、今年満足な走りが数戦しかなく、納得の行く走りが出来れば・・・と内に秘め!

1本目 スリップも無くスタート・外周・Uターン・外周・右ターン(チョットはらんで)・180サイドターン・外周・最終テクニカルエリアに向かってアクセルON、ブレーキング奥に取り過ぎオーバーラン、何とか回してテクニカルエリアをクリア ゴール
外周余計なブレーキし過ぎ、減速の所で中途半端になり無駄な動きをしている。

2本目 1本目の反省を踏まえスタート 外周からUターン サイドをチョコンと使い小さく回るも、このサイドが行けなかった次の外周から右ターン・180サイドターン 前半1回のサイドしかイメージしていなかった為、この部分を抜かしてしまった
外周・外周となり目の前真っ暗、いや黒旗
ここまで来たら、悪いとは思いつつ最後まで走行 練習・練習

今回も反省点ばかり、落胆し帰路に着く ア!!!抽選会
ヘルメット!ヘルメット! ヤッター
ビニール袋に入った白い円形? 5個6個ヘルメット ニッシン知らないメーカー、確かアライのはずでは?
そう、カップラーメン
来年は全戦参加は無理ですが、数戦予定しています。

次回はバトルフェステバル、期待して していないか
Posted at 2005/11/16 16:01:49 | コメント(3) | トラックバック(1) | ジムカーナ | クルマ
2005年11月05日 イイね!

桶川最終戦

ホーム桶川も最終戦、今年は1ヵ月半程早い時期です。
ホームは良いですね。富士・関越と数ヶ月間遠征していたから!
久しぶりに会う面々。

午前はコース7分走2本、部分的に改修走りやすくなったかな?
何時もの、ん!!エボでも無く、RX7でも無く、はたまたインテでも、あれは今旬のコーナリングマシン”ロータスエリーゼ”
草ジムカに、それは無いよ(涙 
クラス24台中小排気量は古い古いマーチ・新しいマーチ・新しいデミオ・古い古いビート・?ファンカーゴ・そして古いスイスポ、計6台 ハイパワーを食ってヤル

本戦1本目、自分は22番、7台目ぐらいからにわかに大江校長のただいま走行の車、再走願いますのアナウンス。出ました桶川名物光電管不調、結果7台が再走となり、間延びしちゃいまた。
いよいよスタート、前半のテクニカルセクション後,直線(車速70KM)インフィルドから180ターン、ホームストレート(100KM)中間エリーゼと同タイム、後半テクニカルセクション
ゴール エリーゼの1秒落ちと思いきや、遣っちゃいました、
ゴール前パイロン踏んじゃいました。+5秒 幻のタイム

2本目 前半直線ブレーキング奥に取りすぎオーバーラン白煙モーモー中間+6秒、最後まで走るも、今年も終わりました。

ミスはしましたが、今年度最高の走りが出来たかな
来年につなげる事が出来ました。 フル参戦します。







Posted at 2005/11/05 19:54:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「osl四輪ジムカーナ」
何シテル?   11/04 19:33
50過ぎても、モータースポーツ(若葉マークのジムカーナ屋?)を愛する肥満体オデブなオヤジ 関越・桶川辺りをウロウロしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

   1234 5
6789101112
131415 16171819
20212223 242526
2728 2930   

リンク・クリップ

桶川スポーツランド 
カテゴリ:ジムカーナ
2011/02/04 18:51:55
 
HOKUSWI 
カテゴリ:グループ
2009/01/01 22:02:53
 
OSL四輪ジムか~な?グループ 
カテゴリ:グループ
2009/01/01 21:57:36
 

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
オールドカースターレットGTデンデンムシ飼育中
スズキ スイフト スズキ スイフト
50折り返しに僅かなジムカーナ愛するオデブなオッチャン!81君は今が最高の状態、運チャン ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ジュニアのZC31・AT 密かに狙っているがガードが固い ATクラス仕様にしたいが! 完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation