• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Beholderのブログ一覧

2014年05月09日 イイね!

2015WRX エギゾースト交換結果

2015WRX エギゾースト交換結果

無改造でのデータは
Event: Dyno Pull
Location: P&L Motorsports - Franklin Park, IL
Ambient Temp: 62deg F
Elevation: ~600 ft
Weather: sunny
Track and Conditions: N/A
Tires: N/A

Car: 2015 WRX
Tuner: N/A
Dyno Info: Dynojet
Transmission: Factory 6 Speed
Gear: 3rd
Peak HP at RPM: 243 @ 5300 RPM - STD CF
Peak Torque at RPM: 245 @ 4900 RPM - STD CF
Baseline hp/tq for a stock on same dyno: N/A
Target Boost: N/A
Target AFR: N/A
Fuel: 93 oct
Engine/Power Modifications: N/A
Driveline Modifications: N/A
Suspension Modifications: N/A
Other Modifications: N/A

243馬力 結構出ていますね。
この車両で、エギゾーストのみ交換。ターボ以降全交換で触媒無しのストレート構造に変更した場合のデータがこれです。
ECUは純正のまま


トルク+30
馬力+20


露骨に伸びています。
ECU純正で学習範囲内にしては上出来ではないでしょうか。
チューニングはP&L Mortorsports

ただ、伸びているのはグラフで分かるように4500回転まで。
基本的には3000回転~4000回転が大きく伸びていて、4500回転以上はノーマルとほぼ差異無しです。

チューナーさんいわく、エギゾースト変更でブースト圧は多少落ち、AFRはリッチに。ようするに純正ECUは保護方向に働いた結果が上のグラフという事です。

という事で、エギゾースト系全換えでECUも調整すれば、上の伸びももっと目指せそうですね。280馬力は十分射程内ではないでしょうか。
Posted at 2014/05/09 11:37:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ECU | クルマ
2014年05月09日 イイね!

FA20 DITチューニング

新型WRXもどんどん納車されていまして、ようやくFA20 DITのチューニングも進み始めています。
ECUチューンはCOBBのアクセスポートが最初かと思っていましたが、一番乗りはECUTEKでした。
これはフォレスターでのデータです。

チューン前のデータ。

Car: 2014 FXT
Tuner: Visconti
Dyno Info: Mustang AWD-150
Baseline Peak HP at RPM: 170WHP @ 5600
Baseline Peak Torque at RPM: 220WTQ @ 3000
Boost: Sport Sharp 16PSI
Fuel: 93 unleaded
Engine/Power Modifications: Stock




エギゾースト系はエキマニはノーマル。
それ以降、フロントパイプ、触媒、センターパイプからリアピースまでは全交換。
インタークーラーもFA20DIT用の大型の上置きICに入れ替えられています。

FA20DITの純正ICとの比較。

これにECUTEKでECUチューンして

peak torque = 288 ft-lbs (+ 65 ft-lbs)
peak hp = 215 hp (+ 45 hp)

+25%以上のせています。
思ったよりエンジンは伸びしろありますね。


Posted at 2014/05/09 11:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ECU | クルマ
2014年05月09日 イイね!

フェンダーフレア続報

フェンダーフレア続報発売になったHT Autosのフェンダーフレア。
取り付け車両が出てきました。



無塗装は黒のFRPですが、これはボディ同色に塗られています。
タイヤは285/30 18インチ。


フェンダーは当然カット。結構大胆に切られています。







キャンバー寝かせて入れるのと比べると、ずっとずっと見栄えがしますね。
Posted at 2014/05/09 11:00:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外通販 | クルマ
2014年05月09日 イイね!

スマートキー電池切れ?

ゴールデンウィークの連休中の事。
大阪市内のお気に入りのタイ料理レストランを訪れた帰り。
タイムズの駐車場でGVFのドアノブに手をかけても、ドアロックが開きません。

連れがいたので、バッテリー上がりかとあせる……。

私のGVF、あと2ヶ月で3年目の初回車検。
そのタイミングでスマートキーの電池は入れ替えの予定でした。
これ、自宅でしたら予備のキーがあるのですが、出先なのでスマートキーなのか車のバッテリーの問題なのか、どちらが原因かの切り分けができません。



とりあえず、この車購入して3年。
初めて物理キーを取り出してみました。
運転席側のキーホールに差し込んで捻ると……
ドアが開かず

物理キーでもドアが開かなかったので、車のバッテリー上がりか?と考えたところ、いやしかし!バッテリー上がりでもキー回せばドアは開くだろうと考えました。

車の後ろに回り、トランクのオープナーのスイッチを押すとトランクは開きました!

スマートキー、電池切れてはいないのか……

これでドアが開かない理由がまた分からなくなりました。

営業車に使っている日産のキューブではスマートキーの電池が切れる時は1週間前からキーを認識したりしなかったりしたのですが、今回のGVFでは突然の出来事。

すると、連れが物理キーで運転席をガチャガチャやっていた結果、ドアを開ける事に成功!

このキー、根元が細くてどうしても大きく回すのが怖かったんです。単に完全に回せていなかった模様。

これで車に乗り込む事までは出来ました。

プッシュスタートを押すと、ACCはONになり、電装系は動きます。
これでようやくグローブボックスのマニュアルが読めるので、読んでみると。

スマートキーの電池切れの場合、スタートボタンにキーを近づけると認識してエンジンをかけられると書いてあります。

しかしこれが何度やってもグリーンのランプが付かない。
なのでエンジンをかけられない。

ディーラーはGW連休中は完全休み。
スバルのお客様センターも完全休み。
スバル本体のコールセンターもGW中は休み。

スマホでみんからを検索する事に……。

皆さん電池切れ前に電池交換しています。
電池切れの対策が結局分からず……。

ここで、電池の型番「CR1632」は分かったので、近くのコンビニまで歩いていく事に。まぁ3分の距離にコンビニは有ったのですが。
幸いにもコンビニの在庫にCR1632が有ったのでこれに電池を入れ替え。

電池交換は工具等は不要で、指で簡単にキーを開く事が出来ました。

これでドアロックのON OFFがリモコンから働くようになりました。
やはりスマートキーの電池切れだったようです。

しかしやはりまだエンジンはかかりません。
すでに格闘が始まってから30分経過。
諦めてドアを全て閉めて、一度車から降りました。

再度ドアを開けてエンジン始動…… かかりました!

帰宅してから調べると、ドアを開けてから15秒以内にエンジンスタートしないとイモビライザーが働いてエンジンを始動する事ができなくなっていたのでした。

昼間で暑かったので、助手席のドアを開けっ放しで作業していたのが、エンジンがかからなかった原因のようです。

Posted at 2014/05/09 10:36:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備関係 | クルマ
2014年04月21日 イイね!

ニーパッド注文

チェロさんのこのパーツレビューを拝見して、即座に注文を決意!

以前乗っていたRX-7のFD3S、純正でこのニーパッド付いてまして


GVFに乗ると、左脚をパカッと開いて体支える必要があってすごく不満だったのです。

チェロさんの整備手帳を見ると取り付けも簡単そうですし、これは間違いなく効果絶大なはず。

こちらのメーカーが製作してくれるようです。別注品なのでカラーや仕様を選べます。

私は赤のパンチングレザーで注文してみました。
注文は4/19の土曜日。
いつごろ納品になるのでしょうか。
Posted at 2014/04/21 11:13:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 快適装備 | クルマ

プロフィール

「ケイマン車検 http://cvw.jp/b/1615455/38756154/
何シテル?   10/26 13:11
Beholderです。よろしくお願いします。 プロフィール画像は飼い犬の鉄。 車歴 HONDA City Turbo 1 HONDA City Tu...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ナビの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 19:18:40
RSS Cayman Harness Bar 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/15 17:58:58
RX-7に喜ぶお婆ちゃん♪(´ε` ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:26:52

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987 左ハンドル PDK
スバル WRX STI スバル WRX STI
2011年06月27日納車、WRX STI A-Live GVF型です。 エクステリア ...
日産 キューブ 日産 キューブ
営業用です
マツダ RX-7 マツダ RX-7
6万9000kmでWRX STIに乗り換えました。 ハンドリングが素晴らしく、ノーズの入 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation