• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月16日

新しいMEGANE

こういうタイトルで眼鏡の話題、というパターンてウンザリですよね。



やってみたかった。

眼鏡、新調しました。ツルの所は外側は普通の紺色なので目立ちません。フレーム同じやつ?と嫁に言われるくらい。

本当はオークリーのフレームが良かったのですが良い形と色のがなかったので諦め。オークリー好きなんです。

そんな代休の本日もブラブラと。

某所では三菱エクリプス スパイダーを目撃。初めて見ました。カッコイイですね。



こんな旧車も。ドライバーは高齢の男性でした。



夕陽と空が綺麗だったのでワイナリーのある高台へ。







最近、久しぶりにイオンに行って、その変わりように少々驚きました。

彼の国の言葉の表示の多さ、彼の国の言葉を話す人の多さ、外国人は免税、彼の国の言葉で流れるアナウンス・・・。爆買いに頼って媚びているように思えます。そんな一時的なものに縋っていると、彼の国がもっと下落したとき一緒に潰れるよホント。だって宮崎県民である私はあまり行きたくないと思ってしまいましたから。まぁイオン自体あっち系だから良いのか。

ちなみに、イオンで働く人を批判するつもりは全くありません。

そんなイオンでトヨタが展示会をやっていました。プリウス、シエンタ、アクアがあり、息子が乗りたいといってきかないので中に座らせていただきました。

まず、プリウス。お値段355万ほど。



画像は拝借。このライト周りがどうも、DSのロゴっぽく見えてしまいます。



インテリア。オシャレでしょ?ね?オシャレでしょ~?って言ってそうな。インパネの白いところはソフトパットぽくなっていますが樹脂です。その「ぽい」処理は凄いといえば凄い。まぁ見せ掛けだけの、です。



前席の乗り降り、座り心地は普通。特に印象的なものはなし。後席は乗り込むときに頭をぶつけました。ルーテシアより開口部の上端が低いような。座り心地は普通でした。ラゲッジの広さは凄かったです。

そしてシエンタ。モデリスタというグレードで300万ちょうどくらいのものです。



外観はもう、はい。内装は結構驚きというかなんというか。



色んなところが革や布っぽくなっていますが、全て樹脂です。その処理がお見事です。縫い目もちゃんと再現されていて凄いです。でも、それを何年も見続けて、たまたま本物の革のインテリアを見た日には嫌気すらしてくるんじゃないかと。で乗り換えると。メーカーの思う壺ってこんな感じ?

さらに驚いたのが、ベースモデルのタイヤがヨコハマタイヤ エコピア195/60R15なのに対して、このモデリスタはヨコハマタイヤ S Drive195/45R17でした。なんだか、もはやミニバンとはどんな車?というのが分からなくなってきます。タイヤ交換の時にこんなタイヤに変える人いるのかな。

アクアは前2車種とは違ってお見事な処理のインテリアは全くありません。なんのオシャレも遊び心もないインパネ。ダイハツの軽自動車の方が頑張ってるんじゃないかな。とにかくもう、全て割り切ってカングーみたいな感じか。カングーだったら(商用バンだから)理解できるけれど、アクアはちょっとここまで割り切って良いのか凄く疑問。

これまで国産普通車は日産ばかり触れてきて、初めて最新のトヨタの車をマジマジ見させていただきましたが、日産とは考え方が大きく違うのだろうと感じました。日産だったら樹脂は樹脂でそれなりに使ってルノー並みにはしているような。トヨタは良く見せたい車については見事な処理で樹脂を上等な素材のように見せるのが凄いけれど、もちろん本物のそれには敵わない薄っぺらさは感じてしまうし。方や低価格車となると割り切って凄くそっけない樹脂パーツにしてしまうし。結局はどれも樹脂なわけだけれど。言い表せませんが結構な違和感として残ってしまいました。

批判ばかりで申し訳ありません。これら車種のオーナー様、その他トヨタ車を批判する気は全くありません。

こういう最新の流行の国産車よりも、モリベさんの工場にとまっているアバチンのほうがよっぽど(比較にならないくらいですが)気になる存在です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/12/16 21:59:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車はロケットプリウスでした
モモコロンCX-30さん

愛車と出会って7年!
ストンゲーKさん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

面接とプチツーリング
ちゅん×2さん

この記事へのコメント

2015年12月16日 22:18
こんばんは。最新のトヨタのデザイン攻めていますね。私にはどうも苦手なのですがそのうち見慣れる事でしょう。
国産車、特にトヨタ車は◯◯調といったデザインについては世界一だと思いますね。
果たして目の肥えたユーザーに受け入れられるか興味のあるところです。
コメントへの返答
2015年12月16日 22:29
こんばんは

私も最近のこの手のデザインがとても苦手です。

○○調。シエンタのグローブボックスなんか凄いです。表面は革張りに見え、ちらっと見えるオレンジが中身の一部なのですが、これがサテン布地のように見えます。触るともちろんどちらも硬いのですが本当にお見事です。

たとえば写真だと立派に見えますしディーラーで数分見渡して弄った程度ならオシャレで良いじゃない、と思ってしまうのかなと。特に興味のない人だと。

よく考えて、これと5年付き合うと考えると???なんて考えて車買う人なんて少数派でしょうから売れるのでしょうね。
2015年12月16日 22:36
こんばんは!
メガーネの話題です。
ワタクシも メガーネを常用しております。
フランス製ではなく、安いのですが、メガーネの聖地、鯖江製らしいです。(^^)

で ワタクシ、メガーネのズレがとっても気になるので、ツルを耳にかけるタイプではなく、ツルで両サイドから頭を挟み込むタイプ(スポーツ選手がしているようなヤツ)にしています。
耳が痛くなるなどもなく、またツルがほぼストレートなので、デザインもスマートです。
おかげで多少の運動(電車に乗り遅れそうな時など(^^; )をしてもズレないなどで、とっても楽チンです(^o^)
コメントへの返答
2015年12月16日 22:50
こんばんは

鯖江って知らなかったです。次に替える時、おそらく来年になりますが参考にさせていただきたいと思いました!低価格ならさらに良いですね。

私が好きなオークリーのメガーネ、そのタイプのツルです。良いですよね。耳にかけるタイプだと劣化して汗で滑る滑る。

汗だくで作業することも珍しくないため眼鏡の劣化が早いのかもしれません。レンズのコーティングにクラックが入り、フレームの表面がザクザクになってきていました。

今は目が悪いとコンタクトを使う人が多いと思いますが、私はある理由から眼鏡派です。大豆さんもコンタクトを使わないのですね。ナカーマですね。
2015年12月16日 23:43
メガーネのナカーマですw

プリウス、シエンタ、ともに高くなりましたねぇ。
いったい何層を狙っているのか分かりません。
300万超えで買える人ってどんだけいるのかなー。
シエンタの300万超えとか何考えてんだとw
そんな高級車だったっけ?w

某所のアバチンはまもなくいなくなりますので、見るなら今のうち。
え?買う?w
コメントへの返答
2015年12月16日 23:56
はい、いつもナカーマ意識を持っておりました。笑

プリウスはベースモデルだと思いますが、高いですよね。タイヤも高そうですし。シエンタはエアロだホイールだタイヤだ、とお金かけてる感が出ていましたが、ミニバンには全く必要ないものばかりでそれで300万ですから。それならもっと良い車が買えるわけですよね。

アバチンは身近な誰かが買わないかなぁと期待しています。笑 0.1パーセントローンなら私にも買えるかもですが。笑
2015年12月25日 22:43
夕景と絡めたお写真が素敵ですね〜(*^_^*)
格好良いですね☆

内装も種類やこだわりが沢山あり見ていても楽しいですね〜(^-^)/
コメントへの返答
2015年12月25日 22:57
ありがとうございます!写真の撮り方も教えていただきたいです。

内装を見るとメーカーの考え方も垣間見ることができると思います。良い素材を使っているように見えるけれど、触って見るとアレレとなる車はやはり、車としての基本の部分(こだわらない人には分からない部分)のレベルがそれなりだったり。どうせ樹脂だよねと思って触ると柔らかいパッドが使われている、そういうさり気無い拘りを見せるメーカーの車はやはり基本が出来ていますよね。

プロフィール

「ヴィッツのドアウィンドウスイッチ。押すとガコッと下がってしまうので見てみたら、ネジ穴が破損していました。とりあえず接着剤を注文。ボンネットやルーフの塗膜ももうダメだし、国産車も意外に弱い部分があるようです。」
何シテル?   08/06 10:33
ひろ@ルーテココです。よろしくお願いします ルノー ルーテシア GTを飼っています ロードバイクはじめました。MERIDA SCULTURA 400...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー ルーテシア アオコ (ルノー ルーテシア)
平成27年1月29日納車。 ジンベイザメのぬいぐるみに似ていることからあだ名は「アオコ ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
お買い物カーとして活躍しました。
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
かつて車に興味のなかった私が、周りに流される形で車を購入しようと決意。親の影響で日産車か ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
妻の車 エンジン型式1NR-FE エンジンオイル指定銘柄 トヨタキャッスルモーターオ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation