• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月27日

日向ドライブとナビ更新

真っ直ぐの(カーブくらいはありますけれど)道をずっと進んで行きたいなら北上すべし。ということで、今日も北上。

50分程走ると道の駅つのに到着。でもまだ満たされなかった(ドライブ欲求?)ので、そこから20分程北上して道の駅ひゅうがへ。



こんなドンヨリしてても海を見るとなぜだか気持ちよくなります。







ここは神武天皇のお船出の地(海軍発祥の地)に近いからか、こんな温泉が。



海岸は日南はお馴染み洗濯板ですが、日向のあたりはクルスの海のように岩がゴツゴツと海面から出ていたりする特徴が。

地上の段差でも岩肌が見えるところが多いような。



楽しみ方が大分コアになってきたようです。笑

さて、今日はルーテシアことじんべえに取り付けているナビ(PNDタイプ)の地図等の更新をしました。

1.まずはパソコンにナビ更新用ソフトをメーカーのページからダウンロード。

2.SDカード(16GB以上)をナビにセットしナビ更新用のカードとして登録。

3.パソコンにSDカードをセット。

4.更新データをSDカードに入れる(所要時間3時間程度)。

5.データが入ったSDカードをナビにセットしデータ更新(所要時間1時間程度)。

初めてのことだったので少し困ったことが。

2について。SDカードが16GB以上というのが小さく1箇所に書いてあるのみで目に入らず、メモリ1GB以上という文字が目に入った(パソコンのメモリのことだったのかな)ので、1GB以上のカードなら良いと思って8GB(約700円)のカードを買ってきてしまい、使えないと気付いて16GB(約700円)のものを買いなおしました(パソコンで警告が出て気付きました)。ちゃんと見てから買うように嫁から指導が。

3について。手持ちのカードリーダが古く、8GBのカードすら認識せず。新しくカードリーダ(約1300円)を買いました。

4について。最初は所要時間2時間57分と出るものの、すぐ1時間50分ほどに短縮されます。が、終了したと思ったら延長が。結局2時間57分ほどかかるようです。

5について。ナビをスタンド(クレイドルといいます)から外して家の中で作業しました。更新します、電源につないでください、と表示が出ますが、満充電だから足りるだろうと思い内蔵バッテリーのみで作業開始。結果足りず。車内で電源繋いで作業しました。

結局、メーカーの言うとおりにしない私が悪いワケですが。

メーカーが提供する更新サービス自体は無償ですが(2017年10月まで無償で、その先は有償)、SDカード(16GB以上)とカードリーダー(古いと駄目)が必要で、PCやネット環境を維持していることが前提。ない場合は4000円で更新データ入りのSDカードが買えるそうで。

更新スケジュールでは、地図データやスポット情報がほぼ毎月(差分更新)で、半年毎に全ての情報(全データ更新)が更新されます。この差分更新の分は、別売りの通信モジュール(約26000円)とアダプタ(通信モジュールと別売りで約1000円)をナビに付けておけば自動で更新されます。でもこの通信モジュールを付けていても全データ更新はされませんから、PCからSDカードを使ってデータを取って、という作業が必要です。

5については、もし家の中で作業したいのなら別売りのACアダプタ(約5000円)が必要です。

手軽に(手持ちのものを使って短時間で)更新が出来るイメージがあったのですが、結構時間(買い物行ったり通販で買ったりする時間も)と手間とお金がかかるなぁと感じました。

無事更新が終わったナビですが、どうも現在位置がズレていたので手動で修正。また学習しなおしな感じでしょうか。

明日のドライブで様子を見てみようと思います。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/12/27 23:13:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブレーキホールド機能
パパンダさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2015年12月27日 23:27
更新お疲れ様です。
そんなに時間がかかるんですね。
私はめんどくさくて一度も更新したことがないまま、スマホのヤフーナビに移行しました。
けっこう使えますよ♪

一応、安物をつけてますけど、運転中の周囲の道路状況確認に使う程度です。
コメントへの返答
2015年12月27日 23:41
ありがとうございます。結局16GBのカードとカードリーダは通販にしました。笑

結局データ移しで4時間ほど要し、その他買いに走ったり品定めする時間も含めたらもっとかかっていますね。

お金に関してはナビはホント商売だなぁと感じました。

メンドクサイです。笑

スマホのナビは、家の中でよく使っています。日々のドライブの行き先を考えたりツーリングのコースを考えたりするのにとても便利ですね!
2015年12月28日 17:31
モジュールがあると速いのでしょうか?
私もカロッツェリアですが考えものですね〜。^^;
コメントへの返答
2015年12月28日 18:33
こんばんは

通信モジュールがあっても半年毎の全データ更新をしないと毎月の差分更新がされないんです。それでも少しの手間が省けて時短になってドライブ中に更新できるので便利は便利ですよね。通信モジュールなしでは入手できない情報もあるようですよ。通販でも17000円ほどしますからその価値が見いだせるか?ですよね。

プロフィール

「ヴィッツのドアウィンドウスイッチ。押すとガコッと下がってしまうので見てみたら、ネジ穴が破損していました。とりあえず接着剤を注文。ボンネットやルーフの塗膜ももうダメだし、国産車も意外に弱い部分があるようです。」
何シテル?   08/06 10:33
ひろ@ルーテココです。よろしくお願いします ルノー ルーテシア GTを飼っています ロードバイクはじめました。MERIDA SCULTURA 400...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア アオコ (ルノー ルーテシア)
平成27年1月29日納車。 ジンベイザメのぬいぐるみに似ていることからあだ名は「アオコ ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
お買い物カーとして活躍しました。
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
かつて車に興味のなかった私が、周りに流される形で車を購入しようと決意。親の影響で日産車か ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
妻の車 エンジン型式1NR-FE エンジンオイル指定銘柄 トヨタキャッスルモーターオ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation