• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月21日

PFS2016その2

走行中の様子、続けてアップします。

メガーヌのサーキットの似合うことといったら・・・









と、一通り撮らせていただき。

今回、ヘルメット装着の義務があったため、私は赤いヘルメットを借用しました。私しか使っていないと思っていたら、写真をよく見たらアバルトの助手席の奥様が使用されていました。汗まみれにして申し訳ないです~



空いた時間にブラブラして、



carolさんのメガーヌや



ルーテシアのアイラインを見せていただき



きじくろさんのお出迎え!嬉しいなぁ~。子供達へのお土産まで、ありがとうございました!



で、またお話しつつ撮りつつ













やまもとさんのメガーヌの説明に聞き耳を立ててみたり。



carolさんのメガーヌの細部を見せていただいたり。これがパラシュート効果削減のためのアレか~とか。





アンパンマン号なのか~とか





コンプリートなルーテシアをジロジロと







マイペースに楽しんでいると、やまもとさんの走行順が来て、「ヨメサマ乗ってみますか!」ときじくろさん奥様が助手席へ。この時点で笑顔なわけですが





帰ってくると、お顔に「満足」と書かれているようでした!



休憩時間に散策。カッコイイなぁと。



すると、トリコSでお会いしたルーテシアRSの「こーじゃん」さんが。実は参加するつもりだったのが、愛車が不調のため叶わなかったと。うーん、残念!





ギャラリー駐車場には、何やら速そうな86が。しかも女性ドライバー。このホイールとタイヤ、速いと思います。



それからシュウ(秀)さん御夫妻も到着されました。もし、こちらのMINIでここのサーキットを走ったら・・・?と想像せずにはいられませんね!



こちらは昨年のトリコでお見かけしたm@ckyさんのルーテシア。参加されないのが勿体無い仕上がりですね!




落し物?笑



昼休みにはthree hundredさんのアバルトの、プロドライバー大谷さんの運転による同乗体験があり、皆様笑顔で降りてこられました。笑









私も同乗させていただきましたが、ぶっ飛びそうなのに恐さもなく、とにかく速い!タイヤが熱でグリップしないとのことでしたが、とても楽しかったですよ~!



わりと長い昼休み、こんな上の方に登ってみたり



裏のほうから出てきてみたり



疲れている皆様の様子を伺ったり。笑



ルーテシアトロフィーの試乗をさせていただいたり。ルノー福岡中央の素敵なオネエサンが丁寧に接してくださいました!良いディーラーさんですね



ルーテシアGT比なので当たり前なのですが、加減速も操舵も軽い。これなら速く走れそう!な感じでした~。楽しさで言ったら、代わらないんじゃない?笑 私には腕がないですしね~



それから午後の部スタート。私も段々速くなってきて、最初40秒くらいだったのが5回目の走行では35秒くらいになっていました。2回目の走行ではタイヤが鳴って、人生初で楽しかったり。笑

疲労のせいか入りきらないお車も。



































こちらのメガーヌさん、この瞬間大きな「ガッ」という音が聞こえてきました!笑 底を擦っていましたね。









どうしても、自分自身と近い数字の方の撮影は出来ないのが残念です。なのでtamaさんやalfa peugeotさんのように交代というのも良いなぁと。

で、最後の走行6回目。これまでの走行で、皆40秒を切ることが出来るようになったので、この最後の走行で40秒に一番近い人が優勝、40秒切ったら失格、3位までを表彰、ルノー、アバルトそれぞれで決めます!と。いや~そんなの無理でしょ~と思いつつ、疲労でヘロヘロですが気を引き締めて。



スタート直後は速く、後のほうはゆる~く、で走ってみました。速すぎたかな~という感じ。

本日の走行は全て終わったので、carolさんのルーテシアと一緒に撮ったり。



海をバックに、と思ったら「こーじゃん」さん親子が写っていてラッキーって。笑





撮りまくっていたらカメラのバッテリーがなくなってしまい、あとはせっかく持ってきたビデオカメラで皆様の走行の動画撮影を。

今回、carol代表のよしともさんともお話することが出来ました。その話の流れで思い出されたのが、こちらのステッカー。



ブログで拝見して楽しそうだな~と思っていたGENKI CAROL RACINGステッカー。ありがとうございます~!

走行後はスグに撤収して、今回の成績発表。まずはアバルトの3位から1位の方まで。40秒丁度とか凄いなぁ~と思いつつ。

それからルノーの発表。3位、2位と発表され・・・

1位、「ルーテシアGTで参加された、ひろ@ルーテココさん!」って~!!

驚き、焦りました~。嘘~!って。笑

それからじゃんけん大会があり、JMRC九州かな?速そうな方々の練習風景を見つつ。

解散となり、嫁実家までバビューンと帰りました。


開催された皆様、お相手してくださった皆様、素敵なお車を見せていただけた皆様、素敵な走りを見せていただけた皆様、大変お世話になりました。またどちらかでお会いした際には宜しくお願いいたします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/21 23:58:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2016年8月22日 0:16
こんばんわ♪ 
すごいですね〜優勝おめでとうございます♪♪ 
お昼食べたらさっさと帰ってしまいスミマセン 

あれだけのルノー&アバルト 来年まで見れないでしょうから行ってよかったです(^-^)
試乗も出来たし。 プロドライバーの方はやはりすごいですね〜(^O^)!ラインの取り方やブレーキのタイミングとか真似できそうにないけど見てみるものでした\(^^)/

次回はトリコでお会い出来そうですね♪

byきじくろ嫁
コメントへの返答
2016年8月22日 21:17
こんばんは!

ありがとうございます!優勝どころか3位以内すら他人事だったので驚きました。笑

あの環境はかなり酷だったと思います。日焼けも実際凄かったですし、照り返しも強かったです。短い時間でしたが楽しまれたようで良かった、と私も思っています、笑

スポーツカーなルノーが沢山見られるチャンスというのも魅力でした。なんだか予想以上に凄いクルマばかりでしたが。

試乗、今度はやまもとさんのメガーヌでできると最高でしょうね!私はMTの運転は全く慣れていないので無理です~

大谷選手の運転も、ちゃんと見ていらしたのですね~。私にはそんな余裕はなく、ただ楽しんでしまいました。笑

次回はトリコで!お世話になります

息子もお邪魔します!お土産ありがとうございました!
2016年8月22日 5:50
おはようございます。

改めましてお疲れ様でした。
そしておめでとうございます。
指定時間に最も近いなど、なかなか出来る芸当ではございません。
背中を押した甲斐があったというものです^ ^

carol号のサウンドは良かったでしょ。惚れ惚れしませんでしたか。
それに普段はなかなか遭遇しない、ルーテシアやメガーヌ等が大挙して集合、しかもノーマルなままの車の方が少ないのも魅せられますし^ ^
コメントへの返答
2016年8月22日 21:23
こんばんは

ありがとうございます!もう回復したようです。

私にも狙っても無理な芸当で、次回はゼッタイ無理だと確信しています。そちら方面でも同じようなお楽しみがあると良いですね!

carol号は、クーっという音はマフラーではないですよね。なんでしょう?エアクリーナーでしょうか。飛行機の実験でもやっているような空気の音に思えました。不思議でした!

普段ノーマルなメガーヌRSでさえあまり見かけないのに、エアロで武装したものが沢山で、凄い空間でした。笑顔っぽいのが恐いんですよね~

2016年8月22日 13:27
優勝おめでとうございます!
良い思い出となりますね。

前知識もなく足を運んだので、
こんなに多くの方々が
集まっていたのなら、望遠
レンズを持ってくるべきでしたね、
走ってるトコなんて小さくしか・・(汗)。

無事に楽しく終わって、何よりでした^^
コメントへの返答
2016年8月22日 21:27
ありがとうございます!初回で優勝って、開催された皆様に覚えておいていただけそうで、そういった点でも嬉しく思います。

きじくろさんが電話されている相手がシュウさんで、今からいらっしゃると分かり嬉しく思っていました!

私からすると立派なレンズでしたが、もっと立派なレンズがあるのですね。それは大きく撮っていただいて、ルーテシアとメガーヌの違いを見ていただきたかったですね!笑


お陰様で帰り着くまで無事でした。お相手ありがとうございました!ご夫婦のやり取りにも癒されました。笑
2016年8月22日 17:02
お疲れ様でした&楽しんで来られたようで何よりです♪

それにしても!
空気が美しいビビッドな夏の九州に、ルーテシアの何と似合うことでしょう。
サーキットって乾いたハードボイルド的な風景だと感じていましたが、
こちらのサーキットは海や緑があり、「ここは地中海!?」
南仏っぽい雰囲気で、とても絵画的だなあとお写真を拝見して感じました。

そして、優勝おめでとうございます!!!
ひろさんとじんべえくんの二人6脚?を、私も生で拝見したかったです。


素敵な夏の1日でしたね♪
コメントへの返答
2016年8月22日 21:39
ありがとうございます!

九州のこの晴れのパリッとした景色、素晴らしいですよね!写真でもそれは伝わっていますね。でも、こういう綺麗に撮れる日って、実はとっても暑いのです!笑

こちらの施設、ロケーションが最高で海の方を散策してみても良いと思います。そんな場所に変態の皆様(carolさんが変態とおっしゃっています。笑)が集まってタイヤを鳴らして、はたから見たら凄い風景だったことでしょう。笑

まさかの優勝でした。ありがとうございます!

LEDAさんも後押ししてくださいましたね。にゃんこさんもですが、それがなかったらギャラリー参加だったと思います。お力添えをありがとうございました

嬉しい出来事でしたが職場に同じ趣味の人がおらず、話せないのがなんとも。笑
2016年8月23日 10:05
すぐ後編があったのですね(笑)

行けなかったのが悔やまれます~
でも、どんな形でもタイム競うのは苦手なので・・・。と言いつつ、クリアラップも好きですが。
やっぱり前後に車がいるのが好きですね。
相対位置を競うというか、他車との違いを感じながら自分のbestやbetterを探ったり、ポテンシャルを発揮できていない自車に「ゴメン」と言いながら最善を尽くす。その作業が好きです。
ヨットレースも同じ感じで楽しんでます。優勝も嬉しいですが、微風の中でロスを最小限にして、集中力を切らさずに諦めずに最後まで頑張る。

以上、行けなかったので自分への言い訳を書いてみました。

繰り返しですが、優勝おめでとうございます(今度走ってるビデオもアップしてください)
コメントへの返答
2016年8月23日 23:07
こちらもご確認ありがとうございます。笑

せっかくの赤いルノーですし、参加出来なかったのは私も残念に思いました。次回は赤いルノーを拝借して参加しよう、という声も聞かれましたよ。笑

この競技は人と競っていた方もいらっしゃると思いますが、私はそんなレベルではないため自分の前の走行より速いか?という自分との戦いでした。普段からサーキットで遊ぶ方にとっては、どうだったのでしょうね?

ありがとうございます

動画はアップの仕方が分からないのです。笑 トリコにビデオカメラとパソコンを持って行けば良いですね。笑
2016年8月23日 21:28
私,デモカー303号から・・・
へろへろで降りてきているようですね~苦笑

決定的瞬間の撮影もお見事です!

5本目の作戦・・・私と全く同じです~笑
優勝・・・本当におめでとうございます~♪

また来月・・・一緒に遊びましょう~♪
コメントへの返答
2016年8月23日 23:12
車から降りるときに少しバランスを崩されたのでしょうか?きじくろさんは指先までシャキーンと伸びていますね。笑

最終走行は、楽しみたい気持ちと、僅かな上位をねらいたい気持ちが混じった中途半端なアレでした。笑

ありがとうございます

また来月、遊んでやってください!
2016年8月23日 22:05
ひろさん、動画見たいっす!
ネットで無理なら、トリコの時にでも(笑
コメントへの返答
2016年8月23日 23:18
主催のやまもとさんからそう言われると、やはりビデオカメラとパソコンをトリコに持ち込むしかないようですね!

動画アップが分からないので。笑

しかし、最終走行で皆様低速走行な上、風の音がうるさいのです。そんなので良ければ

プロフィール

「ヴィッツのドアウィンドウスイッチ。押すとガコッと下がってしまうので見てみたら、ネジ穴が破損していました。とりあえず接着剤を注文。ボンネットやルーフの塗膜ももうダメだし、国産車も意外に弱い部分があるようです。」
何シテル?   08/06 10:33
ひろ@ルーテココです。よろしくお願いします ルノー ルーテシア GTを飼っています ロードバイクはじめました。MERIDA SCULTURA 400...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア アオコ (ルノー ルーテシア)
平成27年1月29日納車。 ジンベイザメのぬいぐるみに似ていることからあだ名は「アオコ ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
お買い物カーとして活躍しました。
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
かつて車に興味のなかった私が、周りに流される形で車を購入しようと決意。親の影響で日産車か ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
妻の車 エンジン型式1NR-FE エンジンオイル指定銘柄 トヨタキャッスルモーターオ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation