• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月13日

またミシュラン

今日は午前中洗車へ。

後輪ホイールハウスのカバー?の所を洗っていると、このネジ込む部分が緩くなっていました。





たまにはネジ込んでやったほうが良さそうです。あまりキツくするとバカになりそうなので加減して。

高圧洗浄気でシャンプーを流そうと、ふとタイヤを見ると



左後輪にネジが。



とりあえず洗車を終わらせるも、気分は晴れず。直後に雨も。



洗車場近くのGSで修理していただきました。1度補修剤を入れても抜けが止らず2度目で止りました。お陰で3000円ほどかかってしまいました。

抜けは止ったけれど、「出来るだけ速めに交換してください」と。私も不安なので即交換したいけれど、周辺のお店だとやはり焦るようなお値段。

なのでネットで注文を決断。取り付けはどこで?面倒なホイールなので、タイヤ・ホイール専門のところが良い。

ということで、ホイール補修のgod handsさんへ。すると、ホイール補修はするけれどタイヤ着脱は外注なんですって。

その外注先を紹介していただくと、god handsさんのご近所、VOLVOディーラーの向いにある押川タイヤさん。

話を聞かせていただくと、なんとネットでのタイヤ販売でとてもお安いオートウェイで注文したものの取り付けをやっているとのこと。願ったり叶ったりじゃないか。

組み換えとバランス取りで2200円/本。持ち込みでも同じ。廃タイヤは200円/本。

でもオートウェイだとルーテシア純正サイズの205/45R17の取り扱い商品が、ちょっと気に入るものがなく。というか最初から付いているミシュラン プライマシー 3の感覚と違うタイヤが不安というのもあり、同じ物を別のお店に注文。今前輪に付けている2本はまだ使えるので、後輪2本だけ交換します。後輪2本はちょっと前まで前輪として使っていたので、結構減っています。良いタイミングだったのかも。

クムホのKU39なども評判が良いのですが、私の様なヘタクソが運転したら雨の日にスリップするんじゃないか?とか不安。あとミシュラン プライマシー 3とほとんど値段が変わらない。

ちなみに、ルーテシアRS シャシースポールのGOOD YEAR EAGLE F1はサイズが一緒ですが、えらい高いです。ネットでも27000円/本くらい。

さて、押川タイヤさん、宮崎の輸入車ディーラーが集中している界隈にあるのですが、○ーゲンや○ルボのディーラーからも外注があるのだとか。大きいサイズのタイヤや絶対傷を付けたくないホイールの時に任されると。やってることは同じなのに何でかねぇなんて仰っていましたが。ここにも凄い職人さんのような方がいらっしゃったかと、とても良い出会いに感謝しました。

で、帰りに某所でカッコイイS15を発見。あれ、もしやと思って帰って過去の写真を見てナンバーを確認。おお、やはり!




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/13 22:03:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台風接近中ドライブ&BGM 9 ...
kurajiさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

赤いガンダム
avot-kunさん

おはようございます。
138タワー観光さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ESQUIRE6318さん

皆様、おはようございます。台風一過 ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2016年9月13日 22:48
アジアンタイヤですけどATRスポーツがオススメですよ(^^)
コメントへの返答
2016年9月13日 22:54
ATRスポーツですね。

アジアンでも普通に使える、いや全然ダメ、など色々な意見があり、悩んでしまい、自分らしく無難(笑)な選択となりました!

CAROLさんはKUMHOがお好きですよね。

貴重な御意見、ありがとうございます!
2016年9月13日 23:02
あらまあ、とんだ災難でした。

皆さんのblogを拝見していると、結構な確率で異物がタイヤに突き刺さるトラブルが目に留まりますので
洗車を人任せの私の場合、乗車前の点検は欠かさず行った方が良さそうですね。
コメントへの返答
2016年9月13日 23:12
まだ自走できる状態で発見できて良かったです。

ノートの時も1度釘が刺さっていてGSで修理、ココアは今年のタイヤ交換のときに釘が刺さっているのが見つかりました。

ネジで頭が残っていれば見つけやすいですが、釘で錆ていて頭が飛んでいたら、パッと見て発見というのも難しくなります。

今日のGSでの修理完了後、スタッフさんがライトの点検を勝手にされていました。それが商売に繋がるというのもあるでしょうけれど、ああいった余計なお世話が増えれば世の中のブレーキランプが切れたままの車が少なくなり、事故も減るのではないでしょうか。

ウチのルーテシアの場合、プロの目に触れる機会が少ないので、より自分で見てやらないといけませんね。勉強になりました。
2016年9月14日 0:18
うふっ♪
ゴッドハンドさん、オートウェイさんは日頃から個人的にお世話になってるとこですよ(≧∇≦)
押川タイヤさんに関しては私個人と我が社の取引先です(^∇^)

アジアンタイヤは一昔前まで安かろう悪かろうでしたが
昨今では国産と肩を並べる品質になってまして、
息子に譲ったのBMWにはハンドルで有名なMOMOのタイヤをはかせてました♪
1年履いても片減りすることもなく排水性もよく静粛性もよくて、
おまけにデザインも良くてもお気に入りですよ。
次ぎもMOMOタイヤを履かせま~す(^∇^)
コメントへの返答
2016年9月14日 7:19
ゴッドのイケメン店長さん、ご存じなんですね!オートウェイはネットで検索して見つけて、近くに作業してくれるところがあればと思っていて、偶然?押川タイヤさんにたどり着きました。

MOMOタイヤは他の方も装着中で、悪くはなさそうな感じだとは思っていました。

MOMOタイヤとホイール、楽しみですね。笑
2016年9月14日 1:25
自分が履いてるタイヤはミシュランエナジーセイバー‥‥中古で‥‥パンク修理済み(買った時点で)‥‥とりあえずオートテスト2回参加、高速道路走行しましたが、今のところ問題ありません(爆)

パンクするのが早いか、タイヤ寿命を全うするのが早いか、経過観察中です^^;
コメントへの返答
2016年9月14日 7:23
注文後にヤフオクを見ると、新車から外したものがお得に出ていたり。場所さえあればストックしておきたいくらいです。

修理で一度で止まらなかったのが不安で。大分すり減っているからかな?と言っていました。

とりあえず今朝は大丈夫でした。

パンクでホイールを痛めるのも走行中のバーストも、心配で気が気でなく。

国産タイヤも安くなったら良いのですが。
2016年9月14日 9:57
全国でタイヤピットなるオートウェイさんの取り付けをやってくれる提携みたいなシステムができてますからね(^^)
勿論交換されたショップさんもそうですからね。

またまた目撃されていましたね(*´ー`*)
今回はタイヤとアライメントでした。
コメントへの返答
2016年9月14日 12:46
昨日はココアでタイヤ屋さん巡りをしていました。某所の前で信号停止をしているときに、ふと横を見ると目撃してしまいました。笑 お店の方とお話しているようでしたし、ご本人という確信もなかったため、そのまま通り過ぎました。

その某所も、オートウェイと提携されてるんですね。近いのでそちらでも良いかなと思いました。今は便利なシステムがありますね。

2016年9月14日 12:31
(>_<)ついていなかったですね…
KU39はとてもウェット性能も高いので安心ですよ
ロードノイズ・乗り心地も、RS Cup純正のダンロップ スポーツMAXXと同等以上でした♬

KU39はウェットとドライを高次元で両立しているので、凄いんです
コメントへの返答
2016年9月14日 12:53
これは防ぎようがありませんよね。不運だとしか。仕方ないですね。

KU39、ミカンさんのレビューはどんなだったかな?と気にしていました。Carolさんもお気に入りですしアジアンにありがちな悪い評判も見かけず。それで性能が申し分ないなら選択肢として有り得ますね!
2016年9月14日 17:27
とんだ災難でしてたね…。私はたまに窓開けて塀際を通り異音がしないかチェックしています。(カチカチ音がする)

やはりフランス車にはフランスのタイヤがお似合いですね!
コメントへの返答
2016年9月14日 17:47
防ぎようがないですよね。走れば走るほどトラブルを含めお金がかかりますね。ちょっと走りを控えようかと思っています。ストレスと相談しながら。笑

その点検方法、良いですね。止まって確認しても下側は見えませんし。ネジが見つかった前日に違和感があった気がするんです。

フランスのタイヤで、しかもイタリア製です。笑

プロフィール

「ヴィッツのドアウィンドウスイッチ。押すとガコッと下がってしまうので見てみたら、ネジ穴が破損していました。とりあえず接着剤を注文。ボンネットやルーフの塗膜ももうダメだし、国産車も意外に弱い部分があるようです。」
何シテル?   08/06 10:33
ひろ@ルーテココです。よろしくお願いします ルノー ルーテシア GTを飼っています ロードバイクはじめました。MERIDA SCULTURA 400...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー ルーテシア アオコ (ルノー ルーテシア)
平成27年1月29日納車。 ジンベイザメのぬいぐるみに似ていることからあだ名は「アオコ ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
お買い物カーとして活躍しました。
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
かつて車に興味のなかった私が、周りに流される形で車を購入しようと決意。親の影響で日産車か ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
妻の車 エンジン型式1NR-FE エンジンオイル指定銘柄 トヨタキャッスルモーターオ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation