• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月01日

ココアの手入れとか

今日は非番でしたが間違って出勤して、追い出されるように帰宅。笑

んでココアのお手入れ。たまにはキャップ外して。



職場の車はキャップが落ちたらイカンてことでテッチン剥き出しです。それはそれでストイックで良いですがココアでは可愛さが半減するからキャップは付けておきます。



前回の洗車で水垢一発を塗布したボディはスポンジの滑りが滑らか。ルーテシアのサイドシルも汚れがすぐ落ちました。使用後のスポンジのベタベタを気にしなければ良いアイテム。車にはかなり良い。







帰宅してからは久しぶりにラバープロテクタントでゴムモールの手入れ。変な汚れかたをしていたのが





洗車後でも沢山黒い何かが落ちて



新車のような感じになります(ちょっとオーバーかな)







2、3度やると良いです。ゆっくり浸透させるようなイメージで拭うとウエスがすぐ真っ黒になります。

そんなココア。ダメダメな脚だとばかり思っていたのが最近かなり見直しています。というのも荷重移動がとてもよく分かる教材には最適な車であることが分かったからです。ドライバーの操作のとおりに前後左右に荷重移動して、荷重をしっかりフロントに乗せた時とそうでない時の曲がり方は全然違います。乗せないとド・アンダーで外に飛ばされる感じ。これは恐いくらい。でもしっかり乗せてやるとスッとフロントが内向きになって曲がることが出来ます。これは面白い。

ルーテシアは公道の速度ではどんな走り方をしても勝手に姿勢をコントロールしてくれてしまうから分かりにくい。加速しながらでも普通に曲がるし。強めにブレーキ踏んでもあまり荷重が移動しないように制御されてしまう。そういう制御すら軽自動車は付いてないからドライバーが頑張ってね、その分安くしとくから!って感じかな。ココアで信号停止から左折で加速しつつ、なんて低速でも曲がらないから。

って分かったようなことを書いてますが分かってないと思うので放っておいてください。笑


で、ココアに乗ったらルーテシアにも乗りたくなって













いいね。ルーテシア

右リアドアのウェザーストリップにもヒビがでてきてるけど。ここも交換してもらおう。



昼間にCAROLさんのブログを拝見していたら宇都宮のお客さんが多い。なんと宇都宮のCRRユーザーさんが26台ですって。意外や意外という感じです。


今月4日はオートテストの最終戦



11日には恋の浦でJMRCのイベントがあるようです。内容は分かりませんが1000円って嬉しいお値段。でも遠い・・・



九州周遊割は今月までだし最後の一回を使わない手はないよね。ディーラーにも行かないといけないし。勤務と相談ですねぇ

みん友のkyuさんやお友達の皆様は行かれるようですし。見学だけでも行きたいですねぇ~!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/01 23:01:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

現車確認っ😍
よっさん63さん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

雨の海
F355Jさん

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2016年12月1日 23:44
お休み取れることを祈っております!
3種目の競技、競技車が一度に見れるのはこのイベントだけです。
ケータリング(昼食に出店)も、1品100円だったはず(^^)
コメントへの返答
2016年12月1日 23:51
休みなのですが待機要員になっていると遠出できなくて。笑

見るだけでも楽しめる私にはもってこいなイベントのようです!ケータリング、そんなに安いのですか!ますます魅力的です。笑
2016年12月2日 12:10
ありゃ! ココアは専用アルミではないんだぁ。
見た目 ショコラとホイールが似てるからてっきりアルミだと。

おっ、私が宮大でみた?チャレンジなんとかは青島なんですね(笑)
その日の午前中はお宮参りなんですよね~ 残念。
コメントへの返答
2016年12月2日 21:13
似合いすぎていて変える気にならないホイールキャップだと思います。オプションはミニライトのものですがホイールキャップのほうが似合っているような。ガリ傷付けても気になりません。笑 付けたことないですが前オーナーさんがガリっちゃっています。補修のペイントを一応塗ってお仕舞いです。笑

私もオートテストの日は都合が悪いんです。JOEさんは私が居るいらっしゃるかなと期待してましたが。笑
2016年12月2日 13:33
こんにちは。最近のクルマは色々電子デバイスが付いてて安心して曲がれますが、基本的な動きが分かりにくい気がします。過信してコーナーを飛び出さないように気をつけます。
福岡のイベント行きたいのですが残念ながらお仕事です…。(TT)
コメントへの返答
2016年12月2日 21:32
こんばんは

ときどき曲がりきれずに起きた事故の報道を見かけますね。スピードを出して普通に曲がると普通に事故が起こってしまうのが軽自動車ですね。勿論法令遵守で運転すればアンダーなど意識しなくても安全に目的地にたどり着けるでしょうけれど。ゴルフの限界は公道では見られないんじゃありませんか。笑

イベントの日はお仕事ですか~。残念です

プロフィール

「ヴィッツのドアウィンドウスイッチ。押すとガコッと下がってしまうので見てみたら、ネジ穴が破損していました。とりあえず接着剤を注文。ボンネットやルーフの塗膜ももうダメだし、国産車も意外に弱い部分があるようです。」
何シテル?   08/06 10:33
ひろ@ルーテココです。よろしくお願いします ルノー ルーテシア GTを飼っています ロードバイクはじめました。MERIDA SCULTURA 400...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア アオコ (ルノー ルーテシア)
平成27年1月29日納車。 ジンベイザメのぬいぐるみに似ていることからあだ名は「アオコ ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
お買い物カーとして活躍しました。
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
かつて車に興味のなかった私が、周りに流される形で車を購入しようと決意。親の影響で日産車か ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
妻の車 エンジン型式1NR-FE エンジンオイル指定銘柄 トヨタキャッスルモーターオ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation