• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月14日

危機一髪

今日は先日の福岡から帰って初の洗車。虫とか付いたままなのでマズかった。昨日ずっと雨だったから助かりました。

洗浄が終わって拭きあげスペースに移動して下車したら、おや、車が後退してる!後は壁!急いで乗り込んでサイドブレーキを引いてフットブレーキを踏みつつギアをパーキングへ。エンジンを切っただけで下車してしまったようです。考え事でぼぉっとしていたみたい。後に人が居なくて良かった。車も無事ですみました。

危なかった・・・と思いつつ拭きあげしてると飛び石傷が・・・。福岡からの帰りにハイエースみたいなのに抜かされたとき、運転席のドアのBピラーのあたりからビシっと音がしたのです。帰宅してからBピラー周辺をライトで照らして見ても何もなかったので大丈夫だったのかと思っていたのですが、結構な痛手を負っていました。



写真で拡大するとさらに痛々しい。ドアミラーの下の方にありました。

とりあえず完了。



ついでにゴムの傷み具合。





下の画像の赤丸辺りに傷、緑の丸の辺りにゴムのヒビ。ボロくなってきた。笑



ラリーカー好きなくせに自分の車の傷や汚れは気にするんです。

帰宅してからコンパウンド3種類で磨いて脱脂。傷の下の茶色の汚れみたいなのは落ちたけど微妙に欠けてます。



ベース塗って10分以上おいて



トップ塗って20分以上おいて



そうしたら乗っていって良いよ!と説明書に書いてあります。48時間たったら磨いてね、とも。でも48時間たったら痩せるだろうから磨かなくて良いと思う。

なくなった洗車用具を買いにお出かけしたら白バイ。お疲れ様です



ちょっと久々の海。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/14 21:14:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

充電ドライブ!
DORYさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

この記事へのコメント

2016年12月14日 22:31
こんばんは♪

考え事しながらだと抜け落ちもありますよね。
私もルーテシアに慣れていない頃に、あれ?前に進まないと思ったらバックのままだったといヒヤリハットが一度あります😅
アクセル強く踏まなくて幸いでした。

ゴムの亀裂って予想以上でした。私も確認しておこうっと。
そうだ、そう言えば我車の飛び石被害そのままだった.....😱
コメントへの返答
2016年12月14日 23:07
こんばんは!

目の前を見ているつもりでも、いつの間にか自分の世界に入ってしまっていることが度々あっていけません。今はサイドブレーキがオートの車があって、そんなのいらないと思っていましたが、今回のようなミスで起こる事故を防ぐには有効なんですね。ルーテシアにはそういった機能はないので自分で気をつけないといけません。今後どうしようか。

亀裂、結構マズい感じですよね。保証が切れる前に見ておいたほうが良いです。

飛び石被害、御本人が気にしないなら金属のところでなければ大丈夫といえば大丈夫なのですが。笑 ルージュだと調合が難しそうですし。
2016年12月14日 22:41
後ろが壁、ヤバかったですね。
車が傷つくならまだしも、
もし人が挟まれたら?と思うとゾッとしますよね。
やはり車に乗ってるときの考え事は禁物てす。

飛石は気を付けて走ってても防げないのが厄介。
いざ掃除となると気になるのですが、
そこはぐっと我慢して傷を見逃すようにしてます。
コメントへの返答
2016年12月14日 23:15
一番端のスペースの外側寄りにとめていたためタイヤ止めにかからない位置にタイヤが来ておりました。対策の一つとして今後はタイヤ止めで止まれる止め方にしようと思います。なぜ全て飛ばしてエンジンカットのみだったのか自分でも分かりません。恐ろしいです。

飛び石傷、塗って数日経てば気にならなくなるのですが、見つけた瞬間はガックリですね。最悪板金塗装でどうにでもなるわけですが。
2016年12月15日 7:20
おはようございます!

すぐに気づかれて良かったですね。乗り込んだ時と停車した時の一連の「儀式 」はやはり慣れて来ても意識してやらねば、と思いました。ゼンも信号待ちでNに入れたつもりが入ってなく、クラッチ離して盛大にエンストをやって以来、軽くシフトノブを揺らしてN確認するクセをつけました。

じんべえくん、お写真で拝見する限りまだまだ美しいですよ!小さな傷や経年劣化は避けられませんが、手入れされてるクルマとそうじゃないクルマは一目瞭然です。新しめのクルマでも愛がないクルマはたくさんいますもの!
コメントへの返答
2016年12月15日 18:13
こんばんは!

発進停止の一連の操作は儀式として認識したほうが良いのかもしれませんね。無意識に操作してしまいがちに思います。マニュアル車に乗った時はニュートラルカタカタやるんです。でも慣れてしまうとそれさえも私は忘れそうです。

じんべえ、美しいですか?そう言っていただけると嬉しいです!大衆車なのに傷などいちいち気にしているようでは、パリジャンに笑われますかね。笑 ディーラーで見かけたルーテシアはパリにありそうな汚れ方や傷の付きようでした。
2016年12月15日 15:54
こんにちは。最近サイドブレーキ引かずに停める人多いんですよね〜。私の同僚にもいるから注意してあげます。
飛び石はガッカリしますよね。塗装面は何とかごまかしが効きますが、ガラスとなるとやっかいでして…。^^;
コメントへの返答
2016年12月15日 19:05
こんばんは~

そういう人も居るみたいですね。だからオート化されてきているのでしょうか。

飛び石、ガラスが割れたことがないだけ運が良いのかもしれません。あまり当たらないドアも気にはなりますが。バンパーはもう慣れました。笑

プロフィール

「ヴィッツのドアウィンドウスイッチ。押すとガコッと下がってしまうので見てみたら、ネジ穴が破損していました。とりあえず接着剤を注文。ボンネットやルーフの塗膜ももうダメだし、国産車も意外に弱い部分があるようです。」
何シテル?   08/06 10:33
ひろ@ルーテココです。よろしくお願いします ルノー ルーテシア GTを飼っています ロードバイクはじめました。MERIDA SCULTURA 400...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア アオコ (ルノー ルーテシア)
平成27年1月29日納車。 ジンベイザメのぬいぐるみに似ていることからあだ名は「アオコ ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
お買い物カーとして活躍しました。
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
かつて車に興味のなかった私が、周りに流される形で車を購入しようと決意。親の影響で日産車か ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
妻の車 エンジン型式1NR-FE エンジンオイル指定銘柄 トヨタキャッスルモーターオ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation