• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月08日

エスタイ(画像多いです)

初めてのスーパー耐久観戦のこと。やっとアップできます。息子と一緒なので息子も耐久戦ですからあまり長居はできない。なので2日午後のGr.1決勝のみの観戦でした。そこだけでも1315~1635の長丁場。息子の屋外行動の限界を超えることは予想できました。

到着したのは1230くらい。駐車場には既に沢山のお客さんの車。レースを見に来るだけあって車好きの車が沢山。もちろんファミリーのミニバンも沢山。一人でも家族でも一日中遊べるのがツインリンクもてぎでのレースイベントなのでしょう。それにしても駐車場から観戦できる場所までの距離が長い。他所のお子さんがだっこで移動でもウチは歩くぞ!と頑張ってもらいました。息子もワクワクしているようで足取り軽く。

到着。遠くに凄い車やレースクイーンのお姉さんが見えるなぁ~。聴きなれない機材の音が聞こえる。カッコイイなぁ~





メインストレートからの観戦。ピットウォークが終わり予定通りスタート。すんげぇぇぇ~~!!!!という瞬間は動画しか撮っておらず。

どの車も凄く大きな音。こんな音聴いたことない。特にGT-Rがギアを上げていく「ヴァゴッ!!」という音にハマりました。ラッパみたいな音の車は緑のマークX。大きな音で息子との会話が出来ない。

折角なので近くに移動。第1コーナーの辺り。このあたりだとブレーキング時の「チーーーーュ」という音が聞こえる。へぇぇこんな音するんだぁ。さっきの場所とは聞ける音が違う。でももうちょっと見やすい場所ないのかな。

てことで戻ってメインストレートを通り過ぎてビクトリーコーナーへ。ここも聞こえる音が違う。ちょっと距離があるなぁ




































ここも良いんだけど、もっとよく見える場所ないかなぁと移動。90°コーナーへ。おお、ここも良い。減速時のブリッピング音「ヴォン!ヴォン!ウォン!」が聞こえる。しかも円弧を描く車のラインが綺麗。
















































もっと奥の方ではどんな感じで見られる?と移動。ダウンヒルストレートへ。ここは速い!手持ちのコンデジではなかなか撮れないレベル。追いつかん!









































という感じでずぅっと興奮しながら撮影して3時間20分。息子は限界を訴えてきますがもうちょっと我慢。表彰式があるから。



お姉さん達の綺麗な写真は暗くなってきていたし距離があったので撮れず。シャンパンファイトってこんな感じか~















で、表彰式が終わると間近で車をみることができるんです。でも上位チームの車は車検のために並べていないので見られません。上位チームでなくても全然私は見ごたえがあるんですが。











































どの車もとてもカッコイイ。3時間20分戦ってヘトヘトな感じ。もっと見ていたかったけど息子は限界だし暗くなってきたしで撤収。



おまけのシビック。サーキットが似合うねぇ。



といった感じで大満足のスーパー耐久観戦でした。観戦券と駐車券で5000円ちょっとの価値は十分あります(息子は300円)。むしろ5000円ちょっとでこれだけの感動をもらえると思うとかなり安いです。また行きたい。けど近くでも宮城のSUGOか静岡のFUJIなんです。どちらも3時間長の移動時間です。ちょっと遠いなぁ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/04/08 10:14:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少し出遅れて徘徊を😅
S4アンクルさん

横浜市の公用車がヒョンデって…。
ベイサさん

ケツメイシ/夏の思い出
Kenonesさん

渡辺のジュースの素
avot-kunさん

病院までひとっ走り
giantc2さん

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2017年4月8日 15:19
もてぎが近いとモータースポーツイベント多いのでいいですねー^^
私だと毎月のように行っちゃいそうです^^

こっちだとオートポリス3時間^^;
サーキット1時間くらいの所に住みたいです!
コメントへの返答
2017年4月8日 15:28
そうなんです、毎月のように行きたいなぁと思ってしまい次のイベントは?と検索しましたが、大きなイベントはないようです。スーパーGTは11月。まだまだ先ですが目星を付けています。イベントがなくてもホンダの展示場があるため十分楽しめるのですが!その前にドライビングレッスンを受けたいです。

オートポリスまで3時間はきついですね!でも近かったら毎月。笑

プロフィール

「ヴィッツのドアウィンドウスイッチ。押すとガコッと下がってしまうので見てみたら、ネジ穴が破損していました。とりあえず接着剤を注文。ボンネットやルーフの塗膜ももうダメだし、国産車も意外に弱い部分があるようです。」
何シテル?   08/06 10:33
ひろ@ルーテココです。よろしくお願いします ルノー ルーテシア GTを飼っています ロードバイクはじめました。MERIDA SCULTURA 400...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー ルーテシア アオコ (ルノー ルーテシア)
平成27年1月29日納車。 ジンベイザメのぬいぐるみに似ていることからあだ名は「アオコ ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
お買い物カーとして活躍しました。
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
かつて車に興味のなかった私が、周りに流される形で車を購入しようと決意。親の影響で日産車か ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
妻の車 エンジン型式1NR-FE エンジンオイル指定銘柄 トヨタキャッスルモーターオ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation