• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月11日

夏休み~最近のルーちゃん

先日奥多摩にお出かけしてきた日のことが少し遠い日のことのように感じます。私の夏休みはあの時点ではまだ始まっておらず、そして昨日が夏休みの最終日でした。いつから始まったのかは敢えて伏せておきましょう。

時期外れの夏休みは目ぼしいイベントは既に終わり友人の夏休みとは合わず、予定のないのんびりした期間でした。

葡萄の美味しい季節になりました。



休暇中なのにむしろ体を追い込んでました。仕事の疲れと違ってスポーツの疲れは良いものです。ジャパンカップの1周10.3kmのコースを5周が1日あたりの自己最長記録。プロは1周15分くらいで周れますが私はちょうど倍くらいかかります。



1度だけ日光へ行きました。職場へのお土産調達とドライブのために。人出は平日だったのにシーズンオフの土日より多く感じました。

久しぶりの明智平。



竜頭の滝。



竜頭の滝のずっと向こうに中禅寺湖。



さらに奥へ続く竜頭の滝。



遠足の小学生が沢山でした。元気を貰えた気がします。

さらに登って戦場ヶ原へ。ここも子供だらけ。バスガイドのお姉さんが子供達にモテてました。



日光口PA。



久しぶりの日光、楽しめました。お土産は職場に放置していたら即売り切れました。美味しかったみたい。


さて、最近のウチのルーテシア。納車から3年8月ほど経過し81000kmほど走りました。相変わらず故障知らずで元気に走っています。

ですが、まだ一度も変えたことのないバッテリーは不安です。最近感じる僅かな違和感はバッテリーが弱っていることに原因があるのかな、と思っています。そろそろ変えたほうが良いのか。

あと、フロントのバンパー下の未塗装樹脂部分を地面に擦ってしまったのがとても残念でなりません。普通気にもしないような場所ですが気になってしまいます。だからといって交換するためにお金を使うのもどうかと。ボロ隠しのためにスポイラーを付けるのは余計擦りやすくなってしまうし高いし。削ってしまうとむしろ違和感が出る可能性も。やはり放置して慣れる、気にしないのが一番かと思います。

過走行でも傷が入っても、まだまだ魅力が薄れない車です。見てカッコイイ、乗って楽しい。それはずっと変わらないです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/09/11 19:44:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

マツダの赤色
まよさーもんさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

あがり
バーバンさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

21世紀美術館
THE TALLさん

この記事へのコメント

2018年9月11日 21:33
4年弱ですか。まだまだ乗れますね!バッテリーは突然死しますから要注意ですね。
日光一度は行ってみたい所です。
コメントへの返答
2018年9月11日 21:58
まだまだ乗らんといかんです。手放す頃は20万キロくらいいくのかなぁと。

行きたいところには早目に行っておいたほうが良いと思います。
2018年9月11日 22:34
約4年で81000とは驚きです。
やはり若さには勝てませんね(^^)/
ルーテシアのスタイルはほんと素敵ですね~♪
いま思うにコンパクトSUVなんかにしなくて
高速を楽に走れるハッチバックにすれば良かったです。
日光へは一度訪れてみたいです。
コメントへの返答
2018年9月11日 23:04
過走行。まずいですよねぇ。最近は自転車乗り回しているので抑えられるかなとは思うのですが。永く乗りたいんです。

ルーテシアは高速でとても楽です。高速でも普段はのんびり走っていますが安定していますし加速も良いです。

ちょうど本日、栃木も結構見所ありますよねぇって茨城の方に言われました!
2018年9月11日 22:41
ひろ@ルーテココさん、こんばんは(^ ^)

バッテリー未交換なんですね〜。
特に冬場は要注意ですよ!

私のは今年1月、3年2ヶ月で突然死しました。電圧計をつけてチェックしていましたが無意味でした。
ディーラーに持ってきてもらい4万オーバーです😭

運良くディーラーの近くでしたが、
自分で交換すれば2万ちょっとで済んだのに…。

早めの交換をオススメします!
コメントへの返答
2018年9月11日 23:14
こんばんは!

バッテリー。夏場はクーラーを使うから負担が大きくなり要注意。冬場はそのものの性能が低下するから要注意。夏を乗り切れたら安心?冬を乗り切れたら安心?と伸び伸びで。仰るように早目の交換が安心ですよね。

ディーラーでの交換は確かな作業と保証で不慮の事故を考えたら正解だと思います。自分で交換したら何があっても自己責任でしかありません。

でも私は通販でお安く買うつもりです。お高いんですもの。
2018年9月12日 23:07
10キロのコースを5周…すごいですね。私なんか30分で10キロですよ(しかもエアロバイク)。
あまりご自分を追い込まないように…ってお若いから大丈夫か!

日光やはり良いですね!大人の日光、憧れます。そして日光の風景に佇むルーテシアカッコイイ。まぁどこでも絵になるクルマですけとね(^^)
コメントへの返答
2018年9月12日 23:37
私も同じペースですよ!ママチャリだと登れないような坂を登るコースですが。腰と大腿部が爆発しそうな痛みを感じながら顔から液体を漏れさせながら走っています。ロードバイクで屋内でトレーニングするためのローラーが今はオンラインのゲームにまでなってるみたいで興味があります。80代でアイアンマンレースに出る人もいますから年齢を理由にはできないなぁと思わされます。

日光良いでしょう。なにもしなくてもそこに行くだけで気分がよくなります。その場に馴染むデザインなのかルーテシアはどこでも絵になりますよね!

プロフィール

「ヴィッツのドアウィンドウスイッチ。押すとガコッと下がってしまうので見てみたら、ネジ穴が破損していました。とりあえず接着剤を注文。ボンネットやルーフの塗膜ももうダメだし、国産車も意外に弱い部分があるようです。」
何シテル?   08/06 10:33
ひろ@ルーテココです。よろしくお願いします ルノー ルーテシア GTを飼っています ロードバイクはじめました。MERIDA SCULTURA 400...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア アオコ (ルノー ルーテシア)
平成27年1月29日納車。 ジンベイザメのぬいぐるみに似ていることからあだ名は「アオコ ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
お買い物カーとして活躍しました。
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
かつて車に興味のなかった私が、周りに流される形で車を購入しようと決意。親の影響で日産車か ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
妻の車 エンジン型式1NR-FE エンジンオイル指定銘柄 トヨタキャッスルモーターオ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation