• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月23日

冬を楽しむ

冬を楽しむ 寒いこの季節、世間的にはできるだけ外に出たくはないでしょうけれど、自転車乗りは変わらず自転車に乗るのです。私もそうです。時にはガタガタ震えながら。

先日は私が住んでいる浜松市と長野県の県境にある青崩峠に行きました。






ここは最大斜度30%という恐ろしい場所。私は25%くらいのところで力尽きました。脚の変なところがつりそうになります。小雨で後輪が滑りますし、この斜度は怖さもありますね。

諦めて帰り始めて間もなく雨が本降りに。脚は使い果たしガクガク震えてる。ウェアがびしょ濡れになる。体温を奪われ寒い。気温は下がり(4℃)さらに寒くなる。

雨宿りしようにもそもそもお店がない。来る時に見かけたお店に立ち寄る。何か暖かいものがほしい。ガタガタ震えながらなんとか「うどん」を注文。お茶をいただくもガタガタ震えこぼしそうに。話しかけてくれるけどうまく応対できない。

うどんが来た!けどお箸をうまく持てない。なんとかかき込む。美味い!ん?エビが入ってるな?(エビアレルギー)でもそれより体温上げないと!とこれまで生きてきて1番必死にうどんを食べました。

ガタガタ震えながら食べ終わって食器を返してお支払い。常連ぽいお客さんとお話してるところに失礼して。どのくらい走ったの?あとどれくらい走るの?と聞かれ、100キロくらいですあと50キロくらいですと。

びしょ濡れの手袋を装着して出発しようとすると、常連ぽいおばちゃんが「あんたどっから来たの?私もそっち行くから車乗ってきな!」と!!お言葉に甘えさせて頂き、軽ワゴンの車に自転車を乗せてもらい、私は助手席へ。お店の方もお手伝いとお気遣いが有難かった。

別れる時、「こんなの食べる?」と鮎の甘露煮をくれました!神様のおばちゃん。私も困ってるような人を見かけたら積極的に声をかけようと思います。



そんな九死に一生のような経験をした翌日は同僚に誘われいろんな車のディーラーさん巡り。

まずはBMWで318i。






3シリーズ中1番大人しいモデルですが加速は充分。脚がかなり優しいですが、ステアリングはスポーティー。ネガティブ要素はシートの座面が薄くて尾てい骨が痛くなるところと、ペダル類が大分右寄りなところ。タイヤのむっちり具合が私は気に入りました。中古だと安くなってるしありかも?

続いてルノーディーラーへ。ここはかなり良くない対応だったので試乗してません。私はいつも日産側で対応して貰ってますからルノーの人とは初めてでしたが、これなら今まで通り日産側でいいな、と。

さっさと退散して目の前のプジョーディーラーへ。ここは私が208GT LINEにどうしても乗りたくて行きました。見た目を気に入ってしまいました。ユニークさ、かわいさ、伝統。走りもかなり良かったですよ。スポーツモードにすると「うー」と唸り出し、加速時のエンジンの音もやる気を感じます。同僚の付き合いでいい車に乗ることがありますが、208GT LINEのように楽しくて欲しくなる車はありませんでしたね。それは自分と車が合うかどうか、好みかどうかという次元の話です。万人が良いという車でも自分に合うとは限らない。それはカタログには乗らないっていう話です。結構衝撃的でした。もし買うとしたら、色はどうする?黄色は可愛いし似合ってるし安いけど青も良いな。サンルーフは明るくて良いけど天井が低くなるな。





で、アルファディーラーにもお邪魔しました。こちらではジュリアの助手席へ。アルファは好きなハッチバックの2車種がなくなってしまいましたからね…。残念でなりません。お隣の基準モデルのチンクが良いなぁ



最後はトヨタディーラー。86の助手席で楽しませてもらいました。スポーツカーらしい脚の具合だったりするのですが、普通に乗れて良いですね。86もよかったですが、ディーラーの建物の作りに驚きました。しかも使われている木材は浜松市天龍地区でとれたもの。世界のトヨタは凄いですね。



さて、今週末は雨です。自転車は乗れないし車も怖い。皆さんも雨の中の運転は十分に気をつけて週末を楽しんでくださいね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/01/23 23:05:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

8月9日の諸々
どんみみさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2021年1月24日 9:09
おはようございます♪

何やら恐ろしいblogは拝見してしまいました.....😱🥶
レインウェア着ずに雨にうたれてですか? 低体温症になって危険じゃないですか。避難どころがない山歩きを想像するととても危険かと(−_−;)
私は天気が良くともレインウェアと防水手袋は必ず持ち歩きますよ。おまけにツェルトも( ^ω^ ) でもそんなものを背負ってそうな、快走しているサイクリストって見かけませんね。
親切な方に巡り会えてよかったですが、気を付けてくださいね( ^ω^ )

それにしても30%の道とは、100mで30m登るってことですからかなり急ですよね。徒歩でも息が上がりそうなのにサイクリストの方のパワーは凄いです‼︎ 脚の筋肉をちょっとでいいですから分けてくださいww
コメントへの返答
2021年1月24日 10:02
おはようございます!

おっしゃる通りです。撥水作用のあるコンパクトなウィンドブレーカーくらいは持っておくべきだなと思いました。サイクリストの装備。そもそも防具がヘルメットのみという時点で・・・笑

これまで最もきつい坂で18%でしたから、25%でも未知の世界でした。峠の直前まで車で行けば、天気が良ければ登りきることはできたのか?など考えてまた挑戦したい気持ちがあります。

自転車を通して得た経験や筋肉は誰にも奪われない財産ですから。笑 (直接的に)お金で買えないものを得ることの価値って大きいですよね。
2021年1月25日 21:52
ひろさん こんばんは~♪
現行3シリーズはカッコいいんですよね。
試乗してないのでわからないのですが、318iの排気量が
少々心配なのですがどうなんでしょ?
ま、普通に街を走る分には何ら問題ないのでしょうけど。
プジョー208はかなり魅力ある車なのですぐにでも欲しい
車なのですが、前車のF30を手放してまで今の車にしたので
208がマイナーチェンジするあたりまでは買えそうにありません(笑)
コメントへの返答
2021年1月25日 22:13
JOEさんおひさしぶりです!なぜかセダンではなくワゴンの318iでしたがカッコよくて欲しくなりました!今回の試乗で国道一号線という真っ直ぐでスピードの出る道も走り加速も感じましたが不足はないと思いましたね。あれでデチューンされているということですが、それ以上の速さは必要ないと思いました。あくまでもコンパクトカーに乗っている者としての感想ではありますが。街中でのストップアンドゴーでもストレスなく操作できます。出足のスムーズさも良かったです。脚は信号停止で優しく止まっても若干ぽよよんとした感覚がありました。タイヤが分厚いからかもしれません。しかしこれで安定して走りますから悪くはありません。

そして、208のマイナーチェンジは間もないとディーラーの方は仰っていましたよ!装備が充実して若干の値上がりはあるそうです。今回の208は売れているという手応えがあるみたいです。ライバルよりインテリアが明らかに格上に見えるのは個人的にはお得感があります。私だったらと想像して楽しんでいますが私はまだあと5年は乗り換えないでしょうから、お先にどうぞ!笑

プロフィール

「ヴィッツのドアウィンドウスイッチ。押すとガコッと下がってしまうので見てみたら、ネジ穴が破損していました。とりあえず接着剤を注文。ボンネットやルーフの塗膜ももうダメだし、国産車も意外に弱い部分があるようです。」
何シテル?   08/06 10:33
ひろ@ルーテココです。よろしくお願いします ルノー ルーテシア GTを飼っています ロードバイクはじめました。MERIDA SCULTURA 400...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア アオコ (ルノー ルーテシア)
平成27年1月29日納車。 ジンベイザメのぬいぐるみに似ていることからあだ名は「アオコ ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
お買い物カーとして活躍しました。
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
かつて車に興味のなかった私が、周りに流される形で車を購入しようと決意。親の影響で日産車か ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
妻の車 エンジン型式1NR-FE エンジンオイル指定銘柄 トヨタキャッスルモーターオ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation