• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@ルーテココのブログ一覧

2014年10月18日 イイね!

ルーテシアRS・・・何事?

今日はノートの半年点検に行ってきました。

いつも通り日産のディーラーさんに入庫です。ルノーのディーラーさんと比べると、色々と課題を抱えている感じがしました。

ダイハツのディーラーさんの方がもっと頑張っていると思います。ダイハツカフェを売りにしてみたり、一部店舗はディーラーがオーナーの集まる場所になるように工夫してみたり。私が行く超田舎のディーラーさんだって、とても綺麗な施設で掃除も行き届いているし、癒しの空間を提供されています。

お客がいるのだから空調は付けてほしいです。とにかく暑い。そして広い店内に家庭用のテレビが1台あったって、それを楽しめるお客なんてほとんどいないですから。そしてテレビの前に子供用の遊びスペース。なぜだ。自分が子供を連れてきたとして、よそ様のいる空間でテレビの前で遊ばせるなんて、とってもやりずらい。

トイレの洗面台の下にスカイラインの広告のパネルを置いてみたり・・・良いのか?車を愛しているとは思えない。レイアウトが酷すぎる。私は接客業じゃないが、もうちょっとマシなレイアウトにできるぞ~と。

所属している販売員が、それぞれの抱えているお客を相手できて、それで商売やっていってるから満足ですって言い切っている感じ。販売員さんだって転勤がありますから、そうするとお客は軽いディーラー難民状態になりかねませんね。お客が離れていっちゃいますよ~。

私ももう、馴染みのスタッフさんを作るのにつかれました。整備の予約を入れるときに、担当は誰ですかと聞かれるのもうんざり。カーライフアドバイザーは他の店舗にいるし、テクニカルスタッフはそこにいても顔を見せてもくれないし、結局他のスタッフさんが整備してくれるし。それぞれに抱えている仕事はあるので仕方ない、効率よくやっているだけなのでしょうが、ちょっと残念かな。顔の分かる馴染みの相手とやりとりしたいものです。愛車をどんな人が見てくれるのか分からないと不安です。

色々気にしながら待つこと40分程度。整備の方が整備の内容説明と精算のためにいらっしゃって、あぁ今年の車検をしてくださった方だなぁと分かりました。誠実な対応に一安心。今度からはこの方を指名させていただこうかと思いました。けどまたどこかへ転勤してしまうのでしょうけど。

整備の結果、不具合はなし。費用も安くて助かりました。

気になっていた点・・・ボンネットの黄色い斑点とサイドシルプロテクターの隙間のゴムの剥がれ箇所について聞いてみました。

ボンネットの方は、色からして錆のようにも見えるけれど、何なのか分からない。もし直すなら、ボンネット1枚塗装になるので3万円はするでしょうとのこと。

サイドシルプロテクターの隙間のゴムは、それだけでの取り扱いはないのでサイドシルプロテクターまるまる交換になるとのこと。接着剤で付けようと思います。

車を受け取り挨拶をしてディーラーから出ると、来た時よりスムーズにタイヤが転がる感覚。これは空気入れすぎてるな。いつものことです。

さて、タイトルにルーテシアRSと書きましたが、なんとディーラーから外を見ていると通り過ぎて行ったんです。ルーテシア4 RS シャシーカップです。ボディの色はジョン・シリウスで、パックデザインコレクションらしい赤いラインが見えました。しかも宮崎ナンバーです。目が釘付けになりました。感激。どこで買われたのでしょう。やはり鹿児島かな。トリコロールデイではお見かけしませんでした。

Posted at 2014/10/18 22:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヴィッツのドアウィンドウスイッチ。押すとガコッと下がってしまうので見てみたら、ネジ穴が破損していました。とりあえず接着剤を注文。ボンネットやルーフの塗膜ももうダメだし、国産車も意外に弱い部分があるようです。」
何シテル?   08/06 10:33
ひろ@ルーテココです。よろしくお願いします ルノー ルーテシア GTを飼っています ロードバイクはじめました。MERIDA SCULTURA 400...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 23 4
5 67 8 91011
121314 15 16 17 18
1920 21 222324 25
26 2728 2930 31 

愛車一覧

ルノー ルーテシア アオコ (ルノー ルーテシア)
平成27年1月29日納車。 ジンベイザメのぬいぐるみに似ていることからあだ名は「アオコ ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
お買い物カーとして活躍しました。
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
かつて車に興味のなかった私が、周りに流される形で車を購入しようと決意。親の影響で日産車か ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
妻の車 エンジン型式1NR-FE エンジンオイル指定銘柄 トヨタキャッスルモーターオ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation