• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@ルーテココのブログ一覧

2014年12月03日 イイね!

補修2件

平成19年式の我が家のノートくんですが、最近ヘッドライト(純正HID)が明らかに暗い。大体明るい時間帯にしか乗っていなかったので気付きませんでしたが、最近朝夕の通勤時に恐いくらいです。

運転席からみた限りでは、右側は4mくらい、左側は5mくらい先まで照らしてその先は真っ暗。なので前方を走る車のタイヤのあたりすら照らせない状況。ハイビームにしてもその範囲で明るくなるだけで、遠くはそんなに明るくない。

光軸のズレも疑いましたが今年車検も半年点検も受けているし、この違和感を感じてから半年点検を受けたので光軸はズレていないでしょうと予想。

HIDの耐用時間は約2000時間。1日2時間点けたとして3年だそう。それで70%の照度に落ちるのだそう。寿命が来た時には色が黄色やピンクになるらしい。

私は1日2時間もライトを点けて運転することはあまりないですが、新車時からずっと変えていないバルブですから寿命がきてもおかしくないでしょう。そういえば新車時は青白いと思っていた光も、今日見てみると白に若干黄色が混じっているような。まぶしいのでよく分からないですが。

これまでライトなんてあまり興味がなかったのでちょっと勉強。ノートのライトはメーカーが言うにはバイキセノンとなっていますが、これはHIとLOWを兼ねたHIDということ。あぁ今流行のHIDだったのか。

色温度については車検対応の範囲があるとか中華製品は不良品が多いとかは知っていました。

評判の良いメーカーの製品を調べてみると、やはり高い。買えない。日産だから純正はピットワークでしょうと調べてみても、やはり高そう。

そこで目についたのがスフィアライトのもの。1万円くらいで買えるし保障もあって良いねと思っていました。

しかし、もうちょっと調べてみるとどうやら純正で使われているのはフィリップスというメーカーのものだということが分かった。ピットワークが高いからなのかな。けれどこのメーカー、ドイツのメーカーでHIDを発明したのはウチですよと言っている、とても信用できそうな感じ。まぁ純正品なのだから大丈夫でしょう。

フィリップスのものも1万円くらいなので値段も申し分ない。私は純正品(同等品含む)が好きなので、値段からして選ばない理由がありませんでした。さっそく熱帯雨林でポチッと。もちろん色温度は純正品と同じ4000ちょっとケルビン。色温度を上げて青く・・・とか興味がないので。

交換作業も調べましたが自分で出来そう。ちょっと楽しみです。皆さんの迷惑にならないようにちゃんと取り付けます。素手は厳禁らしいので手袋装着で。


さて、タイトルに補修2件と書いていますが、2件目は先日ソールが剥がれたブーツの修理。

見積もり結果が知らされましたが12900円ですと。2万円くらいで買ったので修理をお願いしました。完成まで約1月だそうで。純正のソールはそのメーカー(ベイツ社)のもののようでしたが、補修用のソールはビブラムというもの。登山靴ではおなじみのソールですね。グレードアップして帰ってくることになります。こちらも楽しみ。大事にしていてもどうせ温度や湿度で勝手に劣化するようなので、帰ってきたら履きまくろうと思います。

それにしてもお金がかかります。この2件がなければ2万円は貯金できて次期愛車に使えたのだと思うと、惜しい気もしなくはないです。


話は全く変わりますが、職場の駐車場に見慣れないハッチバックのクルマを発見。メルセデスのAクラスでした。私と同じ職業なのに、お金持ちがいるものです。その隣にはR35 GTR。ちょっと離れた場所にはポルシェ カイエン。後輩は現行型スカイライン・ハイブリッド。この格差は何?
Posted at 2014/12/03 23:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヴィッツのドアウィンドウスイッチ。押すとガコッと下がってしまうので見てみたら、ネジ穴が破損していました。とりあえず接着剤を注文。ボンネットやルーフの塗膜ももうダメだし、国産車も意外に弱い部分があるようです。」
何シテル?   08/06 10:33
ひろ@ルーテココです。よろしくお願いします ルノー ルーテシア GTを飼っています ロードバイクはじめました。MERIDA SCULTURA 400...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  12 34 56
78910 1112 13
14 15 16171819 20
212223 242526 27
28 2930 31   

愛車一覧

ルノー ルーテシア アオコ (ルノー ルーテシア)
平成27年1月29日納車。 ジンベイザメのぬいぐるみに似ていることからあだ名は「アオコ ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
お買い物カーとして活躍しました。
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
かつて車に興味のなかった私が、周りに流される形で車を購入しようと決意。親の影響で日産車か ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
妻の車 エンジン型式1NR-FE エンジンオイル指定銘柄 トヨタキャッスルモーターオ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation