• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@ルーテココのブログ一覧

2016年07月05日 イイね!

硫黄山

今日は午前中にルーテシアの未塗装部分にスーパーハードを塗布。その際ワイパーブレードをチェック。運転席側が大分寝てるなと思ったら先端1cmくらいが裂けてる。納車後1年半ほどで遂に。さっそく注文依頼。

フロントウィンドウのワイパー左右で8000円ちょっと。それで1年半使えるわけですから経済的なものです。

午後はフランス語を話す小林市へお菓子やさんドライブ。



せっかくなので近くに景色の良い場所はないかと調べたところ「生駒高原」なる場所を発見。到着するも道路からは良い景色は見えず、ありゃりゃ。

でも本当は良い景色が広がっているようで。



季節のお花を楽しむことができるようです。画像は生駒高原公式サイトより。

ついでに小林駅。



生駒高原への道をそのまま行くと「えびの高原」へ行けるようだったので、なかなか凄い山道を15キロほど。ルーテシアことじんべえをビーストモードにして頑張ってもらいました。

長い山道を抜けホッとしていると、いつの間にか絶景が。





えびの高原に到着です。これはまた凄いところへ来てしまった。



手前の薄い緑で岩がゴロゴロしているのが硫黄山。奥の二こぶあるのが韓国岳です。

読みは硫黄山はいおうやま。韓国岳はからくにだけ。本当に硫黄のニオイがすると思ったら火山性ガスが発生していて警戒が必要だとのこと。韓国岳は頂上から韓の国(朝鮮半島)が見えるほど高いことが所以だそうですが、実際は見えないそうです。









すぐ傍には不動池。3000年前の噴火の火口が池になったものだそう。その300年ほど後に神武天皇即位か。と考えるとわりと新しい火口かな。









この付近の地面は薄い茶色の土と石ころが沢山。こういった地質も詳しい人なら語れることがあるのでしょう。











結構遠くまで来てしまったので急ぎ目で帰りました。登りと下りで違う道でしたが、どちらも山にはヒグラシの鳴き声が響いていました。ヒグラシは私が好きな鳴き声。かつては地元で夕方に、夜中起きた時にも大合唱で楽しませてくれていました。なのに最近は地元でも宮崎でも聞くことがなかったのです。ヒグラシとの出会いも嬉しいものでした。



帰りには立派な塔状積雲。もう夏ですね。



七夕も近付いています。こんな歌で楽しむもの良いかと。

星めぐりの歌 宮沢賢治 初音ミク版
https://www.youtube.com/watch?v=jrmlkNfvV64
Posted at 2016/07/05 21:50:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヴィッツのドアウィンドウスイッチ。押すとガコッと下がってしまうので見てみたら、ネジ穴が破損していました。とりあえず接着剤を注文。ボンネットやルーフの塗膜ももうダメだし、国産車も意外に弱い部分があるようです。」
何シテル?   08/06 10:33
ひろ@ルーテココです。よろしくお願いします ルノー ルーテシア GTを飼っています ロードバイクはじめました。MERIDA SCULTURA 400...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
34 567 8 9
101112 13 141516
17 181920 2122 23
24 252627 2829 30
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア アオコ (ルノー ルーテシア)
平成27年1月29日納車。 ジンベイザメのぬいぐるみに似ていることからあだ名は「アオコ ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
お買い物カーとして活躍しました。
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
かつて車に興味のなかった私が、周りに流される形で車を購入しようと決意。親の影響で日産車か ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
妻の車 エンジン型式1NR-FE エンジンオイル指定銘柄 トヨタキャッスルモーターオ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation