• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@ルーテココのブログ一覧

2016年08月15日 イイね!

動く日本

今日は朝から洗車へ。と思いルーテシアことじんべえを起こすとスパナマークが。



オイル交換のお知らせです。リセットしてやりました。

洗車してちょっと遠回り。





で、RX-7を発見。こちらは大阪のほうからいらっしゃっていたようです。3ナンバーで2桁だったので大分大事に乗られているのかなと。



帰宅して朝食を済ませ、外に出たがらない娘を引っ張り出して公園へ。



ま~暑くて誰もいませんよね。30分ほどで引き上げました。

今日は休みでも呼び出される可能性の高い日だったので、近場でドライブ。定番化した高岡・田野ルートで。

じんべえが空腹を訴えるので、ちょうど良いところにあったシェルさんで給油。シェルさんでの給油は初めてかもしれません。



けっこうギリギリ?

で、再び走らせて信号停止。息子が「あ、パトカーだ、パトカー、あれ、パトカーだ、パトカー」と言うので指差す方向を見ると、3時の方向にパトカーが。笑 隠れて取締り中でした。確かにそっちは向かないよなぁと。配置場所の選定が流石。信号停止直前に携帯に手を伸ばす人が多いとも聞きますからね。

田野へ到着。この長老みたいなヤギさん、ちょっと角が恐いし小ヤギが恐れてる。



というのに気付きました。さらに小さな小ヤギさんは、まだ人間に慣れていないようで隠れています。



今日は柵のなかで離されていたヤギや羊がいたので柵の中に入ってみました。

2重のドアの1つ目を開け、閉め、2つ目を開けると、あれれヤギさんと擦れ違い。マズイ。のん気に草を食んでるし。

中に入るよう促していると、今度は羊さんまで出てきた。これは困った。

押しても言っても聞かない。草を食んでる。どうするか?

四苦八苦しつつヤギさんを押すと中へ行ってくれて、強情な羊さんには目線を合わせて指で指示して「あっち行け」と言うとスムーズに中に入ってくれました。疲れた~

それから買い物をして帰宅。息子が「お手伝いしたい」と荷物を運んでくれました。あれ、珍しい。これも成長か~




そんな終戦の日の本日でした。航空マニア的にはこんな驚くべき発表も。F-35の日本向けの1号機の組み立て完了のものです。



来月引渡しですからね。でも、この先しばらく(年単位で)私達が実際に見ることはなさそうです。

日の丸がロービジ(目立たない配色でグレー系)になっています。とりあえず模型でも買って楽しみますか。食玩とか。

今年はユーロファイターが移動訓練で来るという発表もされていますね。こちらもファンは嬉しいでしょう。



私としては、どうせヨーロッパの飛行機ならラファールが見てみたいですが。




こんな風に平和な日常と思考でいられた本日。71年前には終戦の詔書が報じられた(玉音放送)日ですね。その内容を読んだことのない方は1度現代語訳を読まれると良いと思います。最近の生前退位にも見られる天皇陛下のお考えと、メディアの伝え方のあえてのマズさも感じられるかもしれませんね。激務で大変だから退位します、じゃありませんよ!というところです。常に国民が第一なんですね。例えば被災地訪問に見られる国民との接し方に、そういった現れが感じられると思います。

それから、敗戦国での国民は勝戦国やどさくさに紛れた奴らにどんな扱いを受けるのかも、戦争を語る上では知っておく必要があります。平和のために戦いません、武力を放棄します!の結果何が起きるか。日本は経験済みだということです。ソ連軍や朝鮮の連中による婦女子強姦、殺害・・・その犠牲者数は半端じゃなかったようです。

日本においての終戦の日は、そういった真実を知るきっかけとしても機能していけば良いなと思います。



Posted at 2016/08/15 23:14:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大型一種卒検合格しました!」
何シテル?   02/13 22:26
ひろ@ルーテココです。よろしくお願いします ルノー ルーテシア GTを飼っています ロードバイクはじめました。MERIDA SCULTURA 400...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 23 456
78 91011 1213
14 151617181920
212223 24 2526 27
28 2930 31   

愛車一覧

ルノー ルーテシア アオコ (ルノー ルーテシア)
平成27年1月29日納車。 ジンベイザメのぬいぐるみに似ていることからあだ名は「アオコ ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
お買い物カーとして活躍しました。
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
かつて車に興味のなかった私が、周りに流される形で車を購入しようと決意。親の影響で日産車か ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
妻の車 エンジン型式1NR-FE エンジンオイル指定銘柄 トヨタキャッスルモーターオ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation