• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@ルーテココのブログ一覧

2017年02月02日 イイね!

やっぱり田舎

先月30日に嘔吐下痢で死にそうな状態で脂汗をかきながら茨城へ移動。現地研修ということで滞在して本日帰って来ました。

30日は朝出勤して8時頃に移動開始。この頃からちょっと冷や汗とお腹のむかつきを感じたり下痢だったり。でも回復するかなという希望的観測によって出発しました。

宮崎空港でも体調の悪さを気にしつつ温水洋一氏の銅像を撮るだけの余裕はあったようです。



しんどいなぁと思いながらも屋上でキングエアを眺めてみたり。



飛行機内では余裕がなく飲み物すらいただかず。羽田空港ではメルセデスの展示があったのですが、ほとんど見られずさっさと目的地を目指しました。段々悪化していき寒いのに沢山の発汗。色んな駅や電車のトイレに駆け込み下痢、夜には嘔吐。散々でした(汚くてすみません)。

でも目的地の最寄り駅まで迎えに来て下さった用務先の方からは「明日は歓迎会があるから早く治して!」となかなかハードな優しいお言葉を頂いたので「はい!」と。

31日、吐き気は治まるも下痢が続く。食べ物は栄養のあるゼリー。食欲なし。でも歓迎会では飲食させていただきました。

2月1日、下痢で一日ダウン気味。

で、今日2日。大分回復してはきたものの下痢気味。茨城では余裕がなかったので撮れたのは某所のT-2ブルーらしき展示だけ。



ゼリーといただいたバームクーヘンを食べて、それだけでお腹いっぱい。まだ完全には治っていないようでした。

でも羽田でメルセデス ミーという車両展示やグッズはフードの販売のコーナーを見て歩く余裕はありました。

コレカッコイイですね。1200万円ほどするようです。







コレは買えそうな値段でしたが子供に与えるには勿体無い。



コレ、後のフェンダーがタイヤに被ってるんです。かなり沈ませてありますよね。宣伝でもこんなになってないでしょ。



Eクラスの目です。カッコイイです



自分が乗る車、という感じはしないので欲しいとかいうことはないですが、カッコイイもんです。

お腹がすいてきたので久しぶりにスタバへ。久しぶりのゼリーではない暖かい食べ物が染みました。



あまりのんびりともしていられないので飛行機のほうへ。ソラシドエアです。



格安なんちゃらでしょ、どうなの?と思っていましたがANAと共同運航だからかANAと変わらないレベルです。CAさんの美人率でいったらこっちのほうが高いかも。

制服もグレーで品があるしサイズはフィットしているし洗練されたイメージ。



特筆すべきは無料提供のドリンクにある「あごユズスープ」の美味しさ!機内販売でしか手に入らないなんて勿体無いです。恐る恐る口に含んだ瞬間「おいしい!」

生臭さがあって気持ち悪くなったらどうしよう、という不安は全く的外れでした。あご(トビウオ)とユズのスープなのですが九州原産品使用なんです。機会があったら恐る恐るでもお試しを。

機内からは富士山を拝むことができました。何年振りかな。とても雄大で美しい。





ソラシドエアの使用機材はボーイング737-800というものだそう。椅子はイマイチですね。私のお尻には全く合わない。フランス車のシートを見習ってね!という感じ。



しかし綺麗な機体です。天井の照明は低空では青、高度が高い時は白昼色になるようでした。



珍しく冊子をいただいてきてしまいました。宮崎で作られています。



巻頭特集が名古屋の大須なんです。写真が綺麗で気に入ったのもありますが、とても懐かしいお店が載っていたのでついつい。

「オッソ ブラジル」



ここで、こんな鳥の丸焼き(1600円)をオッサン2人で分け合った思い出があるのです。



私は食べ過ぎるとすぐ消化不良でお腹をこわすのですが、ここでお腹がはち切れそうなくらい食べても大丈夫だったのです!なんと、焼きあがったころには重さは6割ほどに減ってしまうくらい油が抜けるのだそうです。でもケンタッキーくらいのジューシーさはあり、もちろん味も良かったです。でも3人で分け合ったほうが良かったかな。


と、いう感じでやっと帰宅し、長かったなぁと振り返りました。明日は休みなので洗車ですねぇ


そうそう、タイトルの「やっぱり田舎」。茨城の用務先もやっぱり田舎で宮崎と同じくらいでした。

Posted at 2017/02/02 22:22:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヴィッツのドアウィンドウスイッチ。押すとガコッと下がってしまうので見てみたら、ネジ穴が破損していました。とりあえず接着剤を注文。ボンネットやルーフの塗膜ももうダメだし、国産車も意外に弱い部分があるようです。」
何シテル?   08/06 10:33
ひろ@ルーテココです。よろしくお願いします ルノー ルーテシア GTを飼っています ロードバイクはじめました。MERIDA SCULTURA 400...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

    1 234
5678 910 11
121314151617 18
19202122232425
262728    

愛車一覧

ルノー ルーテシア アオコ (ルノー ルーテシア)
平成27年1月29日納車。 ジンベイザメのぬいぐるみに似ていることからあだ名は「アオコ ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
お買い物カーとして活躍しました。
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
かつて車に興味のなかった私が、周りに流される形で車を購入しようと決意。親の影響で日産車か ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
妻の車 エンジン型式1NR-FE エンジンオイル指定銘柄 トヨタキャッスルモーターオ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation