• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@ルーテココのブログ一覧

2014年10月22日 イイね!

タイヤワックス

夕方ノートに乗り込もうとして、つい数日前洗車したばかりで綺麗だったボディが一気に汚くなっていてガッカリ。洗車はディーラーでの半年点検時にしてもらいました。そうすると、毎回タイヤワックスをかけてくださる。これは私は困ります。タイヤが濡れた状態だったり雨が降っているなか走らせたりすると、一気にドアやサイドシルを汚して黒くしてしまいます。

私はタイヤワックスを使いませんが、理由としては

1、今回のようにボディが汚れる

2、タイヤに汚れがたまる。洗車時に汚れを落とす手間が増える。誤ってタイヤを蹴ったときに足や靴がよごれる

3、劣化するという噂程度の情報がある

と、3つの理由があります。

洗車場ではタイヤを洗わず洗浄作用があるらしいタイヤワックスを仕上げにかける方もいますが、個人的には「あちゃ~」という感じ。汚れ落ちてないし汚れが付きやすくなるし…ねぇ。

今日は職場からの帰り道で珍しい色のチンクとすれ違いました。初めて見た色です。良い例えが思いつきませんが、深緑っぽい色です。
Posted at 2014/10/23 00:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月21日 イイね!

もったいない





こういうデザインを出せるということは、デザイナーさんは才能溢れる方で、ちゃんと仕事をしているのでしょう。

それを活かすも殺すもメーカー次第。もったいないなぁと思います。

けど、もしこれに轢かれたらたまったもんじゃないなと思うような顔のデザインですね。その辺を考えると、いかにも製品化されないようにしか思えない。
Posted at 2014/10/21 21:59:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月18日 イイね!

ルーテシアRS・・・何事?

今日はノートの半年点検に行ってきました。

いつも通り日産のディーラーさんに入庫です。ルノーのディーラーさんと比べると、色々と課題を抱えている感じがしました。

ダイハツのディーラーさんの方がもっと頑張っていると思います。ダイハツカフェを売りにしてみたり、一部店舗はディーラーがオーナーの集まる場所になるように工夫してみたり。私が行く超田舎のディーラーさんだって、とても綺麗な施設で掃除も行き届いているし、癒しの空間を提供されています。

お客がいるのだから空調は付けてほしいです。とにかく暑い。そして広い店内に家庭用のテレビが1台あったって、それを楽しめるお客なんてほとんどいないですから。そしてテレビの前に子供用の遊びスペース。なぜだ。自分が子供を連れてきたとして、よそ様のいる空間でテレビの前で遊ばせるなんて、とってもやりずらい。

トイレの洗面台の下にスカイラインの広告のパネルを置いてみたり・・・良いのか?車を愛しているとは思えない。レイアウトが酷すぎる。私は接客業じゃないが、もうちょっとマシなレイアウトにできるぞ~と。

所属している販売員が、それぞれの抱えているお客を相手できて、それで商売やっていってるから満足ですって言い切っている感じ。販売員さんだって転勤がありますから、そうするとお客は軽いディーラー難民状態になりかねませんね。お客が離れていっちゃいますよ~。

私ももう、馴染みのスタッフさんを作るのにつかれました。整備の予約を入れるときに、担当は誰ですかと聞かれるのもうんざり。カーライフアドバイザーは他の店舗にいるし、テクニカルスタッフはそこにいても顔を見せてもくれないし、結局他のスタッフさんが整備してくれるし。それぞれに抱えている仕事はあるので仕方ない、効率よくやっているだけなのでしょうが、ちょっと残念かな。顔の分かる馴染みの相手とやりとりしたいものです。愛車をどんな人が見てくれるのか分からないと不安です。

色々気にしながら待つこと40分程度。整備の方が整備の内容説明と精算のためにいらっしゃって、あぁ今年の車検をしてくださった方だなぁと分かりました。誠実な対応に一安心。今度からはこの方を指名させていただこうかと思いました。けどまたどこかへ転勤してしまうのでしょうけど。

整備の結果、不具合はなし。費用も安くて助かりました。

気になっていた点・・・ボンネットの黄色い斑点とサイドシルプロテクターの隙間のゴムの剥がれ箇所について聞いてみました。

ボンネットの方は、色からして錆のようにも見えるけれど、何なのか分からない。もし直すなら、ボンネット1枚塗装になるので3万円はするでしょうとのこと。

サイドシルプロテクターの隙間のゴムは、それだけでの取り扱いはないのでサイドシルプロテクターまるまる交換になるとのこと。接着剤で付けようと思います。

車を受け取り挨拶をしてディーラーから出ると、来た時よりスムーズにタイヤが転がる感覚。これは空気入れすぎてるな。いつものことです。

さて、タイトルにルーテシアRSと書きましたが、なんとディーラーから外を見ていると通り過ぎて行ったんです。ルーテシア4 RS シャシーカップです。ボディの色はジョン・シリウスで、パックデザインコレクションらしい赤いラインが見えました。しかも宮崎ナンバーです。目が釘付けになりました。感激。どこで買われたのでしょう。やはり鹿児島かな。トリコロールデイではお見かけしませんでした。

Posted at 2014/10/18 22:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月17日 イイね!

新聞にも

職場で同僚が読んでいた新聞を周辺視で捉えて二度見。なんと、ルノージャポンの宣伝で、ルーテシアが載っていました。普通か?しかしなぜキャプチャーじゃなくルーテシア。よっぽど売りたいのでしょうか。確かに宣伝すればするほど売れる車だと思います。ネガティブ要素?ないですなぁ。

同僚曰く、ルノー?フランス車好きなの?シブいね~。前はボルボ乗ってたんだよ~。大学時代はゴルフに~。だそうで。なんとも羨ましい話です。良いじゃん、買っちゃえ買っちゃえ、と言われましたが・・・少しは頭金を納めないとねぇ。ローンを断られることはないとは思いますけど。

147GTAの先輩も、ルノーが気になるご様子。147GTAが11年目になるから税金が気になるとか来年が車検だとかで、迷いが生じていらっしゃるのだそう。とりあえず在庫が豊富なルノー鹿児島へ見に行くことをオススメしました。そして虜に・・・

今日はダイハツディーラー前を通過して、新型ココアを一瞬見ました。うちのに比べたら高そうに見えます。フロントバンパーがcubeっぽいシルエットですね。可愛いです。私はうちので満足ですね。

明日はノートの半年点検です。劣化しているパーツについて聞いてこようかと。この子にはまだ頑張ってもらわないといけません。最後まで出来るだけ綺麗に乗りたいです。
Posted at 2014/10/17 22:17:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月16日 イイね!

チンク3台納車

チンク3台納車チンクのプルバックカー3台セットが届きました。とても可愛くて、しかも3台。嬉しいです。

タイトル画像はカルガモを再現したところ。あぁ可愛い。

ちょっと紹介していきます。

プルバックカーですが、車体が金属部分が多く思いせいか、加速は非常にゆっくりです。こどもにはちょろQの方が良いでしょうね。



黒だけルーフが開いた状態を再現しています。閉めることは出来ません。水色と赤はしまったままです。タイヤが少しはみ出ているので車検は通りません。ヘッドランプはちゃんと別パーツで、透明のレンズが仕込まれています。バンパーも別パーツ。FIATマークもちゃんとプリントされています。ボンネットは開きません。




子供にとっては少し大きなミニカーですが、大人にとっては子供時代に握っていたトミカと同じくらいのサイズ感。宜しいです。



ドア、開きます。一応シートとステアリングまわり、シフトレバーは作られています。メーターはプリントされています。前席が座面ごと前に傾かせることができて、後席に乗れるようになっています。ホントはこんな倒れ方じゃないでしょう。娘がいじっていていきなり傾いたので、思わずヤメロと言ってしまいました。そういうふうに出来ているようです。



おしり。バンパーとランプは別パーツ。ランプはちゃんと透明のプラスチックを使っています。ナンバープレートの左側にはnuova500というプリントがあります。エンジンが入っているところは開きません。

店頭での販売なら1000円くらいです。それでこの出来なら納得できる程度です。小さすぎず大きすぎずなので、インテリアにも良いのでは。バンパーがグラついたりしているので子供向けというよりは飾りですね~。とっても可愛いです。

FIAT600もないかなぁ。
Posted at 2014/10/16 22:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大型一種卒検合格しました!」
何シテル?   02/13 22:26
ひろ@ルーテココです。よろしくお願いします ルノー ルーテシア GTを飼っています ロードバイクはじめました。MERIDA SCULTURA 400...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 23 4
5 67 8 91011
121314 15 16 17 18
1920 21 222324 25
26 2728 2930 31 

愛車一覧

ルノー ルーテシア アオコ (ルノー ルーテシア)
平成27年1月29日納車。 ジンベイザメのぬいぐるみに似ていることからあだ名は「アオコ ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
お買い物カーとして活躍しました。
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
かつて車に興味のなかった私が、周りに流される形で車を購入しようと決意。親の影響で日産車か ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
妻の車 エンジン型式1NR-FE エンジンオイル指定銘柄 トヨタキャッスルモーターオ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation