• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@ルーテココのブログ一覧

2014年10月15日 イイね!

3通目

3通目ルノー様様からお便りが来ておりました。



今回はルーテシア押しですね。

2014.10.18 SAT-19 SUNはルーテシア試乗フェアだそうです。

ブレンさんが西伊豆ドライブに行きましたよ~というのがトップ記事です。他にはコレオスを購入されたご家族のアクティブな日常だったり(休日家で腐ってる我が家とは大違いだ)。

表紙の写真のように、過去のルノーの車はエンブレムが小さくさりげなかったのですね。私がルノーにハマったのは今年の5月ですから、今の大きなエンブレムが普通だという感覚です。

そもそもルノーに興味を持ったのは、確か高速道のSAで見たカングーです。コンパクトカーは事故にあったときに恐い。しかしミニバンは好きになれない。SUVは高いしでかい。じゃあどうするか、と思っていたときにオシャレなワンボックスを発見。それが件のカングー。

紺色のボディーにゴルディーニ風の白いライン。車高は少し低かったような。アウトドアが好きそうないじりかたをされていて、とてもオシャレに見えました。その時はカングーという名前すらうろ覚えだったような。

それからネットで調べまくってルノーを知り、実用性が高そうな5ドアハッチバックで、しかもカッコイイスタイルのルーテシアRSが気に入ってしまい。

帰省する時に結構暇があるので、じゃあ近くにおもしろい輸入車ディーラーはないかと検索したら、ルノー久留米様様が出てきて、ルーテシアRSを試乗させていただいてどっぷりハマったのが今年5月。思い起こすとまだとても短い。

過去にはMEGANEを偶然見かけた時に「なにあれ、メガネって書いてある!!」などと思って調べてみても、そういう外国のメーカーだか車がある、程度のことを知れれば満足なくらい、興味は薄かったのですが。人はどうなるか分からないものです。

ガイシャなんてデザインが奇抜なだけじゃん、なんて思っていましたから。今思うととんでもない。全力で否定したいくらいです。

その変わりようの原因は、先輩殿のALFA147GTAの蛇の毒なのです。恐ろしいものです。それもまだ2年前くらいですから。

トップ画は先日の台風が去った直後の空の模様です。
Posted at 2014/10/15 22:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月12日 イイね!

DS3・・・何事?

土曜の夜からずっと暴風雨でした。ずっとまじめに家で待機していました。

本日昼12時少し前に、雨が止み、空が明るくなり、どんどん天気が好転していきました。風はまだ強いような。

目に入ったのだろう。テレビで確認すると、ちょうど中心が宮崎市付近。遅い台風だから買い物に行くなら今だ。

トイレットペーパーがないという大きな問題があったので、暇してる娘を連れてお買い物へ。

すぐに帰ってきてまた待機。テレビでまた確認すると、まだ目は宮崎市付近。雨雲レーダーを見てみると・・・なんと、宮崎も鹿児島もエコーがない。中心よりあとの方は天気が良いのか。

しばらく様子を見てみるも、気持ち良いくらいの晴天は変わらず。風が少し強いくらい。一応暴風圏内には入っていましたが。

悪化はしないだろうと見込んで、今度は息子を連れてオートバック○へ。しかし、お店はお休み。ワイパーのゴムが欲しかったのです。

目的の場所とモノを変更。イオンに下着類を買いに行こう。

そうやって国道10号線を走っていると、対向車線の白い小型車が気になりました。デイライトがビカビカしている。

あれは・・・シトロエンDS3!

白いボディのDS3とすれ違いました。何事!と驚きましたが、あちらからすればただの日常に過ぎないでしょうね。

DS3は県内ではとても珍しいのです。プジョー・シトロエン宮崎でも、黄色が1台出ただけと言っていたような。良いものを見せていただきました。県内で手に入るけれど、売れていないし走っていないのです。私は大好きなのですが。

久しぶりのイオンに着くと、台風一過で結構な混み様。みんな暇していたのでしょう。途中の洗車場も混んでいました。

目的のモノを買って、ミニカーを見におもちゃコーナーへ行きました。

トミカのルパン・チンクがありました。高いですね。六百幾ら。今回は見送りです。

ラジコンカーを見に行ってみると、なんとWRCカーのDS3とフォード・フィエスタが。

手にとってみると子供向けだなと感じますが、着眼点はとっても素晴らしいです。WRCって注目している日本人はかなり限られるでしょう。しかもVWポロならまだしもDS3とフィエスタです。こういうメーカーの担当者さんって、車屋さんよりずっと敏感にアンテナを張っていらっしゃるのでしょうね。

対象になる親御さんとか子供さんはWRCもDS3もフィエスタもよくわからない。けど、カッコイイってことは伝わるでしょ。じゃあ売れるでしょうってことなのでしょうか。ちょっと衝撃的でした。素晴らしい。

まぁ先日ミニカーを注文したばかりですし、ニ千円ちょっとするので買ってはいませんが、でも嬉しい発見でした。

そのミニカーの発送は台風の影響で遅れるかもしれないとのこと。東京のお店です。しかも土日水祝日定休日。営業時間10時から18時。そんな仕事してみたい。
Posted at 2014/10/13 22:41:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月09日 イイね!

お前が好きそうな車

職場の先輩から最近言われていました。

「最近CMでやってるノートみたいなハッチバックでカッコイイやつ・・・名前なんだっけ。買えよアレ。メーカーどこだったっけ。外車なんだよ。忘れた。お前が好きそうな車だったよ。」

ピンときていましたが、やっぱりルーテシアでした。あれどうなのと聞かれたので、

「2回くらい試乗しましたけど最高ですよ。」

と伝えておきました。確かに好きですよ。「最高」という表現はあまり好きではないですが、相手は車好きをこじらせた人ではないのでこの表現を選びました。シートが良いとかデザインがどうとか、興味がない人に言っても鬱陶しがられるだけですから。

やはりテレビでCMを流すだけで知名度は上がりますね。名前すら覚えてくれなくても、カッコイイ車という印象だけでも残ってくれればね。

今日は職場でVWのザ・ビートルを見かけました。栗色でとてもオシャレ。ああいう色は車ではあまり見ないですね。デザインも丸々しているのによくバランスがとれていて品がある。丸々してますがドイツ車であることを感じさせますね。イタリア・フランスのメーカーはああいうのは作らない気がします。根拠はありませんが。

そのビートルのオーナーは実は知った顔の方ですが、いつも自転車で通勤していましたから、そうやって節約してやっと手に入れたのでしょう。納車したときはさぞ嬉しかったでしょうね。

ルノー・ジャポンのHPでは認定中古車にキャプチャーの名前さえまだ入っていないですが、ちょっとずつ出てきていますね。私が狙っているボディ白の屋根黒も出てきています。もっと出てきてくれ、値段下がれ~と画面に訴えるように毎日見ています。ルーテシアも、ですけどね。

キャプチャーもルーテシアもどちらも魅力的で困ります。



Posted at 2014/10/09 23:55:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月08日 イイね!

おじゃまっぷにも感謝

セカホンだけでなくおじゃまっぷでもルーテシアのCMが流れていました。

美しい・・・と思って見ていると、欧州仕様と書かれているのに気付きました。デイライトが目立っていましたが、あれは日本向けのには付いていないのでしょうか。付いていないですよね。

職場では車買っちゃえよとそそのかされますが、そう簡単に言ってくれるなと。
Posted at 2014/10/08 21:33:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月06日 イイね!

映像で振り返る

どなたかがトリコロールデイの映像をYOUTUBEにアップされています。

よく観てみると、一瞬だけ会場を散策する私達が映っていました。

撮影されている方とすれ違う時さりげなく木の陰を通っているのが私達らしいなと思いました。笑

シトロエンのジャケットを着た謎のお姉さん・・・この方も気になっていたのかすれ違ってから振り返っていますね。私も気になっていましたから仲間です。

あのジャケットも私のDS3プルバックカーと同じく非売品なのでしょうか。かつてユニクロがチンクのTシャツを販売していましたが、デザインが気に入らず買いませんでした。また違ったデザインで販売するとか、他の車で出すとかしてくれると良いのですが。

Tシャツだったら可愛い車が良いので、やっぱりチンクかな。今度は旧チンクで。
Posted at 2014/10/06 23:32:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大型一種卒検合格しました!」
何シテル?   02/13 22:26
ひろ@ルーテココです。よろしくお願いします ルノー ルーテシア GTを飼っています ロードバイクはじめました。MERIDA SCULTURA 400...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 23 4
5 67 8 91011
121314 15 16 17 18
1920 21 222324 25
26 2728 2930 31 

愛車一覧

ルノー ルーテシア アオコ (ルノー ルーテシア)
平成27年1月29日納車。 ジンベイザメのぬいぐるみに似ていることからあだ名は「アオコ ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
お買い物カーとして活躍しました。
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
かつて車に興味のなかった私が、周りに流される形で車を購入しようと決意。親の影響で日産車か ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
妻の車 エンジン型式1NR-FE エンジンオイル指定銘柄 トヨタキャッスルモーターオ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation