2014年12月24日
ルーテシアに5MT 0.9Lのモデルが出るとのこと。
そんな情報がリークされているのをちょっと前に見かけ、数日前にはフェイスブックでルノージャポンがそれっぽいことを公表し、そして本日正式に発表されましたね。
私は買うならATと決めているので、もしインテンスで6EDC 0.9Lが出たら良いなと思っていましたが、ゼンの5MTのみですね。違う。私が欲しいのじゃない・・・と、ちょっと残念です。
しかしお値段はなかなか魅力的です。1.2のゼンは221万~ですが、0.9は208万~。この差は大きいでしょう。そしてアクティフとの価格差は3万もない。しかも特別装備でよりスタイリッシュになっています。
これまでもルノージャポンは少なくともルーテシアに関してはゼン押しだったと思います。そして今回新たにグレードを設けてゼンの魅力を増やしたのには、どんな理由があるのでしょうね。儲かるのでしょうか。
私はインテンスのプライバシーガラスやオートエアコンが魅力的なのでインテンスを選びたいです。さらに欲を言えばGTですが。
試乗したことがあるのはRSシャシーカップのみで、インテンスとGTはまだ運転したことがありません。あのディーラー様のGTもあと数ヶ月で新車登録できなくなるでしょうから、そろそろ試乗車になるのではないかなぁと期待していますが、どうなのでしょう。とりあえずインテンスの試乗をさせていただこうか。お土産を持って。
あと数日でディーラー訪問が出来るので楽しみです。
Posted at 2014/12/25 22:17:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年12月20日
うちのココアは舗装されていない石ころや土の地面むき出しの駐車場に停めています。そんなんでもちゃんと料金は発生しており、同じアパートの方などもそこを使っています。
ココアの隣に車を停めているのはよその奥様。その奥様が、「おたくの車はいつも綺麗ですね。うちの車なんて、ちょっと綺麗にしようとして拭いてみたら凄い汚れ。あそこ置いておくだけで汚れるよね~」とうちの嫁に言ってきたそうで。
2週間おきくらいにしか洗車できていないですから、ペースとしては普通でしょうね。それでも綺麗な状態が維持できるのは、ゼロウォーターのおかげです。あと、ちょっと強めの雨。
今日はココアのボディーをタッチアップペンで補修してやりましたが、触れていると本当に可愛いなと思います。これまで何度も書いていることですが、改めて思いました。欠点なんて上げればきりがないくらいあると思いますが、この車はそんなことはどうでも良くなる可愛さがあります。これもしつこいくらい言っていることですね。
ノートもちょっとタッチアップで塗ってやりました。タッチアップが大分固くなっているようで、寿命かもしれません。5イヤーズコートのメンテナンスシャンプーがもうすぐなくなりますから、代わりのシャンプーと一緒にタッチアップも買ってきましょうかね。
Posted at 2014/12/22 22:49:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年12月20日
昨日の退庁時のことですが、ココアで一般道を制限速度+αで走っていたら、ジープ・ラングラーらしき車に煽られました。この手のものには詳しくないので違う車種かもしれません。ヘッドライトは黄色なのにフォグは白くてしかも片方消えかかっているという、わけのわからないかつ整備不良仕様。
ジープ自体珍しい気がしますが、煽ってくるジープはさらに珍しいような。40キロ制限のところを42キロ前後で走ってやったら警戒されているのに気付いたのか、やっと車間を開けました。最初からそうしろよと。
片側1車線でセンターはイエローのラインでしたが、交差点の右折レーンのあるところに差し掛かると、急加速して追い抜いていきました。まぁすぐに前車に追いついてしまったので何の意味もないのですが。
そして信号停止で我が方が追いつくという。なんとも愚かな輩がいましたとさ。
相手が可愛いお花畑な車だからってバカにしていたのでしょうか。それとも車高の高い車に乗って、自分が強くなったような気分になっていたのでしょうか。こういう輩は自動車の運転は危険なのでリアカーでも引いて移動すれば良いのです。
さて、今年の仕事は全て片付けて本日から休暇に入りました。ギリギリに片付けた仕事の結果が年度末に形になって手元に届くのが楽しみです。来年はちょっとは楽になるかな。
Posted at 2014/12/20 22:52:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年12月16日
今日はテレビでパリに嫁いだ日本人の特集をしていました。途中からしか観られず残念。すイエんサーなんて観ている場合ではなかったのです。
注目すべきはやはり車です。ルノーでは初代トゥインゴ、クリオ4、小カングー、キャプチャーなど、かなり映っていました。
スマート フォーフォーは日本でも珍しくないですが、パリでも結構走っていそうですね。パリがテレビで映っていると、まずフォーフォーも出てくるような。
車の色はグレーやシルバーも結構あって、しかもパリにはよく馴染みますね。人々の服装もそういった色が結構選ばれていて、街によく馴染んでいますね。紹介されていた日本人の経営するパン屋でもグレーのユニフォームが採用されていましたし。日本ではグレーのユニフォームなんて典型的な作業服の色みたいですが、パリだとオシャレな色に見えるのですから不思議です。曇り空とか石造りの建物とかが似合うのでしょうか。
白/オレンジが売りのキャプチャーでさえグレーのものが映っていましたが、はたしてパリで白/オレンジや白/青など明るい色が似合うかと想像すると、ちょっと明るすぎる気がしますね。建造物の色に使われている色が似合うのかもしれませんね~
さて、明日は大寒波だというのに朝から晩まで外にいないといけないようです。重ね着をしまくろうと思います。下はインナー(ラクダ)、レインスーツ、作業ズボン、上はインナー(発熱するもの)、Tシャツ、フリース(ユニクロ製)、作業着、上着、特殊なベスト・・・きっと昼間もたいして暖かくならないでしょうからね~。作業ズボンの中に履く予定のレインスーツのズボンですが、モンベルというメーカーの薄手のものなので、あまりゴワゴワせず風を通さないので防寒に使えるかと。屋外イベントに参加することの多い皆様にもオススメの品です。着たまま運転しても通気性があり薄手なので不快感はないです。ちょっと値ははりますがなかなかです。
Posted at 2014/12/16 22:30:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年12月15日
昼間のテレビでフランスの、特にパリあたりの建造物の紹介をしていました。ジャンヌダルクの像とか。
建造物はもちろんステキですが、気になるのはやはりそこにある車です。
ルノーはルーテシア・フェイズⅡと初代トゥインゴを発見。生活の道具として活躍しているルノーの車を見るのも良いものです。
私は未だにルーテシアなら、キャプチャーなら何色?と悩んでいます。特にルーテシアはそれぞれ魅力的に見えます。
まずジョン エクレール。エクレアのカスタードクリームでしたか。可愛い色です。
ブルー ドゥ フランス。爽やかです。昔のルノーの青っぽくて良いです。第1候補です。
ルージュ フラム M。ルーテシアに似合ってます。実際見ても本当に美しい。ただ日焼けが恐いので選べません。
ブラン グラシエ。一番私が落ち着く色だと思います。飽きない色だとも思います。でも原色の方がルーテシアには似合うかと。
グリ カシオペ M。パリに一番似合うのはこの色なんじゃないかなと。田舎住まいの私は選ばないかな。
ノワール エトワール M。黒は綺麗に維持できる自信がないですね~。この色のRSは2回試乗しましたが、とにかくカッコイイです。
マロン アルダン M。大人っぽくてオシャレで可愛いですね。ホイールの色も気に入っています。シルバーにホワイト。こちらも捨てがたい。ブルーと迷いますね~
ただの好みの話なので、オーナー様は気を悪くされないでください。実際に見たことのない色もありますし。
最初はそうでもなかった青いGTが今一番欲しかったり・・・迷いますね。外観で言えばGTくらいのスポーティさが調度良いです。やはりあのディーラーの展示車狙いだなぁ・・・。
Posted at 2014/12/15 23:20:41 | |
トラックバック(0) | 日記