• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@ルーテココのブログ一覧

2015年01月19日 イイね!

今日の気になる車

今日の気になる車出勤時に前を走っていたオシャレな車。これまですれ違ったりした時にゴルフのワゴンタイプのものかと思っていましたが、信号停止のときにバッチを確認するとPASSATという文字が見えました。パサートですね。これの黒いセダンタイプのものを洗車場で見たときは危ないおじさんが乗っているのかと思い警戒してしまいました。ちょっとそんな雰囲気があります。けれどワゴンタイプ(ヴァリアントというらしい)はオシャレでデカイという感じ。直線だらけなデザインも綺麗なものですね。

お値段を見てみると、オプションで贅沢を言わなくても370万円からという感じです。購入検討にすらできない車です。極めて平均的な給料の自分には手が届きません。ところが同じ職業の人が今朝見たパサートのオーナーなのですから不思議です。偉い人とか共働きで奥様の給料が良いとか?
Posted at 2015/01/19 22:21:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月18日 イイね!

気が早い

昨晩ナビを注文してみました。

納車後でも全く問題なかったのですがなぜか気分的にぽちっとしてしまいました。

今使っているのがカロッツェリアのナビなので今回もカロッツェリアでさらにPNDという条件。オートバックスで現物を見て7インチが見やすいなと思い、ルーテシアに7インチのPNDを付けている方のインプレを見ても邪魔ではないようだったのでサイズは7インチに決定。

私としては多少古い地図でも問題なかったのですが新しいほうがお徳かなと思い現行型のものを選びました。値段がそこまで変わらなかったというのもあります。



評判を見ても今使っているナビとそう変わらない程度の性能はありそうなのでまぁ良いかと。CDやDVDは別の機材が必要だけれどまぁ使わないかと。車のスピーカーにつなぐことが出来るのかわからないけれど、オーディオとしてはじんべえさんにオーディオが付いているからまぁ大丈夫かな。ナビの案内をスピーカーから聞きたいけれど。おいおい調べてみようと思います。じんべえさんより先に届くようならココアに付けて遊んでみようかと。

そして今日はココアの洗車に行ってきました。粘土でしっかりクリーニング。相変わらず綺麗になってくれます。洗車場で地面に泥とかを残していく人がいますが本当にやめてもらいたいです。

さて、車に興味のない姉がとうとう車を乗り換えると知ったのでちょっとアドバイスとまではいかないながら着眼点を伝えました。

候補は日産デイズと同モコ。今乗っているのが日産マーチなのでまた日産にしようと思っているのでしょうね。この2台、カタログで比べてもほぼ差がありません。私なら見た目の可愛さで断然モコですが栃木のマナーの悪い車に煽られやすそうだから可愛い車は選びにくいとのこと。それはとても残念です。バカのせいで可愛い車を選べないなんて。10年乗ることを考えて選ぶと良いと伝えました。

私がデイズとモコをそれぞれ調べていて一番気になったのはモコのお姉さんが可愛い点でした



が、それでも私ならモコも選ばないなと思ったのはタコメータがないからです。オートマ車にタコメータなんているの?という人がいて驚いたことがあるのですが、私はいります。エンジンがどれだけ回っているか知りたいですから。

デイズにはタコメータがありますが見た目が可愛くないので、それなら日産にこだわらずタコメータが付いているダイハツやスズキの可愛い車を候補にあげますね。

実際のところモコはスズキ製(MRワゴンのOEM)でデイズは三菱製(EKワゴンのOEM)だったりします。中身がスズキならラパンでも良いじゃない。ラパンならショコラも可愛いしライバルのダイハツ ココアも・・・とどんどん日産から離れていってしまいます。MRワゴンもEKワゴンもちゃんと自社製のエンジンを積んでいます。日産は?と考えると・・・ねぇ。やはりスカイラインに他社のエンジンを載せたことは大きなことだと感じます。

実家ではずっと日産車が選ばれていましたから日産には親近感があります。国産車を買うならできれば日産にしたいと思っています。だけれども・・・とても残念です。
Posted at 2015/01/18 23:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月17日 イイね!

じんべえさん発見される

じんべえさん発見されるディーラーさんのブログにじんべえさんことルーテシアGTが写っていました。もしかしたら違う方のかもしれませんがまず間違いないでしょう。と思いたい。教えてくださったyouth-Kさんに感謝。

手前に写っているゼンのほうがメッキパーツがついていて華やかでしょうね。ホイールだって黒ベースにグレーの縁取りのようになっていてオシャレですし。対するじんべえさんは白黒でおとなしいです。青赤黒のようなインパクトがないですね。狙い通りです。ホイールだってグレーですから。

そんなおとなしいじんべえさんですが、シートベルトがシルバーグレーっぽいところが私は結構気に入っています。黒いシートにシルバーグレーのシートベルト。お祝い事のときのブラックスーツにシルバーグレーのベストとネクタイみたいで良いな~と。

納車が待ち遠しいじんべえさんですがナビをどうするか引き続き考え中です。

量販店で買って付けて貰うか通販で買って自分で付けるか。ナビ自体は私が欲しいものは通販だと2万円ほど安いのでその分自分で付ける仕事の量を考えても安いかなと。

ノートのナビの取り付けは某量販店でしてもらいましたが、後々自分でピラーやインパネを外したときに結構残念な箇所があったので、これなら自分で満足のいく配線にしたほうが良いんじゃないかと思いました。線を束ねるにしても普通のビニールテープは経年劣化で剥がれてベタベタになったり束ねていた線が自由になってカタカタ音の原因になったりするでしょうから。自己融着テープやタイラップで束ねたりスポンジを巻いたりしてやりたいですね。自分でやれば後々トラブルが起きたときにどこにどんな線があるか分かりますし。

取り付け方を調べてもなんとか出来そうな感じ。普段使わない工具類を買うことを考えても安い。PNDといわれている通りPoNDukeですから(違う)そう苦労はしないはずですが、電源をシガーソケットに刺してそこからコードがグネグネとナビまで延びて、ダッシュボードの辺りにもグネグネしていたらいかにも自分でやりましたな感じでちょっと残念です。だれかを乗せた時に「あぁ苦肉の策でポータブルにするとこんななるよね」と思われないようにスッキリさせたいですよね。なにより自分が一番とっちらかっている様子は許せない。そういうわけでインダッシュが好きなのですがワガママを言えるほどの財力はないし、切って削っての大改造をされるのもいただけなかったのでPNDにしようと決意したわけです。

ということで電源はヒューズボックスからとって線はできるだけ隠す。インパネやダッシュボードの写真を見てシミュレーションしたいと思います。

ETCはどうせセットアップをしてもらわないといけないので購入と取り付けも量販店にお願いしようと思います。ノートに付けたときはアースをテキトウなところに付けてちょっと許せない感じだったので。どこでも良いと言われてもなんだかなぁと。

今日はノートくんの売買の契約をしてきました。担当の方から「車庫保管ですか」と聞かれたので「屋根もない屋外です。」と言ったら驚かれました。「屋外だと普通もっとくすんだりするんですけどね~!」だそうです。確かに実家の車達も日産のマーチとセレナですが駐車場には屋根すらなくてボディーは随分くすんでます。セレナなんてうちのノートくんより新しいのに全然新しさがありません。洗車って大事なんですね。

契約をしたあと暇があったので暇人仲間の息子を連れてオートバックスへ。エルフの10W-40 4L缶が3月まで4480円。通常より2千円ほどやすくなっていたので惹かれました。オートバックスのオイル交換は信用できるのか?それが一番気になるところ。

そしてオートバックスの駐車場にはアバルト500が!宮崎ナンバーでした。良い音してましたよ。
Posted at 2015/01/17 22:17:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月14日 イイね!

インフル潜伏期間?

昨日からどうも頭痛や倦怠感がするような気がする状態が続いています。てっきり上司のインフルがうつったものと思っていましたがインフルは発症すると一気に高熱になるようなので違うような。夕方職場で検温した時は27.0度でしたが帰宅して計ると26.4度でした。うーん、でもなにか体調がよろしくない。ストレスかな。本職じゃないのに出来てるんだから凄いと本職の人に言われ鼻が高いのですがやはりだましだましやっている部分もあるのでストレスは結構あります。遣り甲斐はあるけどきついので早く開放されたい。でないと精神的に参ってしまうと内心弱音を吐きつつやはり「じんべえさん」契約を決めたのは正解だったなと思っています。車好きで特にフランス車を好きになってしまう「変態」が憂さ晴らしをするには、やはり車から得る喜びは何物にも変えがたいでしょうから。まだオーナーですらないのにそんなことをのたまってみます。

Posted at 2015/01/15 21:38:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月14日 イイね!

インフルか?

今日は上司がインフルを発症し、しばらく一緒に仕事をしていたので不安です。どうも頭痛の前兆のような違和感やインフル特有の筋肉痛の前兆のような違和感があります。ぼ~っとするような気もしますし。倦怠感があるような気もします。熱は今のところ上がっていないですが何か違和感があります。危険です。

さて、じんべえさんことルーテシアGTですが納車前ですがエンジンオイル交換について考えています。1000キロ走行でとりあえず替えるべきか5000キロ走行までいって替えても問題ないのか。精神衛生上は1000キロなのですが安いわけではないですし、ノートのときは1000キロでは替えず5000キロ走行してからのほうが添加剤がエンジンに馴染むから1000キロで替えたら勿体無いなどとディーラーかどこかで言われたような。ルーテシアGTはせっかくルノーのエンジンが乗っているわけだからルノーのディーラーに聞いてみようか。ルノー久留米でのエンジンオイル交換はよそより高くはないようなので助かります。でも1000キロ走行したからといって久留米まで行くのはとっても面倒。まぁ正月以来になるわけですから実家訪問も兼ねた久留米方面への小旅行として行くのも良いかもしれませんね。ルーテシアでの高速道走行を楽しむことも出来るわけですから。しかし燃料代と高速代はバカにならないですね。それまでにナビとETCがいりますね。ナビの値下がりはそこまで期待できませんからさっさと付けてしまいましょう。

納車はいったいいつになるのでしょうね。とりあえず土曜日にノートくんの買取契約だけ済ませてきます。

Posted at 2015/01/14 22:50:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大型一種卒検合格しました!」
何シテル?   02/13 22:26
ひろ@ルーテココです。よろしくお願いします ルノー ルーテシア GTを飼っています ロードバイクはじめました。MERIDA SCULTURA 400...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 23
4 5 6 78 9 10
11 12 13 141516 17
18 19 20 2122 23 24
25 26 27 28 2930 31

愛車一覧

ルノー ルーテシア アオコ (ルノー ルーテシア)
平成27年1月29日納車。 ジンベイザメのぬいぐるみに似ていることからあだ名は「アオコ ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
お買い物カーとして活躍しました。
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
かつて車に興味のなかった私が、周りに流される形で車を購入しようと決意。親の影響で日産車か ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
妻の車 エンジン型式1NR-FE エンジンオイル指定銘柄 トヨタキャッスルモーターオ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation