• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@ルーテココのブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

スポーツカー乗り

みんカラ内では若い女性がスポーツカーをカッコ良くいじっていて大人気となっているのを見かけます。楽しそうだな~スポーツカーカッコ良いなぁと思ってしまいます。

でも現実はそういうオーナーばかりではないよなと。

昨日はマナーの悪いスポーツカー乗りを見てとても残念な気分になりました。

まず一件目。

メガーヌを洗車場で洗っていたら、トヨタの今の86が二台来ました。一台のみ洗車。そこへバイクが来た。どうやら86のドライバーの仲間らしい。そこへ軽トラの仲間も合流。シルビアも合流して車内の掃除。バイクのオーナーは隣のコンビニで買ったカップラーメンを地べたに座って食べ始める。

結局洗車とかの作業をしたのは86一台とシルビアのみ。

しばらくして去っていったけど、跡にはビニール袋に積められたゴミが残されていた。

二件目。

洗車を終えて都農までドライブ。するとRX7が追い付いてきた。

結構な近距離まで迫ってきて、登板車線から追い抜いていった。「ぼぉぉぉ、ボシュー、ぼぉぉぉ」と良いながら抜かしていきました。きっと好きな人にはたまらない音なんでしょうな~。私の前に入って信号停止から発進するたび「ブォンブォン」言わせてました。登板車線のたび抜かしていったのですぐ見えなくなりました。

こういう人達を見ると、やっぱりスポーツカーって・・・と悪いイメージで括りたくなってしまうな。マナーの良いスポーツカーを見るととてもカッコ良く見えるのは、こういう人達とのギャップのせいもあるのかも。

同じ様なマナー違反でもスポーツカーだと目立つしより印象に残ってしまう気がする。

私も気を付けよ~。
Posted at 2015/03/30 08:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年03月28日 イイね!

クドイ

昨日クドクドやられたので私もクドイ位にブログをアップ。人様のブログをきな臭くするわけではないのでマトモでしょ。

法律を知らないうちに犯していてはいけないので調べてみました。といっても小六法を開く気にはなれないのでネットで簡単に。

まず、コインロッカーの無銭使用。これは違法だとする根拠は見つからず。どこかの誰かが書いた根拠のない書き込みくらいしか見つかりませんでした(私のブログへのコメントとは違います)。

コインロッカーには「コインロッカー 使用約款」なる表示がされているのですが、色んな施設のそれを見ても「違法」などという文字は見当たらず。

とはいえ有料のサービスを無銭で利用するのはコンプライアンスに反する行為ですからダメです。そういう認識はあったのですが「ちょっとくらい」と心に隙があった点は反省すべきだと思いました。

もちろん支払いをすませ解錠し謝罪をしたので何事もなく解決済みです。

一方、「食い逃げ」と書かれた「無銭飲食」ですが、こちらは窃盗かと思っていましたが詐欺罪にあたる「ことがある」らしい。

そういえばちょっと前にテレビで「食い逃げは犯罪ではない!?」なんて話題になっていた気がします。「もともと無銭飲食するつもりなのに騙して食べた」ことが詐欺にあたり、「最初はちゃんと払うつもりだったけど食べてる途中で気が変わって支払いをせずに立ち去った」となると成立しないのだとか。この場合、違法となる要件が法律に書かれていないために窃盗にすらならないと。

ちなみに私達の身近なところで「違法改造」についても調べてみました。

ヘッドライトにフィルムを貼って黒くしている車。たびたび見かけます。これは違法改造?

ヘッドライトにフィルムを貼ること自体は問題にならないらしいけれど、それによって明かりの色や輝度が基準を満たしていないと違法となるらしい。

以下抜粋↓

道路運送車両法

第3章 道路運送車両の保安基準

(自動車の装置)
第41条 自動車は、次に掲げる装置について、国土交通省令で定める保安上又は公害防止その他の環境保全上の技術基準に適合するものでなければ、運行の用に供してはならない。

一 原動機及び動力伝達装置

二 車輪及び車軸、そりその他の走行装置

三 操縦装置

四 制動装置

五 ばねその他の緩衝装置

六 燃料装置及び電気装置

七 車枠及び車体

八 連結装置

九 乗車装置及び物品積載装置

十 前面ガラスその他の窓ガラス

十一 消音器その他の騒音防止装置

十二 ばい煙、悪臭のあるガス、有毒なガス等の発散防止装置

十三 前照灯、番号灯、尾灯、制動灯、車幅灯その他の灯火装置及び反射器

十四 警音器その他の警報装置

十五 方向指示器その他の指示装置

十六 後写鏡、窓ふき器その他の視野を確保する装置

十七 速度計、走行距離計その他の計器

十八 消火器その他の防火装置

十九 内圧容器及びその附属装置

二十 その他政令で定める特に必要な自動車の装置

抜粋以上↑

だそうで。車検や一年点検に通らないということは国土交通省令で定める保安上の技術基準に適合していないということ。そんな車は運行させたらいけないと書かれています。

あれだけ他人を責め立てた人はこういうのを意識して改造しているのでしょうか。意識していなかったのでしょうね。まさしく驚愕です。
Posted at 2015/03/28 22:13:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月27日 イイね!

昨日のブログ

内容について誤解されるとは思っていませんでした。

普段ブログに私の考えを正しくキッチリ書くことはあまりないのでご了承願います。仕事じゃなく遊びなので、内容はかなり適当です。「書いたことに責任を持て」という方は去って行った方がよろしいかと。「その程度の認識」で書いています。

普段の私の発言が気に食わないと思っている方もノーコメントで去って行ってかまいません。とめませんし恨みません。気にはしますが勝手に解釈するのみです。ご安心ください。

私は既に然るべき処置を済ませています。謝罪し支払いを済ませ「二度とやらない」と反省しています。当然お叱りも受けています。当たり前のことなのでいちいち書いていません。

ちなみに、こういった公共の場所で他人を犯罪者呼ばわりすることは犯罪になりうると考えています。根拠もなく犯罪者呼ばわりするなら余計悪質かと。

さらに私の行為を他の明らかに犯罪とされる行為とすり替え責め立てるという。驚きました。

私を責め立てた方は人気のある方なようですから、オフ会の場で先のブログやコメントを皆に見せて意見を募ったら良いと思います。きっとその方に肯定的なことばかり言ってくれて気持ち良いと思いますよ。
Posted at 2015/03/27 22:39:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月26日 イイね!

ガリ傷

昨日からテレビでラテンな車を観る事が多いです。

まず昨日のせかホン。スペイン・バルセロナでしたがアッカーデザインのメガーヌとかシルバーっぽい色のキャプチャーとか、現行型のルノー車がチラホラ見られました。

そして今日の建もの探訪。家主様の車が前期顔のアルファ147。この番組結構車好きっぽい家主様が出てらっしゃるので見逃せません。

さて、昨日はなかなか不運な日でした。

まず、福岡から帰る途中、博多駅でお土産選びをしていたのですが、荷物が邪魔なのでコインロッカーに入れておいたのですが、お金を払わず施錠もせずで放置していて、戻ってきたら施錠されていました。

600円をケチろうとするから。疲れていて油断があったようです。荷物の中には特殊な物が入っているのでもし取られたら、とお説教を頂いてしまいました。

結局コインロッカーの管理の人が施錠して去っていってただけだったので、連絡してしばらくしてから来てくれて、書類の記入や支払いをすませて荷物を返してもらえました。愚かでした。

無事帰り着くことができて疲労感とともに帰宅すると、子供達のテンションが高い。反対に嫁のテンションが低い。疲れてるだけかと思ったら、「あの代車って、ホイールに傷あったっけ?」なんて言ってきた。

私が知ってる限りでは傷なんてどこにもない。隅々まで洗車してるから分かる。

見に行くと左側後方のホイールにガリ傷。あ~あ、やってくれたね。

覚えがないとか言ってたけど、どう見ても縁石なんかと接触したガリ傷。なんでそんなことしてくれちゃうワケ?代車なのに。

弁償かなぁ。Dの尾根遺産にメールをしたけれど返答なし。怒ってる?

夫婦揃って不運というか、油断しすぎというか。
Posted at 2015/03/26 22:40:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月24日 イイね!

福岡だけど

研修で福岡に来ています。残念ながらディーラーとは離れた場所なので顔を出せません。

さて、家出中のじんべえですが、部品の交換が終わったとのこと。欠けたサイドシルも交換していただけました。

引き渡しは来月2日か3日になりそう。楽しみです。メガーヌになれた今、ルーテシアがどんな違和感をもたらすのかも。

昨日の夜は飲みに行き、B級グルメを堪能しました。それぞれおいしいのですが宮崎のほうが良いです。まず、地鶏が普通の鶏肉のように炒められてるのはダメ。あとホルモン炒めのホルモンが小さすぎる。

今日はもつ鍋屋に行きますのでどの程度のものか、楽しみです。
Posted at 2015/03/24 11:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「大型一種卒検合格しました!」
何シテル?   02/13 22:26
ひろ@ルーテココです。よろしくお願いします ルノー ルーテシア GTを飼っています ロードバイクはじめました。MERIDA SCULTURA 400...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 23 4 5 6 7
89 10 11 12 13 14
15 16 17181920 21
2223 2425 26 27 28
29 3031    

愛車一覧

ルノー ルーテシア アオコ (ルノー ルーテシア)
平成27年1月29日納車。 ジンベイザメのぬいぐるみに似ていることからあだ名は「アオコ ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
お買い物カーとして活躍しました。
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
かつて車に興味のなかった私が、周りに流される形で車を購入しようと決意。親の影響で日産車か ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
妻の車 エンジン型式1NR-FE エンジンオイル指定銘柄 トヨタキャッスルモーターオ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation