• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@ルーテココのブログ一覧

2015年06月29日 イイね!

艦艇のイベントはいつも

私が住む宮崎県では、よく色んな港に海上自衛隊の艦艇が寄港しているみたいです。

私も無知ながら「大きな船」を見たいのですが、いつも寄港イベントを知ったときには既に終了してます。夕方のニュースで「今日、細島港に海上自衛隊の護衛艦〇〇が寄港し、一般見学イベントが行われました」というアナウンスとともに、その様子が映されるという。

先日は宮崎港に何かが来ていた、というのは知っていましたが、今週は日向市の細島港に「潜水艦救難艦ちはや」というのが来ていたみたいです。

今回はテレビではなく、あるアルフィスタな先輩殿が見学に行ってきたとの発言で知り得ました。

この「ちはや」という船、潜水艦の乗員を救助するための潜水艇を積んでいく船なんだそうで。そんな船や潜水艇があるなんて初めて知りました。

こんなのです。



内部の見学もできたみたいです。

見たかったなぁぁぁ

ちなみに宮崎地方連絡部のHPでイベント一覧が出てますが、海上自衛隊のは直近のは「なし」。

宮崎地方連絡部HP↓
http://www.mod.go.jp/pco/miyazaki/event/index.html

今後ちょくちょくチェックしとかないと。


イベントじゃないですが、「ながの自動車」さんでフィアット・アルファロメオ試乗会というのがあるあらしいです。チンク、パンダ、ジュリエッタは確定みたいですが、「その他」という記述もあるので気になるところ。また情報が更新されるかもしれないので、こちらも要チェック。
Posted at 2015/06/29 22:01:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月27日 イイね!

ルノーカードを守る

ルノーカードを守る音楽を聴きながらブログアップをしようと思って某サイトを開いたら、トップに不愉快な動画が。

イギリスの近衛兵をからかって銃を向けられるという内容。これをやった連中ってイギリス人じゃないのかなぁ。だとしたら恥を知るべきでしょう。近衛兵をやるだけでもどれだけ苦労をしてきたか。こんなヘラヘラしている連中には勤まらない仕事です。誰のために存在する人なのか、考えたら「からかう」なんてとても出来ないことです。〇〇なんでしょうなぁ。

さて、注文していたキーケースが届きました。ルノーカードと言われる歪んだ樹脂製の鍵をオシャレに守るグッズです。

色は私の赤意外に黄色、青もあり、ベルト部分の色はそれぞれ違います。私のはベルトは黒。

イメージしやすいように(?)、メガーヌさんと。



裏返して。



ボタンを外し、



くるっと、



すぽっと、



装着!



どうでしょう。似合っていますか?何となく、このインテリアに合うのは赤かなと思って選びました。

ルーテシアの鍵のシステムは、ドアを開ける時はキーのボタンを押し、エンジンスタートのときは専用の隙間に挿してからスタートボタンを押し、エンジン停止後まで挿しっぱなしでないといけないということで、わりと面倒になってます。「挿す」ためにシリコンのカバーは不可。革でもちょっと工夫しないといけないので、商品化が遅れていたのでしょう。

革なのでお手入れ用のクリームやオイルを使ったほうが良いのかもしれませんね。おいおい試してみようかと。


さてさて、大雨のなか今日もドライブへ。ぐるーっと遠回りして最終的には川南町のゲシュマックさんへ。

ここの売りは「あじ豚」という、まぁとにかくおいしい豚さんです。普通の生肉店とは全く違ったお店の佇まい。オシャレなカフェにも見えます。実際コーヒーと雑貨のブースもあったり。

お肉が売られているだけでなく、メンチカツなどのお惣菜やウィンナーなどの加工品もあり、レストランも併設されています。

手持ちが600円くらいしかなかったのでチーズ入りウィンナーだけ買ってみました。焼かないとダメなヤツです。笑 その前に冷凍されてますので冷蔵庫で解凍しないといけないヤツです。味のほうは乞うご期待。

スタッフの尾根遺産はとても感じの良い方。カフェっぽい。

息子がなぜか大はしゃぎだったのでささっと帰りました。

駐車場にはアルファ147の前期顔3ドアがいて、「欧州ハッチバックは良い!」と思って一台分開けて隣へ駐車しました。


明日はどこへ行こう



Posted at 2015/06/27 22:11:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月21日 イイね!

救出作戦

救出作戦先週MDEさんで見つけて気になっていたWRCカー仕様のDS3を、昨日救出してきました。

こんなにイイモノが叩き売りされているのが可哀想で仕方なかったのです。

で、先週「〇千円で良いですよ~」とかなりお安い値段を聞いていたのですが、「この間〇千円て言いましたっけ?じゃあ△千5百円で良いです」と、さらにお安くしていただいちゃいました。

しかも、先週同様連れいった息子に「ん~、なんかないかな~」とゴソゴソミニカーだらけの箱の中を弄ったかと思ったら、タイトル画像にある特殊なミニカーをプレゼントしてくださいました。

MDEの店員様、ありがとうございます~。

ちなみにこの特殊なミニカーは、アメリカ海軍の空母で使われる航空機牽引用の機材だそう。付属しているフィギュアがデッキクルーの格好ですね。クラニアルヘッドギアとベストやシャツが黄色や紫、青、緑、など、映画トップガンを見ると整備員がこんな格好をしているのが分かります。それぞれの職種で色分けされているらしいです。

そして肝心なDS3の写真。













そして実物。ちょっと違う。




肉眼より写真で拡大して見た方が見やすいです。良く出来てるなぁと関心。


そして昨日は珍しい車も結構見られました。

黒屋根赤ボのDS3や黄色いフェラーリ(モデル名が分かりません)と擦れ違い、そしてMDEさんにはALFA ROMEO 4Cがいました。トリコロールデイSに来ていた方とはナンバーが違っていましたが宮崎ナンバーでした。宮崎には2台納車されたと聞いたことがあるので、私は両方見たということになります。

イタリア系ディーラーがない宮崎ですが、腕利きのショップさんがあるお陰でスーパーな車を維持されている方は心強いことでしょう。


さて、今日はじんべえの洗車に行って来ました。コーティングのお手入れ用品を使ったので水垢を落とすことに成功。綺麗な白が復活しました。ドアのゴムモール部分にラバープロテクタントを塗布すると、結構汚れが落ちました。

綺麗になったじんべえでちょっとドライブへ。スポーツモードを少し楽しみました。

納車して半年経とうとしていますが、どんどん馴染んでいくじんべえへの愛着は増すばかりです。

Posted at 2015/06/21 21:49:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月15日 イイね!

MDEさんにお邪魔

今日は代休ということで、以前から気になっていたメカドッグ エボリューションさんにお邪魔してきました。

まずはお店の前の道をスルーしつつ様子を伺う。開いているのを確認。なんとなく入りやすそう。

そのまま直進すると航空大学校の正門前に付きます。ははぁ、ここかぁと確認。興味はあるけど勝手に入ったらいけないと思いそのまま引き返し、MDEさんへ。

駐車場へ入ると、たぶん見覚えのあるBMWを発見。M5(?)。トリコロールデイSにいらっしゃっていた方かな。F PAZUさんのステッカーが貼られていました。

店内にお邪魔すると、スタッフの方が3名ほどいらっしゃって笑顔で迎えてくださいました。

けど残念ながらミニカーはあまり出していない状態とのこと(私には十分な感じでしたが)。レイアウト変更のために引き上げていると。ミニカー好きなスタッフの方がもういないとのことで、新たに納品することはないし早く売り切ってしまいたい。なくなったらミニカーの取り扱いはもうしない、とのことでした。

モリベさんから聞いた話では、MDEの方は昔からミニカーのお店をやりたかったので、売り上げが見込めなくても取り扱いたかったのだとか。

そこまでの思いがあって取り扱っていたミニカーです。しかもラインナップがイイ。私が好きなWRCカーのシトロエンやプジョーもあります。好きな人からしたらたまらないものが沢山。

ミニカー好きなスタッフの方は現在どういう状態なのか、そこまで聞くことは遠慮しておきましたが、「もったいない!」と思わず本音を言ってしまいました。

引き上げている在庫はレイアウト変更が終われば随時出していくようですが、未定とのこと。お客さんから要望はあるとのこと。

全体的に安くなっています。3割引きかそれ以上。値札が付いていないのもありますが、割引してもらえるみたいです。

私が一番欲しいと思ったのはWRC2011のDS3。泥を被っている加工がされているやつです。これは買いに行こう。救出してやろう(ネットで調べたら13800円。かなりプレミア付いてるってことかな)。



残念ながらチンクはなかったです。在庫でも私が欲しくなりそうなのはなさそうでした。


そんなCITROEN押しな本日、偶然でしょうけれどCITROEN遭遇率が高かったです。自動車学校の駐車場にDS3。MDEに行く途中にDS5。

MDEに行く前に〇オンのお店で靴下を買ったのですが、レジの尾根遺産が「おつり」を手を包んで渡してくれる方で、触れた手の暖かさでささくれ立った心が癒されました。心の「手当て」ですね~。息子にも優しく接してくれて、良い尾根遺産でした。


振り返ると結構良い日だったな~
Posted at 2015/06/15 22:15:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月14日 イイね!

MTGに遭遇

今日は朝当直勤務を終えて帰宅。どっかの〇〇のせいでドローン検索をしないといけなくなって面倒でした。ドローン規制はまだか?

さて、今日もいつのもご近所ドライブ。

すると、道の駅でプチミらしき2台の車を発見。雨でも楽しんでいるようでした。

そして臨海公園付近の駐車場では結構な台数のミーティングをしているのを発見。トリコロールデイSにいらっしゃっていた黄色いスウィフトさん、紺色のロードスターさんが見えました。こちらも雨でも楽しそうでした。

ミーティングに参加すると、色んな車を間近に見ることが出来ますが、珍しい車を見られるのも楽しみの一つでしょう。

私がここ数日で気になった車はこちら。



CITROEN C3 PICASSOですね。みんカラで見つけましたが、オシャレだなぁと一目惚れです。しかも便利そう。コンパクトなサイズかなと思いきや、意外と大きいのかな。カングー的な使い方ができそうで便利なんじゃないかと。





昼でも夜でも、都会でも郊外でも似合いそうな車です。こんな魅力的な車を正規輸入しないなんて、勿体無いと思います。

私には買えるようなお値段じゃなさそうですが。

ピカソという名前の由来はよく分かりませんが、画家のピカソさんがシトロエンの車に乗っていたことや独創的なデザインの作品(シトロエンの人がC4ピカソを作品と言っていました)を出しているという共通点からかもしれません。


さて、明日は4月に就いた当直の代休です。仕事用の靴下を買いにでも行こうかなぁ。
Posted at 2015/06/14 21:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヴィッツのドアウィンドウスイッチ。押すとガコッと下がってしまうので見てみたら、ネジ穴が破損していました。とりあえず接着剤を注文。ボンネットやルーフの塗膜ももうダメだし、国産車も意外に弱い部分があるようです。」
何シテル?   08/06 10:33
ひろ@ルーテココです。よろしくお願いします ルノー ルーテシア GTを飼っています ロードバイクはじめました。MERIDA SCULTURA 400...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 1 2 345 6
789 10 111213
14 151617181920
212223242526 27
28 2930    

愛車一覧

ルノー ルーテシア アオコ (ルノー ルーテシア)
平成27年1月29日納車。 ジンベイザメのぬいぐるみに似ていることからあだ名は「アオコ ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
お買い物カーとして活躍しました。
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
かつて車に興味のなかった私が、周りに流される形で車を購入しようと決意。親の影響で日産車か ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
妻の車 エンジン型式1NR-FE エンジンオイル指定銘柄 トヨタキャッスルモーターオ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation