• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@ルーテココのブログ一覧

2015年09月28日 イイね!

夢の後の

昨日のイベントは夢だったのです。

しかし、ルーテシアことじんべえの顔にはビッシリと酷い虫さんの跡が残っています。

落とすしかありません。

で、朝からピカー

昨日何名かの方からキレイにしてると言われて嬉しかったのでやる気が上がりました!笑



















ただの自己満足でした。笑
Posted at 2015/09/28 12:18:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月28日 イイね!

トリコロールデイ2015②

続きです。

シトロエンが沢山の一角。



去年も見た何やら凄い車(非シトロエン)。



キャプチャーが通り過ぎました。ルーフの色、純正より茶色っぽく見えました。凄く良い色合い。キャプチャーのルーフコンテナ、こういった場所、よく似合います。



ドゥシュボも今回は多く見られました。ドゥシュボという名詞は使っていないと忘れそうだから敢えて使っています。



きじくろさんの「まっとくん」を始めて間近で見ることが出来ました。実際に見ると凄みがありますね。お土産ありがとうございます!



ソラノイロさんの「ソラゾウ」くん?も。キレイな色です。



だいごろーさんの水玉号と、赤屋根灰ボディのDS3さん。水玉号カワイイですね。





C3プルリエル。オープンになるらしいですよと鷹キチさん。凄いですね。



7887パパさんの「ニャンゴロウ」。確かに顔が「ニャン」っぽい。





4C。シートの低さが凄い。色んなところにカーボンを貼っています。「楽しい車」だそうです。





るーぷーさんのルーテシアと、宮崎から道中お見かけしていたMITO。るーぷーさんにご挨拶できず。次回こそは・・・



カングー。グランカングーとyouth-K辞書に教えていただきました。ドアより後が長くて人数も多く乗れます。これはイイ。



カングー親子。



カングーに囲まれルーテシアRS。カッコイイ~





キャプチャー、MINI、メガーヌRS、ルパンぽい車・・・







トゥインゴとウィンド。ウィンドは痛車グランプリのトロフィーが置かれていました。ラッピングが凄かったです。





SZ?とマセラティの?



ルーテシア インテンス。



うちのルーテシアこと「じんべえ」と色違いのゴルディーニ風とCX-3。最近のマツダデザインは似たものを感じますね。



アルファ147、155。と、MG?ルパンみたいなお車。



「☆けんちゃん」さんの106と、106、206。アルファ147.



ロータス、トゥインゴではなくトゥデイ、NSX。



世界一美しいクーペ。



アルピーヌとスピダー。



注目の的、マクラーレンが一軒?。



チンクまつり。

真ん中がabarth912さん、奥がvivian!さん、手前がレグおさん。vivianさんチンクの輝きを間近で見ていなかった~。vivian!さんには嬉しいプレゼントを息子の分まで頂き・・・ありがとうございます!monstaさんのチンクが抜けていて残念。ステキな名刺、ありがとうございました!





色んなチンクさんたち。船越英一郎、松井和代夫妻は見当たりませんでしたが。







会場を散策していても何か視線を感じると思っていたら、高台に「しろとこん」さんの姫とカッコイイ仲間達。







高台に登ったので全体を見てみました。









また降りて散策。スポーティな3ドアのプジョーはカッコイイ。大きなプジョーの中では生後数ヶ月の赤ちゃんが寝ていました。



ルノ久留のレンタカー。



そうこうしている内、きじくろさんが帰ろうとしている!youth-Kさんとお母さんダッシュ!お母さんの方が滅茶苦茶速かった。笑



それぞれお土産を渡したりご挨拶したり。CNの皆様のお帰り~



近くにはドゥシュボが集まり。



まだ見ていなかったキャトル。キレイな個体もあったり。







こちらも凄くキレイなトゥインゴ。



ルーテシアのご先祖様、サンク。



tamaさんのジュリエッタとtamaさんを発見!やっとご挨拶できてユニークだけど自然なこのエンブレムも見られて。





カフェボイボイでお手洗いをお借りして外に出ると鶏。羊見るの忘れてた~



そろそろ解散しようかと鷹キチさん、youth-Kさん親子と話していると、そこから話が盛り上がり、メガーヌカッコイイねぇと話していると、こちらに来てくださった。優しい悪魔さん。サーキットも走られるメガーヌははやり凄い!遠くのメガーヌはマニュアル車教習中でした。笑



優しい悪魔さんも交え、また話が盛り上がり。youth-Kさんのお母さんへの「買ってから悩みましょう!」との言葉は私にも響きましたよ!

そろそろ本当に皆様タイムアウト、ということで解散。私は真似して高台にて撮影。











この高台への移動のとき、何やら恐ろしい事象が。じんべえのメーター辺りから「ピーピーピーピープープープープー」と警告音らしきブザーが鳴り止まなかったです。停止しても。エンジンを切ると音は鳴り止みました。メーターには何の表示もされず。その後何の以上もなく。なんだったんだ。

帰りは道を間違えながら2時間40分で帰宅。延岡の目立つ建物を気にしつつ。




と、いうことでトリコロールデイ2015はブログアップまで無事終わりました。

主催の「けんじ様」ほか、沢山のお話してくださった皆様、ステキなお車を見せて下さった皆様、ステキな時間を過ごさせていただき本当にありがとうございました。

Posted at 2015/09/28 11:47:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月27日 イイね!

トリコロールデイ2015①

今日は大分県の久住にあるボイボイキャンプ場にて行われたトリコロールデイに参加してきました。

できるだけ多くの写真を載せたいので、何度かに分けてご紹介していきます。

掲載させていただく写真について、「私の車を勝手に載せないでほしい」、「ナンバー等もうちょっとちゃんと消してほしい」など遠慮なくお申し付けください。

まずは道中。宮崎は雨でした。



プロは使わない東九州道を1時間ほどひた走り、下道を2時間ほど。会場付近では棚田のような風景も見られました。凄い屋根のお宅とかも。





撮影しているとMITOさんがやってきて。



追いかけて。



着いてルノ久留の場所に近付くと、鷹キチさんがお迎えしてくださいました。upも寄せていただき再会を祝して?撮影。



ルノ久留周辺を見渡す。



オシャレなホイール。



カングー多し。



カッコイイRSとか。



鷹キチさんとほぼ同時に駆けつけてくださったyouth-Kさん宅のカングーも。youth-Kさんの格好はバッチリルノーグッズかと思いきや、グッズはポロシャツのみ。なのにあの完成度は凄かったです!黄色い時計と靴、黒い帽子とパンツ。私も黄色い靴買おうかな。笑 お母様はさらに凄いポロシャツ。車の趣味も凄い!





ルノ久留周辺。遠くから尾根遺産に挨拶したり。尾根遺産の頑張りすぎないオシャレも良かったですね~







違う方を向くとアルファと凄いトライク。



DS3とポルシェだったり。



お馴染み?のカレー屋さんは去年と違う尾根遺産だったり。今年もとても美味でした。



プジョーの皆様。



アウディとメガーヌ。



白いアルファも良い。





ドイツだって良いと思います。





ディーノというそうです。



ポルシェさん。



ジュリエッタ。



チンクとカングーの数は凄かったです。





アヴァンタイムって始めて見ました。





パンダも結構多く、旧チンクは1台のみ。





シトロエンのハイドロの良さ(車高があがるって不整地で良いねって)を感じたり。











パンダまつりだったり。






続きはまた後日としましょう。
Posted at 2015/09/28 00:03:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月26日 イイね!

明日はTD2015

みんカラで「トリコロールデイ」で検索する回数が増えているここ数日。

今日は明日に備えてルーテシアことじんべえを綺麗にしてきました。

精製水は最初は窓だけにしたのですが結局ボディにも。これが結構艶々になって驚きました。









けれどバンパーに目立つ飛び石傷が出来ているのを発見してガクっと。タッチアップ買おう。

さて、TDS2015をきっかけにみん友さんが増えたわけですが、まだ直接話したことのない方も結構いらっしゃいます。少ししか喋れなかった方も。

なので明日はかなり緊張してしまい喋り方が普段以上におかしく聞き苦しいかも知れませんのでご了承願います。笑

会場にてお世話になります。宜しくお願いいたします。


上のじんべえの写真を撮って帰る道中、遠くに赤い綺麗な色の車を確認しました。どんどん近づいて、ルーテシア4であることを認識!ドアの下部が黒くメッキモールがなかったのでインテンスではないグレードですね。ターンして追いましたが追いつけず、見失いました。何やってんだ私・・・笑
Posted at 2015/09/26 21:42:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月25日 イイね!

コンプレッサー

次期メガーヌ、私は見た目的に好きですが、あまり好きではない方もいらっしゃるような。

ココから来たライトのデザインだと思えば許せませんか?笑




さて、今日も車のネタが。

職場の尾根遺産の車のエアコンが壊れたとか。

見せてもらうとオートで21度で設定しても暖かい風が出るのみ。エアコンのボタンを押しても何の音もしなかったので、コンプレッサーが悪いのでしょうねと伝えておきました。けど素人の何のあてにもならない意見ですからと。ディーラーに持っていくと良いですよと伝えました。

この車、普段のオイル交換や車検などは某GSでやってもらっているらいしく、不具合が出たらそのGSに頼っているのだそう。

今回のエアコンの件も相談したようですが、DENSOが作っているからDENSOに行くようにと言われたのだそう。

それでDENSOに行って診てもらったら事象は発生せず何が悪いのかも分からなかったと。エラーコードをみたりもしていないと。

こういう場合、私がGSの人だったらまずはディーラーに持っていくように伝えると思います。それが間違いないからですね。いきなりDENSOに行くように言うGSの人の考えに違和感がありました。裏事情があるのかも知れないと思いました。

確かに作っているのはDENSOかもしれませんが、故障の判断がDENSOに出来るのか疑問です。結果論ですが、エラーコードをみることもせず事象が出ないから分からないと言われたようですし。

ディーラーに持っていっても結局DENSOに修理を依頼するという情報も見ましたが、ディーラーでは故障診断をして悪い箇所を洗い出してからDENSOに依頼するのではないかと思います。素人の憶測ですがね。

で、ネットで探るとコンプレッサー交換は78000円程かかるようです。リビルト品のコンプレッサーが40000円ほどで、後は工賃とか。なかなかですね。H19年式の車ですから仕方ないのかな。同じ車種で3年でコンプレッサーが壊れたというのも出ていました。売れてる国産車なんですがね。

家にたった一台の大活躍しているファミリーカーですから、早く直ると良いなと思います。
Posted at 2015/09/25 23:52:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大型一種卒検合格しました!」
何シテル?   02/13 22:26
ひろ@ルーテココです。よろしくお願いします ルノー ルーテシア GTを飼っています ロードバイクはじめました。MERIDA SCULTURA 400...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12 3 45
67 891011 12
1314 1516 1718 19
20 21 22 23 24 25 26
27 282930   

愛車一覧

ルノー ルーテシア アオコ (ルノー ルーテシア)
平成27年1月29日納車。 ジンベイザメのぬいぐるみに似ていることからあだ名は「アオコ ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
お買い物カーとして活躍しました。
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
かつて車に興味のなかった私が、周りに流される形で車を購入しようと決意。親の影響で日産車か ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
妻の車 エンジン型式1NR-FE エンジンオイル指定銘柄 トヨタキャッスルモーターオ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation