• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@ルーテココのブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

川南イルミネーション

ブログの画像アップが楽になっていて感激。これは便利。


さて、今日は思いつきで川南町にあるトロントロンドームのイルミネーションを見に行ってきました。

主に仕事による悶々とした気分を晴らすためにナイトドライブです。職場でも家庭でもどうにもできない私だけの悶々とした気分。一生懸命仕事してたら誰だってあるでしょう。

暗い10号線を気持ちよく移動するルーテシアこと「じんべえ」と私。なんて「私の思うとおりに動いてくれる良い子」なんだろうと、一体感すら感じながら。このまま走り続けたい。

暗い住宅地の商店街は黄色いランプが道を照らしている。これも良い雰囲気だなと思いながらイルミネーションがある方向を見ると、背の低い建物の間から静かで巨大な光の造型物が!









「すげっ・・・」と思わずひとり言を発してしまった。

少し見て歩いて、「Tシャツ、スウェットパンツ、スニーカー」という酷い服装の私は厚着の女子の皆さんや会社帰りのダブルデートのスーツの皆さんの目に触れないように「そそくさ」と退散。

また見に来よう。


家に帰ると出て行く時には子供たちを寝かしつけて自分も寝てしまった嫁が起きていた。ちょっと怒ってる。

「起きたら荷物ないし、ちょっと焦ったよ。なんでいきなり行こうと思ったの」

何でって、私にしか分からない理由があるんだよ。

行きしな発見したコチラの車。



まさにこのモデル。宮崎ナンバーのカングー。宮崎にも菱形ウィルスは広がってきているようです。

Posted at 2015/11/30 22:52:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月29日 イイね!

雨ドライブ

特に行き先がなくてもドライブへ。息子の気晴らしも兼ねてますから。

今日も車ウォッチは欠かせません。

なぜだかMITOと縁があるのか、昨日は赤と、今日は黒とすれ違い。



値段を見たら、普通のルーテシアより100万くらい高いのですね。100万多く出すくらいの違いが味わえるかどうか・・・そこがきもでしょうね。

そしてコチラ。



雨なのでもちろんクローズでした。カッコイイですね~

某所ではコチラがお迎えを待っていました。



なんてことのない普通のドライブでした。

そして、お仕事用の時計が到着。



左は電池がなくなって表示が出ていないスント ヴェクター。新しい相棒は右です。

私の要求仕様は

・ある程度丈夫
・防水性がある
・安い
・地味な色
・アナログとデジタルの表示

と、ざっくりではありますがこんな感じ。

灰色ボディーに青い刺し色ですが、初音ミクを意識しているわけではなく



ルノーの灰色を意識。と、その他諸々。刺し色は、他の紫や緑より気に入ったから。ちなみに黄色の刺し色はなかったので悩まずにすみました。ルノー好きとしてはやはり黄色と灰色が良いですが。

ちなみに、嫁に見せたら大打撃を受けたような表情になり、「いくらしたの!」と。

「○万○千円」と正直に答えると、「このお金のないときに無駄遣いして!」と。

いやいや、全然無駄じゃないから。この先10年は使いますから。

「長く使えるものを多少高くても選ぶ」私とは、嫁の買い物の感覚は違うんですよね。

これだって半額になってますからかなりお得なんですけどね。

ちなみに、スント ヴェクターですが、恐らく大量にメーカーから米軍に納品されたのが9.11からのアフガン戦争・イラク戦争時だと思われ、当時写真によく出ていました。それから暫くするとほとんど見られなくなりました。壊れて皆使わなくなったのでしょう。



もちろんミリタリーオタクにも注目されましたが、その後なぜか登山やトレッキングを趣味にしている人達の間で人気が出たらしく、黒いスントは「クロスン」なんて言われていたようです。

まぁ汗まみれで雨に打たれながら一晩過ごしただけでディスプレイの中が曇ったりするような傷み具合なので替え時でしょうね。10年くらいは使ったかな。また電池を入れ替えて予備で持っておきましょうか。
Posted at 2015/11/29 21:27:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月28日 イイね!

午後の部

午前中は発表会での娘の活躍ぶりが嬉しくてついブログアップしてしまいました。

午後の部、いきます。

今日はルーテシアRSとの遭遇はなく、今の顔の黄色いカングーとすれ違い。

さらにこんな車や



こんな車と



シトロエンスペシャルでした。

向かったのはフェニックス道の駅。







少しだけ散策。





こちらでは、暖かい気候に合った花が咲き誇っていました。

ポインセチアや



宮崎ブーゲンビリア空港、と空港名にまで使われているブーゲンビリアが





他の植物たちは枝だけになっていたり緑の葉っぱだけになっていたりして、紅葉とは縁のない風景でした。宮崎って、そうなのね~


明日は雨の予報が出ています。
Posted at 2015/11/28 20:55:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月28日 イイね!

発表会

今日は娘のリズム発表会。





運動会では全く活躍できなかった娘ですが、踊りは上手でした。うちの娘が一番上手との前評判どおり。我が子なのによく育ったものだと驚きました。

で、会場付近の駐車場で珍しい子を目撃。bepopですね。



凄く短く見えますが中は広々。実はこの個体はよく見かけます。

そんなbepopの正面にはミクさん。



赤い羽根ポスターが更新されていました。良いな~これ。


午後もまた良い車と出会えるかな。
Posted at 2015/11/28 11:56:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月27日 イイね!

代休ドライブ

今日は先日夜通し働いた分の代休をいただきました。

まずは午前中に洗車。すると、こんな車がやってきました。



エンジン始動だけでも「ボゴォッ!」と鳴り、加速してギアチェンジする度「ボゴォッ!」と鳴るような状態。これが普通なんでしょうか。

午後は昼寝してから娘が幼稚園から帰ってくる前にドライブへ出発。幼稚園から帰った娘は機嫌が悪いのでからまれる前に息子と避難です。

まずは北へ。お世話になっている自動車の工場の前を通ると、そこになんとも珍しい車が。珍しいのが入ると聞いていましたからソレでしょうね。時期に色々分かることでしょう。

10号線を走っていると後にR32 GT-Rが来ました。距離を詰めて来るので鬱陶しく思っていると、前方からなんとルーテシアRSのジョンシリウスが。



ボディの黄色とデイライトで目立っていました。オプションのラジエーターモールセットの赤が付いています。やはりGTより迫力のある顔です。赤いシートベルトも見えましたがオーナーさんはガラスの反射で見えず。この方とはときどきすれ違います。

その後は特に何もなく目的地の都農に到着。神社で何か行事があるのかな。のぼりが出ていました。

近くの豆の樹だんごで「春駒まんじゅう」と「水羊羹」を買って自宅の方へ引き返し。どちらも70円ですが絶品です!

真っ直ぐ家には帰らず海を見に。









最近朝夕の空が綺麗ですよね。

で、帰路へ。

途中アルファ MITOとすれ違い。私はとっても良いと思うMITOですが、なかなかレアな存在になってきているような。あれでルーテシアくらいの値段だったらねぇ。


明日は午前中は幼稚園の行事だそうで。

Posted at 2015/11/27 21:19:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大型一種卒検合格しました!」
何シテル?   02/13 22:26
ひろ@ルーテココです。よろしくお願いします ルノー ルーテシア GTを飼っています ロードバイクはじめました。MERIDA SCULTURA 400...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123 4 56 7
8910111213 14
151617181920 21
22 23242526 27 28
29 30     

愛車一覧

ルノー ルーテシア アオコ (ルノー ルーテシア)
平成27年1月29日納車。 ジンベイザメのぬいぐるみに似ていることからあだ名は「アオコ ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
お買い物カーとして活躍しました。
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
かつて車に興味のなかった私が、周りに流される形で車を購入しようと決意。親の影響で日産車か ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
妻の車 エンジン型式1NR-FE エンジンオイル指定銘柄 トヨタキャッスルモーターオ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation