• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@ルーテココのブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

宮崎のフランスへ

今日は宮崎にあるフランスへ行ってきました。小林市です。この地方の言葉がフランス語のように聴こえるのだとか。そういうCMがありました。



小林市へは渋滞によるストレスを感じることなく山道に至り、ワインディングを楽しむことができます。





着いたのは小林市にある洋菓子店パティスリー ハラさん。


今日は雨だったので画像は拝借したものを使用。

意外なことに若いオネエサン達が店番をしてました。

棒チーズを手に入れて。



息子と分け合いましたが、外側はサクサク、中は生地もクリームもふんわりで食感が楽しい。味は薄味で1本では足りない。5本一気に!とかやってしまいたくなる感じ。

と、楽しみつつ真っ直ぐ帰っても仕方ないのでまた都城へお邪魔しました。



道の駅。ここは以前訪れた記憶が。



で、こちらでもフランスとの出会い。



にゃんこ君じゃないか!



ルーテシアことじんべえも。





都城駅を目指してみる。広い道だけど渋滞して良くないなぁ。先日鹿屋のほうに登山に行ったときにも通った気が。



到着。



懐かしい。正面のビルの2階にはカレー屋さんがあったと思いますが、今はやってないのかな。



今日もお友達との遭遇は出来ず、帰ってきました~

お土産の棒チーズは家族にも好評でした。また買いに行きたいです。
Posted at 2016/05/29 20:53:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月28日 イイね!

宴会は田舎で

昨日は夜勤明けでドライブへ。



夜は歓迎会だったので近場で。308の前モデルを発見。このお尻に引き寄せられました。



夜は宮崎の中心地で歓迎会でした。会費3500円でしたが予想通り、料理の量・質ともに満足できるものではなく。お酒はいらない派なので料理が全てな私。自宅や職場周辺、つまり田舎で3500円だったらもっと良い物が食べられるのに!と勿体無い気持ちになりました。地鶏やチキン南蛮が沢山出てくれば文句はないのですが。ちょっとオシャレぶった料理がちょこちょこっと、じゃダメです。職場には中心地で飲みたい人もいますが、たぶん2次会で楽しみたいからでしょうね~。ハンドルキーパーな私は1次会でブレイクさせてもらい、一人でルーテシアことじんべえを飛ばして(安全運転で)帰ってきました。2次会参加の皆さんは若い女の子がいるショットバーにでも行ったのかな。

で、今日は午後からお出かけ。最近休みのたびにお腹の調子が悪く、それが治まるまでお出かけが出来ません。季節の変わり目とかそんな理由でしょう。

日南の方を目指して。



景色が残念ですが、走れれば良いですね~。本当はもっと山の中の道をくねくね辿っていきたいのですが。



目撃した事故現場が3件。玉突きが2件と自損で右前方がグシャグシャのビッツの1件。ビッツはちょっと急なカーブの辺りで180ターンして止っていました。初心者だったのかも知れませんね。そんなに路面が悪い状態でもなかったと思いますが。外側に滑って驚いて右にハンドルきったら反対車線に出て壁にぶつかってはじかれつつ180ターンして元々の車線に止ったのかな。だとしたら生きた心地はしなかったでしょう。「カーブの手前でスピードを落とす」ですよ。

適当な所に止って。







引き返す。途中から結構後に赤いルーテシアRSシャシースポールを発見!



再接近で1台挟んで走れましたがよく見えませんでした。残念。遠くからでも綺麗な赤とビカビカのデイライトが目立っていました。GTよりRSのほうがデイライトの輝度が高い気がしますが気のせいかな。じんべえのデイライトを見ても目立つ感じは全くないんですよね~

最近はアストンマーチンの白い何かを見かけます。カッコイイです。



アストンマーチンやマセラティは上品さとカッコよさが魅力的で目がいってしまいます。

明日の天気はどうでしょう

Posted at 2016/05/28 23:58:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月23日 イイね!

北へ

今日もただの日常の内容なので薄いです。

特に用事もなく、午前中はココアの充電ドライブ。



窓を開けてフワフワの脚と車体の軽さを楽しみながらエンジンを頑張らせて楽しんでいましたが、脇道から出てきた観光バスが強引な感じで入ってきて、さらに結構な白煙を出すものだから臭い。息子もむせてました。



定番の海へ。片道30分くらいですから充電には丁度良いかな。



カッコイイスープラ。レアになってきました。



ちょっと散策。





が、波の音を聞いて「こわい」って。





砂の像も今日で見納め。



ココアも結構楽しめるなと、最近の気付きです。


午後は日向の方へ行ってみようと北上。

赤いプジョーが目立ってました。



高台にある馬が背の観光案内の駐車場まで。



Uターンして下る。



某所駐車場でにゃんこが気持ち良さそうにお昼寝中。





クルスの海へ。





叶のところ。



楽しんでるな。



某所で206RC。カッコイイ~





美々津あたり。山と橋って絵になりますね。



また臨海公園。珍しい車がないか気になって。

チョンマゲ後光じんべえ



昨日は某所でマセラティのグラントゥーリズモも見かけましたが、やはり品があってスポーツカーでカッコイイなぁと。カッコイイしか言えないですが。


トリコSにいらっしゃった御近所にお住いのルーテシアRSの方とは全く会うことがありません。不思議~。今日は綾の方に行っていたとのこと
Posted at 2016/05/23 20:58:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月22日 イイね!

西へ

今日は夜勤明けで職場から直でちょっとドライブ。

道中、アルファ159やアバルト プントと擦れ違い。休日の朝は良い車との出会いが多いように感じます。

午後はやはり息子とドライブ。行きたいなと思っていた夢みるくcoconaさんを目指し都城まで。

今日は水筒にお茶を入れて。息子が喉が渇いたと訴えることが多くなったので嫁が持たせてくれました。



途中までは宮崎中心街を通るためウンザリですが田野の辺りはとても良い景色。







青井岳駅なんて電車で通過すると山しか見えませんが、道路でも山ばかりでした。都城や鹿児島は結構前に足しげく電車で通っていたことがあるため懐かしいのです。

1時間30分ほど下道で移動しcoconaさんに到着。山之口駅のすぐそばでした。



お店の方が息子に優しく接してくださったのもとっても嬉しかったですし、いただいたワッフルコーンのストロベリーもとっても美味しかったです。アイスクリームをいただいた後に飲み物が欲しくなることがあると思いますが、こちらはそんなことはなかったです。甘~いのも好きですが甘すぎない感じでした。



またお伺いしたいと思います。

運転しながらストロベリーのフレーバーが残っているのを感じ少しの幸せを感じながら、少しだけ懐かしい場所を見ようと思い西都城駅へ。



地元の方に廃墟と言われるくらいですが、やはり相変わらずでした。笑 中はガランとしてますし壁の色が良くないのでしょうね。

道中こんな施設も見えました。


※画像はwikiから拝借

懐かしいです。市民会館でしたっけ。アニメAKIRAの地下から盛り上がってくる施設ってこんなじゃなかったけ。笑

大丸ってどうなったのかなとか気になったり。また色々と散策したいです。

山之口インター付近だったかな。目立つお山が。



田野のあたりの景色にまた癒されました。





某所ではスマートだらけでスマート ロードスターなんてレアなのもあったり。

行きも帰りもフェラーリと擦れ違ったり。

楽しいドライブでした。


いつも中身の薄いブログにお付き合いいただきありがとうございます
Posted at 2016/05/22 21:58:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月20日 イイね!

夜遊び

今日は夜のドライブへ、フラフラ~と。

ライトによる表情の変化を楽しんだり。







海の生物を見たり。









私の好きな夜遊びをしてきました。満月でとても明るかったため海面も砂浜も波もよく見えました。が、帰り道で雨が降ってきたりと不安定でした。

明日はドライブが出来ないので今日のうちに癒されておきました。
Posted at 2016/05/20 22:13:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大型一種卒検合格しました!」
何シテル?   02/13 22:26
ひろ@ルーテココです。よろしくお願いします ルノー ルーテシア GTを飼っています ロードバイクはじめました。MERIDA SCULTURA 400...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 23 456 7
89 1011 1213 14
1516 17 1819 2021
22 2324252627 28
293031    

愛車一覧

ルノー ルーテシア アオコ (ルノー ルーテシア)
平成27年1月29日納車。 ジンベイザメのぬいぐるみに似ていることからあだ名は「アオコ ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
お買い物カーとして活躍しました。
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
かつて車に興味のなかった私が、周りに流される形で車を購入しようと決意。親の影響で日産車か ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
妻の車 エンジン型式1NR-FE エンジンオイル指定銘柄 トヨタキャッスルモーターオ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation