• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@ルーテココのブログ一覧

2016年08月31日 イイね!

ハインリッヒのアレ

一件の大きな事故・災害の裏には、29件の軽微な事故・災害、そして300件のヒヤリ・ハット(事故には至らなかったもののヒヤリとした、ハッとした事例)があるとされる。

というハインリッヒのアレです。ちょっと思うところがあり、気持ちのリセットのために久しぶりに参拝。



自分を見つめなおす。欲まみれになった状態を、ちょっと見直す。そういった区切りを付けるには神社は良いです。



橋に付いていた苔が綺麗に落とされていました。私はあの緑が好きでしたが、あまり放置するのも良くないのかもしれませんね。ヒビとか分かりにくいでしょうし。



守り賜い・・・とは、やってませんが息子と手をゆすいで。



強く叩いて(悪意のある叩き方はダメですよ)。



願うのではなく御挨拶程度。願うことはありません。私がどうするか。



石を置いて



また来ます。



都農神社グッズが増えています。





大分気分がスッキリしました。つい自分を見失いがちです。まだまだ不惑には程遠いようです。


せっかくなので眺めの良い場所から。





それから公園へ。


※写真は昨日のものです。

イベント、いつあるのかな。



ワシントニアパームかな。種が沢山落ちています。





お友達がいると、以前恐かった場所も登れるように。




映像検索していたら、こんなCMが。本当にテレビでやるの?LUXのミクさん版ですって。

https://www.youtube.com/watch?v=WhnpNVIzikM
Posted at 2016/08/31 21:58:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月29日 イイね!

メンテナンス

今日は朝からルーテシアことじんべえのメンテナンス。といっても自分でできるお手入れ。

まずは洗車を。ラジオを聴きながら。

前輪ホイールやホイールハウスには、お安い鉄粉クリーナー。サイドシル前端にはシーシーアイの虫とりスプレーを。



安いけど大丈夫かなと思って買ってみましたが、これがなかなか。サイドシルに付いた頑固な汚れが簡単に落とせます。これを使わないとゴシゴシしてもなかなか落ちないのに。

帰宅して休憩後に、ゴムモール部分にクレのラバープロテクタント。ウエスに真っ黒な汚れが付きました。

未塗装樹脂部分にはワコーズのスーパーハード。ちょっと塗りすぎたか、テカり気味。まぁ良いです。







夕方頃に職場に書類を届けに。職場近くの道で、エクストレイルが側溝に左の前後輪を落としてしまい、頓挫していました。人が5人くらい集まっていたけれど、危ないからそこに居ない方が絶対良いと思うけど。高速でも未だに故障車の近くに人がいて、危ないなと思うことがあります。

用事を済ませて海までドライブ。



ここへ来るときなんて、またおかしな車が。

ステップワゴンが先頭、その後にNボックス、その後にスズキのKei。40キロ制限の道を50キロ代で走るステップと1mくらいの車間で走るNボ。所謂煽り。その後のKeiは前の2台を抜きたいのか、車間を詰めてイエローのセンターラインをまたいで走行。

なんでこんなに頭がイッてる人が集まった?と不思議に思いつつ自車は後尾続行。

そのうちステップは右折して、おかしな2台と私は直進。信号停止で2台が右折レーンへ行き、私は直進だったので横をスルー。

スルーの瞬間2台のドライバーを見てみると、Nボは若いねーちゃん。Keiは60代以上のじぃさん。

いかにも変な弄り方の車が粗暴な運転をしているのよりも、普通の車が粗暴な運転をしていることを見る方が多い気がします。まぁ事故がなくならないワケです。

私もゴールド免許を保持したことがないですから、これからも安全運転でゴールドを持てるよう注意するのと、知識を身につけて行こうと思います。

で、そんな安全運転の技術も身に付くオートテストが福岡でも初開催。

2016オートテストチャレンジin恋の浦 開催概要

■開催日   2016年9月11日(日)
■走行開始  午前の部 10時~、午後の部 13時~
■会 場    スピードパーク恋の浦(福岡県福津市渡641)
■参 加 費   3,000円(走行2回)
       ※スピードパーク恋の浦入場券の半券提示で1,000円引き
■参加資格   普通自動車運転免許所持者(20歳未満は親権者の同意が必要)
■参加車両   保安基準に適合したナンバー付車両(軽自動車または普通自動車)
■参加申込先  受付開始時刻等を主催者へお問合せの上、お申込みください。(当日申し込みも可)
        JAF加盟クラブ モータースポーティングクラブラスカル(アルテック内)
        TEL 092-621-0664
■公式ホームページ http://www.altec-r.co.jp/sppkautotest.html



宮崎でのオートテストと同じ日だと思ったら、宮崎の方は日時変更。

第4戦は9月11日開催予定でしたが、 チャレンジオートテストin宮崎2016シリーズ第4戦は2016年10月2日に行います。 事前エントリーは9月1日より受付を開始します。 なお、第4戦は半日競技会で行いますので、宜しくお願い致します。

AZ-WGNさん抜きには出来ない!ということでしょう!都合の付く方は一緒に走りましょう!半日だったら司会の女の子復活するかな?



なので、次回オートテストの前にトリコロールデイ


トリコロールデイ2016まであと一カ月!

フランス車、イタリア車、それらのクルマに興味ある方ならどなたでもご参加いただけますよ・・・

日時 : 2016年9月25日(日) 10時頃~16時頃
場所 : 久住高原 ボイボイキャンプ場

参加費は無料ですが、オートキャンプ場の利用料金がかかります。

前日からキャンプされる方は・・・キャンプ場規定の料金(一台¥2,000 大人¥300 子供¥150) (カフェボイボイさんにて受付お願いいたします)
日帰り参加の方は・・・参加車両一台当たり¥1,000 をキャンプ場入口の受付にてお預かりいたします。


※画像拝借いたしました

その前日には大分県にある一本クヌギスピードウェイで、フランス・イタリア車の走行会。

parc.sport サーキットワークショップ

日時:9月24日(日)11:30受付

会場:一本クヌギ・スピードウェイ(通称・いのしし村)

住所:大分市大字今市1117番地の89

https://goo.gl/maps/ErmsdFGywak

走行車両規定:「21世紀のイタフラ車」初年度登録2001年以降の車は全てOKです。

装備規定:ヘルメット・グローブ必須

募集予定台数:最大20台

参加費用:6,000円

詳しくはコチラを↓
http://ameblo.jp/parcstudio/page-3.html

あの楽しみをもう一度!と思うものの、帰宅が20時過ぎるのはキツいので私は参加を見合わせます。でも、ご都合のつく方はぜひぜひ!!


※密かに気に入っていた赤ヘル



お楽しみが沢山です!
Posted at 2016/08/29 23:03:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月28日 イイね!

第3回チャレンジオートテスト

今日は宮大木花キャンパスで開催された、第3回チャレンジオートテストに参加してきました。

行きはスイスイと。いつも混んでいる道も快適に。



で、かなり早く到着する私。



早々に受付を済ませて、kyuさんと御挨拶を。



今回もオフィシャルで走行されないkyuさん。いつか、期待していますよ!



準備をされている皆様の様子を伺い、私に出来ることはなさそうだと思いつつ、ミニチュアのようなお花に癒され。



緊張しないように。



ウロウロしていると、宗元寺隼人さんがいらっしゃって、初めましての御挨拶を。



タープ、椅子、テーブルを貸していただいたり、色々とお世話になってしまいました。

お話しつつ謎の作業を眺めたり。



と、マイペースに過ごしておりました。

9時になり、ドラミ、慣熟歩行をしてからいよいよ試走に。午前中いっぱいは試走です。ここで何度も何度も走りコースを覚えたり。















今回は参加出来なかったAZ-WGNさんと御子息に癒されたり。



最初の試走に私も出発し。



2回の試走をどちらもミスコースしたので慣熟走行を何度も重ねました。











今回は撮影の方とも初めてお話することが出来ました。











ギャラリーにも速そうな車があり



スターレットプチオフ状態になったり。



散策するのも楽しかったです。



主催者様の御様子を、邪魔にならない程度に伺ってみたり。ちょっと痩せた?笑



11時30分には昼休みになり、車達もお休み。



そんな中、主催者様によるデモ走行があったり。

このエボはコンコン音がなって、キシミでしょうか、かっこよかったです。



プリメーラも実は速かったり。



主催者様の腕が良いのでどれでも速いでしょうけれど。今日は九州のラリー2位の主催者様と、1位の方もいらっしゃっていました。

時間があったので、こんな競技グッズを見てみたり。



こちらのストイックな車両は今回は走らないのか~と残念に思ったり。



雨が降りそうだなぁ。



13時からは午後の部が開始され。









休憩時間にはストライダーによる慣熟走行が行われ。笑



2走目が開始され。































全ての走行が終了。



今回、普通車の部の参加者は9名で、私は4位でした。前回が後の方だったので、今回は真ん中辺りを目指そうと思っていた私は満足です!

終了後も自由に走行することができたため、私も1回だけ走行しました。もう、タイヤが滑ってだめでした。





ふと気付くと、会場の隅のほうにBMWのセダンが。もしやと思い近付くと、JOEさんでした!初めましての御挨拶から色々とお話を。



またふと気付くと皆集合しており。笑 表彰式が行われて。

軽自動車の部



普通車の部と表彰され



主催者さまから終了のお言葉。これを機会にライセンスを取って、ぜひラリーなど初めて・・・などおっしゃっていたと思いますが、とっても視線を感じるような。笑



最後は集合写真を。



私も撮る。笑



で、JOEさんとプチオフの続きを。



「コンビニでも行きましょう」と場所を移すために退場する際、皆様に御挨拶を。

主催者様に勧誘をしていただき、とりあえず次回もまたお世話になりますと。笑


といった感じのオートテストでした。

主催者様、オフィシャルの皆様、参加者の皆様、今回初めてお会いできた「みん友」の方々、本日は大変お世話になりました。これからも宜しくお願いいたします。

次回は午前中の途中からの参加になります。今日はなんとかもちましたが、今度は雨かな。笑

Posted at 2016/08/28 23:43:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月27日 イイね!

洋上の嵐

今朝は職場から帰宅時にスイフトのミクさん痛車と擦れ違い。完成度高かったですよ~

午後はフェニックス道の駅へ。曇りでしたが海は綺麗な色でした。他県ナンバーもちらほらと。







行きがけに赤いお馬と擦れ違いました。あとキャプチャーのこの色の。



宮崎でキャプチャーを見かけたのは2回目かな。以前は黒にオレンジの限定。今日のも限定。普通のが走ってない。笑

休日だけあって珍しい車が多く見られた日でした。

空港付近では水上着陸が出来そうな飛行機を発見。駐機場という看板があるので可動機なのでしょう。



それから海の公園へ。今度は女の子が運転する日産パオと擦れ違い。似合っていました。パオ良いですね~



公園では砂遊びを少し。遊具には飽きたのかな。



台風の影響で波が高く遊泳禁止でしたが、BBQ場には沢山の利用者が。



まだまだ暑いですが夏の終わりを感じる夕方近く。



ぶらぶらしていても物足りなさばかりなので、早めに帰宅しました。



さて、明日はチャレンジオートテストです!


※画像は拝借した私の走行シーン

宮崎大学木花キャンパス駐車場で朝から夕方までです。当日参加は3000円。興味はあるけど不安だから参加までは・・・という方は見学だけでもまずは・・・

主催者様は雨男。第1回、第2回オートテストと「ひむかラリー」、他主催のイベントは全て雨。今回はついに台風まで呼び寄せたという実力の持ち主!

私は少しは順位を上げられるのか、今回も司会の女の子達はいらっしゃるのか、明日に期待です。またコースが変わっているので不安です。
Posted at 2016/08/27 22:27:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月25日 イイね!

物足りない

今日は珍しく服を買いに行き、試着室でズボン2本を履いて脱いでしていたら、息子までズボンをサッと脱ぎました。笑 灰色のズボンを手に入れました。どう活用するかはこれから考えます。

ショッピングモールをぶらぶらしていると、MA-1タイプのジャケットをよく見かけました。これが秋物として通用する今のファッションというのがよく分かりません。きっとオリジナルより細身のシルエットだったりするのでしょうね~

それからブラブラドライブして。うーん、物足りない。サーキットロス状態です。



よくココに止っているグランツーをマジマジと見て



207SWと擦れ違い。



貼ってみたGENKIステッカーは水が染みてGENKIというより「顔が濡れて力が出ない」状態に。こりゃ長持ちしませんね。残念。









デザインは好きなので貼り付いていてもらいたいですね~

もうちょっと仕事すれば夏季休暇です。笑


Posted at 2016/08/25 22:03:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大型一種卒検合格しました!」
何シテル?   02/13 22:26
ひろ@ルーテココです。よろしくお願いします ルノー ルーテシア GTを飼っています ロードバイクはじめました。MERIDA SCULTURA 400...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 23 456
78 91011 1213
14 151617181920
212223 24 2526 27
28 2930 31   

愛車一覧

ルノー ルーテシア アオコ (ルノー ルーテシア)
平成27年1月29日納車。 ジンベイザメのぬいぐるみに似ていることからあだ名は「アオコ ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
お買い物カーとして活躍しました。
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
かつて車に興味のなかった私が、周りに流される形で車を購入しようと決意。親の影響で日産車か ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
妻の車 エンジン型式1NR-FE エンジンオイル指定銘柄 トヨタキャッスルモーターオ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation