• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@ルーテココのブログ一覧

2016年09月04日 イイね!

福岡で車を楽しむ

今日も鷹キチさんと合流し



初、ニュルブルリンクでした



美味しい岡垣(地名)シューをいただきつつ、色々とお話を



オーナーさん達のお写真を見ているだけでも飽きない、さらに雑貨を見たり、お話好きの店主様とお話させていただいたり、楽しいお店でした



それから「ふくおは」会場を案内していただき







ダム恐い!となったり







入ったことのない雰囲気のディーラーさんにお邪魔したり





空港が近く、飛行機が低空



お昼は、ちょっと変わった、でもとても美味しい肉うどん600円



その後、行ってみたかったルノー福岡中央へ行き、話題のこちらとか













カングーEDC試乗とか



メガトロ2に惚れ惚れとか







ルーテシアの微妙な変化を探したり





やっぱりメガーヌが気になって、エンブレムが塗装されていたり



思ったとおり、素敵なディーラーさんでした。

それからフランスをハシゴして



308ディーゼル2000ccの試乗だったり



私はハッチバックの308ガソリン1200ccの試乗で「良いなぁ」と思ったり



スポーツグレードなのにメッキが多いことにルノーとの違いを感じたり









「フランス良いわぁ」と再認識した日でした。

ルノー福岡中央、プジョー久留米、どちらも対応してくださったスタッフさんが、とっても良かったです。どうせお買い物するなら、そういったスタッフさんから買いたいものですね。

で、お見積りが出されて鷹キチさんがどうされるのか、乞うご期待といったところでしょうか、笑

今日も一日遊んでいただき、ありがとうございました


明日はEDCオイルの交換に行きます。
Posted at 2016/09/04 21:31:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月03日 イイね!

台風避難

今朝は燃料を入れにお出かけ。臨海公園が閉鎖されていたので宮崎港へ寄り道。

すると、変わった船が。



はっこう21。八紘かな?







昼前には福岡へ向け出発。



途中、○○な動きをした挙句、長いクラクションを鳴らしてきた某コンパクトカーにイラッと。相手が私で良かったね。止めさせて怒鳴って、という人がいてもおかしくない感じでした。しばらく付いてきていましたが、断念したようで後の方へ見えなくなりました。

それから緑川のPAでお昼休憩。

場外離着陸場を発見。





なんかヘリの音がすると思ったら、陸自かな?UH-60ですね。降りては来ませんでしたが。



それから実家に到着して、少し休憩してからディーラーへ。ディーラーには用はないのですが。

途中、赤苺が。ドリ娘ってどんな娘さんでしょうね



ディーラーに到着。突然お呼びしてしまった鷹キチさんとプチオフ。ありがとうございました!



鷹キチさんとお話したり、ディーラーの方にお相手していただいたり。



息子がお世話になってしまったり。





良い赤だなぁと感心。でも内装は以前の方が・・・。ドア内張りの艶消し黒って、傷を付けなくても擦れでテカってくるでしょ。クリーナーで拭いてもテカりそうだし、維持が大変そう。



鷹キチさんのUP!でドイツの風を感じさせていただいたりも。



解散して出て行こうとすると、キャプチャーが



工場の方に回るとメガトロR!




さて、明日はツーリングの予定ですが、台風はいかがなものでしょう。


Posted at 2016/09/03 19:56:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月02日 イイね!

生目神社

今日も海へパトロール(アンパンマン的表現)



ちょっと遊ばせ



海水浴ももう終わった海を眺め



「そうだ!」と思い出し、移動するとup!



生目神社へ



始めて来たのですが、急な坂の上にありました





小さな狛犬が乗られてるけど、笑



ちょっと奥の方へ歩きます



代々この神社を守ってきたお宅のものらしいです









目に良いというお話の神社



奥には鏡が。私が写っていました



息子も「おじぎ」が分かるように



巨樹百選のイチョウ



根元には苔が青々と







裏の方へ



御神木です。オガタマノキ









本殿の真後ろにある松。



こちらも御神木。樹齢千年の楠です









楠が「せきの神」なのでしょうか。











おや、碇と砲弾が。由来は不明。神社に砲弾って、珍しくもないようで、日露戦争のときのものが多いのだとか?





碇はずっと沈んでいたのか、表面が石のようになっていました。貝が付いていたような跡も。



炸裂しない金属の塊の砲弾って、かなり昔なんですかね。







マンホールの蓋が凝ってる



こんな感じの生目神社でした。歴史を感じる建物や樹木が良いです。お買い物をしたら、巫女さんが潔癖症なのか指1本触れたくない!という感じでちょっとショックでしたけど、神社としては良いと思います。

それからお菓子屋さんへ。206が、なぜかわざわざ私の前に。別に良いけど・・・



降り出した雨が大雨になってお菓子屋さんへ到着。お店を出るときオネエサンが傘を差して車まで付いてきて下さってたすかりました。「お菓子の日高」、機会があったら是非お買い物してくださいね!笑

海へ寄り道するも大雨で



そのまま帰宅。馬さんの鼻が車道に出ていて危なかった




さて、ここからは宣伝です。次回のオートテストin宮崎は10月2日!申し込みは既に始まっています。初心者マークを付けた車も走っています。腕を磨きましょう!



福岡のオートテストは9月11日。

http://www.altec-r.co.jp/sppkautotest.html

愛知でもあるようです。こちらは次回は9月24日。美浜サーキットという場所だそうです。

http://mihama-ck.com/event_car13.html

他所の地域でのオートテストのコースを見ると、サーキット場を広々と使ったもの。宮崎版はあれだけ狭いスペースなのにも関わらず、コースは全く負けていないと感じます。お陰で簡単なコースなハズのオートテストなのに、コースを覚えるのが難しい。笑 主催者様、頑張って考えていらっしゃるのでしょうね!
Posted at 2016/09/02 21:59:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大型一種卒検合格しました!」
何シテル?   02/13 22:26
ひろ@ルーテココです。よろしくお願いします ルノー ルーテシア GTを飼っています ロードバイクはじめました。MERIDA SCULTURA 400...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 2 3
4 5 6 78910
1112 13141516 17
18 19202122 23 24
25 262728 29 30 

愛車一覧

ルノー ルーテシア アオコ (ルノー ルーテシア)
平成27年1月29日納車。 ジンベイザメのぬいぐるみに似ていることからあだ名は「アオコ ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
お買い物カーとして活躍しました。
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
かつて車に興味のなかった私が、周りに流される形で車を購入しようと決意。親の影響で日産車か ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
妻の車 エンジン型式1NR-FE エンジンオイル指定銘柄 トヨタキャッスルモーターオ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation