• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@ルーテココのブログ一覧

2016年12月30日 イイね!

プチオフ納め

今日は今年最後のプチオフでした。

家に居ても落ち着かなかったのでちょっと寄り道しながら待ち合わせ場所まで。シーガイアの道端で水撒きがされていたのでボディに掛からないか不安でした。



こんなのところにこんな洗車場があるのかぁと。良さそうだけど混んでいました。



待ち合わせ場所にて。初めてお会いしたJJ.さんのM3。



お誘いしてくださったJOEさん



暫く車を見ながら話す私達。初めてお会いしたJJ.さん御一家が話しやすく助かりました!息子さんの車好き具合も教育が行き届いているのが分かりました。笑

M3のオシリを見ながら追従して移動。



途中の中古車屋さんで魅力的なものを発見。



宮崎のラーメン屋さんでは有名店でしょう、さといもに。私は初めてでした。九州は細麺のイメージがありますが、こちらのは太めの麺。関東出身の私は懐かしく思いました。安いしおいしい!1杯550円です!



食事を済ませてしばし駐車場でもお喋り。すると3シリーズのクーペがいらっしゃったり。1シリーズクーペも通り過ぎて行き、なかなか珍しい遭遇でした。



M3のボンネットとフェンダーの境のラインがオシリの方まで綺麗なカーブを描きながら繋がる。BMWのラインの妙技。ホレボレしました。



日本人は白が好き、なんでしょうねぇ。白が4台



また追従



海へ



贅沢な止め方をさせていただきました。

















車を眺めて撮ってお話して。なぁんかJJ.さんも車大好きな息子さんもイタフラ車オーナーみたいな車の見方だなぁと思っていたら、アルファ159に乗られていたのですね。納得です。奥様もそんなに興味がないとおっしゃりつつもメガーヌとか御存知だし。息子さんは先代メガーヌのあのカクっとしたオシリのモデルが好きだとか言うし。笑 きっとどこかのイベントでまたお会い出来る気がします。

最後にM3のフェンダーの具合を確認





ご馳走様でした。笑

JJ.さんをお見送りしてしばらくすると、プチオフっぽい3台が来たのでJOEさんと私も解散。私だけ手ぶらで参加で申し訳ないです。

遊んでいただいた皆様ありがとうございました!


こちらで今年のブログも最後。私のような者と遊んで下さる皆様、未だ会った事はないけれどオンラインでお相手くださる皆様、ありがとうございました

良いお年を!
Posted at 2016/12/30 21:55:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月28日 イイね!

冬タイヤ

昨日は風が強くて曇り空だったけれど



今日は気持ちの良い天気で夏のようにも見えるほど。公園には新しい花が植えられていました







綺麗にしたのでいただいたミシュランマンの切り抜きステッカーを貼ってみました





なんかカッコイイ!透明の転写シートに貼り付くように剥離紙から分離させるため、爪楊枝でチクチクやってみたら上手く出来ました。一度挫折して放置してしまったのですが勿体無くて

で、洗車のたびに気になっているのに帰宅するころには存在を忘れて、を繰り返していたバンパーの飛び石傷を補修。今は出っ張ってますが痩せるでしょう。




最近気にしているホイール。雪の降る地域に行くことがほぼ確定しているので、考えておかないといけないからなのですが。工賃や交換の際の傷、速やかな交換が可能なことを考えると、ホイールは2セット用意したほうが良いとの判断です。

RSならcarolさんのものを選べば良いのですが、GTなのでそうはいかず。穴の数からして違うので。

OZさんはRSじゃないルーテシアのことも考えてくれていますが高い。ENKEIさんもラリー好きとしては良いけど高い。carolさんのホイールの大元であるweds sportさんのはデザインはルーテシアで見慣れているし、結構値引きがされている。うん、決まりだ。

SA-15R



これが形は良いかな。色がシルバーがあったら最高なんだけど。

サイズ   17×7.0J
インセット 43
ホール   4穴
PCD    100
ハブ径   65

純正はインセット44らしいです。なので1mm外に出るのかな。ルーテシアGTのハブ径は60なのでハブリングで調整。ボルトはそのまま使えそう。

とりあえず来月はルーテシアことじんべえの2回目の1年点検なので、それに合わせてブレーキパッドを手に入れて変えていただこうかな。やはり止まれないとスピードは出せませんから。
Posted at 2016/12/28 21:24:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月25日 イイね!

クリスマス本番

今日は朝帰宅すると、やはり娘はドレスを着ていて息子はミニカーを手に入れてカチャカチャと遊んでいました。息子のミニカーの中にエキシージがあって私が欲しいくらいでした。笑 他にもランボルギーニアヴェンタドールがあって、お陰でカウンタックとこのアヴェンタドールだけは覚えることが出来ました。

午後はパンに塗る蜂蜜が欲しかったので西澤養蜂場までドライブ。白い瓶のほうは105周年記念なんだそうです。クローバーの蜂蜜だそうで、安くなっていたのでつい手を伸ばしてしまいました。気が向いた時に舐めようかと。



帰りにはスポーティな308。GTIというグレードだったと思います。



それから海の公園で1時間ほど子供を遊ばせて。



5歳の男の子を追いかけて遊んでもらっていました。私は公園では子供を遠巻きに見ておくくらいなのですが、男の子の御両親がウチの子までかまってくださって助かりました。人懐こいですねぇ~と綺麗なママさんに言われました。はい、そこが彼の良いところです。笑



サンビーチの方では夜のイベントで使用されるキャンドルが配置されていました。



それにしても良い天気。スマホのどこかの予報では雨ってなってたけど。



帰宅途中にまた308。タイプが違いますね。こっちのほうがフランスしてます。柔らかい感じが良いですねぇ









手で押したらブニュっとプリンみたいに変形しそうじゃないですか。ありえんけど。

夜はちょっとキャンドルを見に行って。



寒いのでさっさと退散。

私にも紆余曲折あってアルピーヌA110が来てしまいました。笑



皆様もそれぞれに楽しいクリスマスを過ごされたでしょうか。

Posted at 2016/12/25 21:56:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月23日 イイね!

天長節

今日はとてもおめでたい日ですね。

世間ではクリスマスイブイブと言われており、年々少しずつクリスマスを先取りする様子も見られるようです。

ウチでは明日私が不在なのでささやかにケーキなどをいただきました。

さて、昨晩は忘年会でした。夜の市内は久しぶりです。





私はまたオタク~なフライトジャケットを着て行きました。実際暖かくて快適なんです。

新人ちゃんを上司と二人で囲んでオッサン2人の話し相手になってもらい、楽しい宴会となりました。上司も新人ちゃんも宮崎出身、しかも2人のお父様が狩りの経験者で、上司のお父様はもうお亡くなりになっていますが、銃を持って猪狩りをしていたと。新人ちゃんのお父様は罠で猪を捕まえ槍で仕留めると。しかも現役で、山の中の川に行けばモリを持って流れにのって水面に浮かび魚を捕まえるのだそう。こんな話なかなか聞けない。笑 夢中になって聞いてしまいました。ますます楽しい宮崎を感じました。

で、一次会のあとは門限(笑)のある新人ちゃんは帰宅し、お金のない私は電車で帰り、他の皆は夜の街へ消えて行くのでした・・・。

ウコンのお陰で目覚めの良かった今朝。アルコールが呼気中0.15mg/Lを下回ったであろう頃に洗車に出かけ、ホイールの傷がないかチェック。



大丈夫なようでした。でもセンターキャップがちゃんとハマってなかったので、ふらっとショップに寄って手直ししていただきました。

終わってから近くの縁のないディーラーをチラ見しつつ移動。





日の傾いた時間帯の海でした。



Posted at 2016/12/23 20:56:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月22日 イイね!

タイヤ交換

今日はルーテシアの前輪2本のタイヤ交換のために、以前と同じショップさんへ。

早速外したところ。錆てるけど綺麗なもんです。



ブレーキパッドはまだ大丈夫みたい。



外されたタイヤ。42000kmほど、ご苦労様。真ん中は溝がなくなていますが、スリップサインはまだ出ていません。

外側は結構削れています。オートテスト参加の勲章みたいなもんです。



新品を見ると「こんなだったっけ?」と思ってしまいます。



プライマシー3 205/45R17。純正装着品なのですが、タイヤを見ると「primacy3 ★」と、星マークがあります。

右脚まわりも観察。



パッドが右のほうが減っているような。測ってないので分かりませんが。





キャリパーもパッドもTRWというメーカー?





42000kmほど走行後の交換でした。後輪2本はネジが刺さったことで先(36000km)に交換してしまいましたが。結構長持ちなタイヤですね。100000km走行までにあと1回交換でいけるでしょう。



作業中、他のお客さんもいらっしゃっていましたが、今日は近くのワーゲンのディーラーの方がティグアンを持ってきていました。このあたりの輸入車ディーラーは御用達なようです。
Posted at 2016/12/22 14:04:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大型一種卒検合格しました!」
何シテル?   02/13 22:26
ひろ@ルーテココです。よろしくお願いします ルノー ルーテシア GTを飼っています ロードバイクはじめました。MERIDA SCULTURA 400...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     123
45 678910
1112 13 14151617
18192021 22 2324
252627 2829 3031

愛車一覧

ルノー ルーテシア アオコ (ルノー ルーテシア)
平成27年1月29日納車。 ジンベイザメのぬいぐるみに似ていることからあだ名は「アオコ ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
お買い物カーとして活躍しました。
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
かつて車に興味のなかった私が、周りに流される形で車を購入しようと決意。親の影響で日産車か ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
妻の車 エンジン型式1NR-FE エンジンオイル指定銘柄 トヨタキャッスルモーターオ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation