• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@ルーテココのブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

オートテスト2017

今日はオートテスト参戦でした。画像多いです。

会場のサテライト宮崎前にて。展示の痛車です。



受付を済ませてゼッケンを貼る。ココに貼ってみたかったので迷いなくココへ。



参加車両の見て歩き

















コチラは痛車。これ凄いです。



参加車両じゃないけど。相変わらずENKEIのホイールがキマッてます。ENKEIとかWORKとか、競技やってますって感じがカッコイイんですよ。高いので選べませんが。











良いビートだなぁと思ったらタイヤ屋さんじゃないですか















走行の様子です。

いちりゅう店長のお母様、普通に上手いんですが。免許取得が50年前でしょ。運転を見たらそんな風には見えません。同じクラスだったら負けてたかも。











ラパンの脚はやはりぐにゃぐにゃ。でも粘れば良いんです、ええ



































ストーリアだったかな。ちょっと欲しくなってしまった。



走行終了~。やっぱ私は下手だしルーテシアには合わない競技だと再認識。でも良いんじゃないかなぁ。楽しければ。アクセルペダルは奥の奥まで踏みましたが、そこまで加速しないです。「スムーズな加速」と言われていましたが、限界だったんです。しょうがない、そういう車なんだから。こんなことしたら滑るよ、とか急制動でこんな風だよ、とか車を知ることもできるし自分の技量が少しは分かって良いと思います。



パイロンタッチしたところ。ごめんよ~



サイドも結構使ってます



頂いた車券はハズレ~。ここサテライト宮崎はオートレースと競輪の施設なんです。ここではやっていませんが。



皆で固唾を呑んで見守っている図。笑



昼食は「いちりゅう」セット。地べたに置いてしまっていますが、これ本当に絶品の焼肉と豚汁なんです。おにぎりも付いて500円。安くて旨い!たまらんです。「いちりゅう」是非行ってみてください。焼肉が美味しいと思ったのって何年ぶりかなぁ



中身薄いですが写真紹介メインでお届けしました~

オフィシャルの皆様、参加の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました!


帰宅後すぐに洗車しました。

Posted at 2017/02/27 00:12:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月18日 イイね!

サンサウス

宮崎って本当に良いなぁとつくづく感じた本日。やはり人が良い。

お別れツーリングということでmonsutaさんが日南や宮崎市南の界隈を御案内してくださいました。

フェニックス 道の駅で集合



道の駅南郷へ移動。息子も大変お世話になりました。優しさが染みる・・・。とても綺麗な施設でした。景色も良い。遊ぼうとすれば色々出来るし、やらないで宮崎を離れるのが惜しい!



近くのトロピカルドーム。意外と私が食いついてしまったために時間がかかってしまったのですね。









それから飫肥城跡近くにあるお食事処、服部亭へ。ここがまた良い。建物も調度品もどれもこれも。お庭も。廊下のガラスの歪み具合もたまらない。こんな良い処があったのか・・・







お料理も絶品。飫肥天、飫肥の卵焼きと、気になっていたものも味わえました。ナス田楽も美味しい。どれもこれも美味しい。お腹に優しい。タマラナイ



食後のデザートがまた・・・。タマラナイ!



お子様向けメニューは大人の半額以下なのにボリューム有り。息子が食欲がなかったので一部持ち帰り。帰宅後即食べてしまいました。



道の駅 田野に到着すると、あれれ、冷静猫@まるさんが帰られるではないか。残念と思いつつあらぶるBJAさんとお久しぶりに御挨拶。なぁんと冷静猫@まるさんが素敵なサプライズを託して行かれておりました。まるさん、カッコよすぎですからぁ!本当にありがとうございます!



しばらくお話させていただきました。お忙しい中ありがとうございました!



御好意で2台のアバルト乗り比べをさせていただいてしまいました。生粋のスポーツカー、小さな車に乗っている感は皆無。ステアリングの安定感や重さ、回転半径の大きさ、排気音がそう思わせたのかも知れません。すんごい。比べるとルーテシアは大分普通の車です(でも楽しいと主張はしておきましょう)。サソリの刺激を感じました。



解散して臨海公園へ向かう。宮崎の人、景色、道、食べ物、たまらなく良いなぁと噛み締める。息子はバク睡。



お世話になりっぱなしな1日でした。お相手くださりありがとうございました

これからも宜しくお願いいたします!
Posted at 2017/02/18 21:55:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月11日 イイね!

水垢落とし

コーティングのメンテナンスで大体は綺麗になったわけですが、隙間の黒ずみとなった水垢はそのまま。で、歯ブラシや綿棒とシャンプーで綺麗に出来ると教えていただいたので早速試さずにはいられず。

せっかく水垢落としのスプレーがあるのでシャンプーではなく水垢落としを使いました。水垢落としとスポンジでは隙間の黒ずみは落とせないことは実証済みです。

まずはフロントのフェンダーとバンパー。綿棒は隙間に入らないので歯ブラシ



ブラシによる傷は見えません。

Aピラーとフェンダーの隙間、フロントウィンドウの隙間。歯ブラシでは届かないので綿棒。



綿棒が入らなかったところもあるのでまた別の方法を考えないと。で、新しいアイテムを早速発注済み。量販店では売られていなかったので。

ドアミラーの前の所の隙間。歯ブラシにて。もうちょっと頑張ろう。



サイドシルの隙間。綿棒でやりました。サイドシルプロテクターとサイドシルの隙間は次回頑張る。



エンブレム。綿棒と歯ブラシで。もうちょっと頑張れる。



とりあえず今日は満足。



今日はジュリエッタにお乗りの知人がいらっしゃったのですが、よほど洗車変態だと思われたことでしょう。笑 最近茨城から引っ越していらっしゃったので、整備をどうするか悩んでいるようでした。鹿児島のディーラーが良いらしいですよとお伝えしました。



すっかりドライブより洗車な日々になってしまっていますが、本当は高千穂など行きたいのです。でも雪がねぇ





帰宅後はホイールボルトの錆落とし。面倒ですがこれはちゃんとやっておかないとホイールに錆色が固着しかねないですから。最近ボルトのキャップを付けていなかったのですが付けていたほうが錆が抑えられるようです。錆てもホイールに錆の混じった雨水が付くこともないですし。見た目だけじゃないんだなと新たな発見です。
Posted at 2017/02/11 21:23:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月09日 イイね!

行って良かったフェニックス

引越し見積りラッシュの我が家。見積り依頼には仕事柄慣れているのでスムーズに行きますよ。営業の方とはいえ現場にもいらっしゃったのでしょう、見積りにいらっしゃる皆さんは喧嘩したら勝てなさそうな感じの方ばかり。笑 3月の頭だから暇かと思いきや新築のお宅が多くてサカ○さんは忙しいんですって。なので見積りもかなり高い。他は3月の頭は暇そうです。暇ってことはないか。

さて、合間を縫うようにルーテシアことじんべえのコーティングのメンテナンスです。セレブなお店に依頼ですね。

隙間の水垢を取ってほしいとお願いしたところ「出来るかどうか分からないです」と頼りなさげでしたが、スッキリ綺麗になっていました。さすがプロ。脱帽です。でもお願いしてない部分の隙間の水垢はそのままなのでおいおい自分でやろうかな。

隙間の水垢。どうやって落とすんですかと伺ったところ、「普通のシャンプーと歯ブラシで優しく擦る」のだそうです。傷が心配だったら麺棒でも良いんですって。ちなみに今回落としていただいた部分には細かな傷なんかも一切ありませんでした。まぁ素人の私が歯ブラシでやったら傷を付けそうなので麺棒でしょうね。

今回も代車はアルト。これ楽しいんですよ。本当に何も付いていないですけど。



ほとんど何も付いてない軽自動車って楽しいもんです。軽いからかな。街中で見かける3ドアのミラとか欲しいと思ってしまいます。

セレブなお店を後にして、せっかくコチラ方面に来たのだしと思ってフェニックス道の駅へ行くと、入り口付近に大きな音の大きなバイクとソレに跨る大きなライダーさんがいらっしゃって、なんとコチラに近付いていらっしゃって。



「文句付けに来たのかな。あおり、幅寄せ、してないよな。」と自分の行いを思い返しているとヘルメットの奥に見覚えのある優しい視線が。monsutaさんじゃないですか~!(奥に見えるPAOも良いよね)



アバルトだけじゃなくこんなカッコイイバイクを所有されていたとは。バイクを見てカッコイイと思ったのは初めてかも。ちょっと欲しくなってしまいました。



バイクを大事に維持して乗って楽しんで。あ、そんな先輩いたよなぁと思い出しました。確か古い不動車を復活させてピカピカに磨いて乗ってたよなぁ。

カーボンのパーツもカッコイイんだけど露出したクラッチがエンジン始動で回るんです!なんだこれ、カッコイイ!って写真撮ってないんですけど。良いなぁ

18日、宜しくお願いいたします!

引越しの見積りがあるからゆっくりしていられず。



でも海には行く。ボディサイドの写り込み、凄いよね。



う~ん、うつくしぃ





頂いた洗車セット。去年頂いたのもまだ殆ど使ってないんだよなぁ。初回のコーティングでいただいたものもそのまま残ってる。このシャンプー泡立てるのが難しいしクロスは柔らかくて良い物っぽいから勿体無くて使ってない。使わないと損だよね。




夜には注文してあったスツールが届きました。嫁に値段を伝えたら驚かれました。笑 そんな驚くほどの物じゃないし半額だったし、安くて壊れる物はいらないんだよ。長持ちして高級じゃないものが好きです。引越しに伴って捨ててしまえるような物はいらない。
Posted at 2017/02/09 22:49:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月05日 イイね!

宮崎でいやほい

タイトルに意味はありません。CPPのパクりです。

さて、特にネタらしきネタは今回もありません!


金曜日、とても良い天気で半袖Tシャツで洗車。もう夏ですか?



天気が良かったのでワコーズ スーパーハードを塗布。スーパーハードは劣化して白くなる前に塗っておいたほうが良いですよ。白くなってしまったココアの樹脂に塗ってもイマイチです。表面を磨いてやる手間が必要なのだと思います(そこまでやっていませんが)。今はコーティング専門店でもメニューにあるのでお任せしても良いでしょう。



この日は308SWを発見。




土曜日、特に何もなく。でも海には行く。




本日日曜日、ご近所さんに不要な武器(玩具)をお譲りしてちょっと立ち話。代わりにお菓子をいただいてしまいました。今の私にはエアガンよりお菓子のほうが価値があると確信しました。口に含んで感じる幸せ。ありがとうございました。



天候悪化で解散。フラフラしているとZ4Mクーペ発見!初めて見たと思います。カッコイイですね!





こちらもレア。フォーカスです。昨日はコレの5ドア版やエコスポーツを見かけました。欧州フォード良いですねぇ。




さて、ルーテシアことじんべえのドアのピアノブラックのところ。カーボンラッピングをやってもらおうかと思っているのですが業者さんが少ない。どうしようかなぁ~
Posted at 2017/02/05 22:55:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大型一種卒検合格しました!」
何シテル?   02/13 22:26
ひろ@ルーテココです。よろしくお願いします ルノー ルーテシア GTを飼っています ロードバイクはじめました。MERIDA SCULTURA 400...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

    1 234
5678 910 11
121314151617 18
19202122232425
262728    

愛車一覧

ルノー ルーテシア アオコ (ルノー ルーテシア)
平成27年1月29日納車。 ジンベイザメのぬいぐるみに似ていることからあだ名は「アオコ ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
お買い物カーとして活躍しました。
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
かつて車に興味のなかった私が、周りに流される形で車を購入しようと決意。親の影響で日産車か ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
妻の車 エンジン型式1NR-FE エンジンオイル指定銘柄 トヨタキャッスルモーターオ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation