• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@ルーテココのブログ一覧

2017年05月27日 イイね!

奥日光

赤レンガ倉庫に行きたいなぁと思っていたのがなぜか奥日光。日光は良い!と思っていたので楽しみたかったのです。

自宅からほぼ高速のみで2時間30分ほど。とても便利です。日光口PAにて。



初のいろは坂。登っていくとひどい霧でした。クネクネが長い。男体山が見えるらしい高台でも何も見えませんでした。





いろは坂を抜けるととても綺麗な自然と良い雰囲気のお店が見えてきます。中禅寺湖が見えました。



おおっと驚きつつ撮影。この後また見かけました。カッコイイ~



竜頭の滝の上の方の駐車場。散策しようとしたら息子がトイレに行きたいというので車に戻りました。



来た道と反対側へ進むと戦場ヶ原。珍しい植物や野鳥が見られるそうです。このあたりのトイレは水が流せず手が洗えません。環境保護のため徹底されています。







息子の写真を撮っていたら60代くらいの女性3人組様にカワイイカワイイ言われて嬉しそうにしていました。笑



雨が降ってきたので急いで車へ。



引き返して竜頭の滝の下の方のお茶屋さんへ。



これが大正解で竜頭の滝がずっと上の方まで見ることができる遊歩道を発見。上の駐車場からも同じ遊歩道に来られます。



















上の駐車場近くの橋から下流を見ると中禅寺湖が見られます。



下の方へ戻りお茶屋さん近くの橋から。





お茶屋さんの展望所から。これも良い。



お土産にはいなごの佃煮、ではなく普通の塩羊羹を。いなごの佃煮って20年くらい前に見たきりじゃないかな。笑 きんつばもありましたが私が苦手な栗のものだったので選ばず。



中禅寺湖の畔のコーヒー屋さんにて。16時までなので来る時はお客さんが居ましたがもう閉店。



ひっそりとした中禅寺湖。良い雰囲気です。



こんな感じの奥日光訪問でした。日光はもっと見るべき場所が沢山あるのでまた来たいと思います。


ちなみに実家からだと1時間30分ほど。こんなに近いのに地元に居た頃は行った記憶がないです。なんと勿体無い。

明日は宇都宮某所に行く予定。また栃木かよ。笑
Posted at 2017/05/27 22:19:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月21日 イイね!

霞ヶ浦の陸さん

フクロウの声とカエルの大合唱が遠くから聞こえて来て良いなぁと思いながらのブログアップです。田んぼに水が入って沢山の小さな生物が喜んでいるようです。

そんな平和な一時を支える彼ら。霞ヶ浦の陸上自衛隊の駐屯地に行ってきました。お友達が来ているとのことで久しぶりにお会い出来るかなと期待しつつ。前回お会いしたのは、なんと一昨年の宮崎の航空祭でした。ガチのファンですね。まぁ関東近郊の自衛隊のイベントに行けば大概お会いできそうではあります。笑

ココアで出かけたので備え付けのナビがなくスマホナビを頼りに行きました。到着したのは土浦駐屯地。笑 間違えました。近くの霞ヶ浦駐屯地に向かいます。

空自のイベントと違って陸自のイベントは敷地内に車両で入れて助かります。来場者は結構居るのですがそこまで凄いことにはなりません。

懐かしいヘリの展示は常設かな。



UH-1の中に入れてもらったり







あ、これ宮崎に来てたやつ。機雷を敷くやつですね。



ヘリの展示飛行。体験試乗もあったようです。







興味津々





パックさんが居る。



○カな連中のせいで武器に触れることはできず。







切り替え軸部のコレ、普通に付けてるんですね。じゃあ最初から付ければ良いと思うのですが政治的なアレですわ。



ちっちゃい物クラブ。一ついただいても?笑



不思議そうに見ている子が居ました。



武装がカッコイイ





お友達に教えてもらって知りました。最新の10式戦車なんだそうです。体験試乗をやってました。





この砲、砲身の中が鳥の巣になっていて雛が3羽ほどピイピイ鳴いていました。元気にエサをねだっているようす。暗くて写真には写っていませんがフラッシュたかなくて良かった。目潰ししたらいけないので。





子供達がウルサイので長居できず。キャプチャーを横目に帰ります。笑



帰宅後は遅い昼食をとってから一人で茂木までドライブ。道中ビートが多かったのですがツインリンクもてぎでイベントがあったようでした。



フィエスタのこのホイール、ルーテシアGTに似合いそう・・・

カッコイイプント。いいなぁ。ゆーるピアンの帰りだったりして。




かなぁり美味なアイス。310円とお値打ち価格。



ここもビートだらけ。



帰ろうか。



ツインリンクもてぎに行ってみるも何もなく。




さて、来週はどこへ行こうかねぇ
Posted at 2017/05/21 21:36:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月20日 イイね!

広く?浅く

私の趣味。広いかどうかは分かりませんが浅いなぁと感じます。でもどれも間違いなく好きなんです。

今日は羽海野チカさんの原画展へ。3月のライオンのアニメを全部観た。今再放送を楽しんで観てる。シーズン2を観るまでは死ねないと思っている。キャラクターに魅力を感じている。けど原作はほとんど読んだことないし映画を観に行くつもりもない。聖地巡礼はしないと思う。ハチミツとクローバーに至っては同漫画家さんが描いた作品であること以外は知らない。でも3月のライオン好きなんです。



そんな感じなのでこちらの漫画家さんの絵を目にすることは多くないのですが、大好きなキャラクターの絵が沢山で、綺麗でカワイイ絵ばかりで、さらにどのように絵が完成されたか、漫画のページが完成されていくのかといった展示もあって、プロの凄みを感じることができました。完成されたものは「漫画」や「絵」として「カワイイ」「綺麗」などと感じるだけで、そこにどんなワザがあるのか判らないんです(全然詳しくないので)。それが分かる原画というのはどれだけ人並み外れた作業をしているのかというのが伝わってきて、とても楽しむことができました。



3月のライオンといえば「あかりおねいちゃん」じゃないですか。笑 でもあまりジックリ見ていると変態オヤジにしか見えなくなってしまうよなぁと周囲の視線を気にしてそこまでジックリとは見られませんでした。魅力的なキャラクターが沢山の漫画だと思います。特に島田さん。私的に名言が多いです。島田さんのグッズがあったら買っていたかもしれません。

お客さんは女性が多かったです。あかりおねいちゃんみたいな系統の格好の。類は友を呼ぶみたいな感じなんでしょうか。カップルで来ている人の女性はもうちょっとオタクっぽい感じで男性の方は主人公の桐山っぽかったり。男一人で来ている人は私みたいな見るからにオタク。笑(でも私はやはり異質な存在だったような) 子供は極少数で作品自体があまり子供向けじゃないのかなぁという感じ。

こちらの会場の近くで陸上自衛隊の大きな車を2両見かけて興奮しました。指揮通信車というそうです。


※画像拝借しました

市街地で見る大きな軍用車はかなり違和感があって、でもとてもかっこよかったです。上から人が上半身を出して四周警戒してました。他にも軽走行機動車や偵察バイクなんかも同じ道を同じ方向へ。海上や航空とは違ったかっこよさのある陸上自衛隊。歩兵好きな私だからかもしれません。イベントがあるなら是非行きたいなぁ。
Posted at 2017/05/20 22:58:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月14日 イイね!

思いつきジャンボリー

寝坊気味で7時30分くらいに息子と出発。はい、行き先は日本一のお山の麓の辺りです。

向かう途中。







富士山がチラッと見えたりロサンジュも段々増えてきたり気分が盛り上がってきます。





ビボップって後の窓が開くんですねぇ!

到着。予想以上にジャンボリーです。凄いボリューム。

















お!ブレンさんがいらっしゃる。



社長さ~ん



でもねぇどこも行列混雑ばかりでスグ疲れて帰りたくなってしまいました。ロゴ入りお菓子も行列長すぎで。



人気の少ない所へ避難して。



バックヤードのフリマゾーンに来てみたら、これは楽しい。ちょっと買い物し過ぎたかな。

カングーサブレ(食べられません)





緑のカングルミ



黄色のTシャツ



買わせていただきました。どこもお値段設定が上手い。高いと思ったら買わない私ですから。



イラストは我慢我慢。



ドローン撮影。私も写ってたかな。





これ凄いねぇ



本当は富士山が大きく見えたであろう方向はこんな。



キャトルジャンボリー



うん、疲れた。笑



こちらでお土産購入。富士山溶岩入り石鹸と抹茶きんつば。石鹸は母と嫁へ。きんつばは我が家用。石鹸は祈祷してあるのでソッチ系好きな母はとても喜んでいました。きんつばは我が家で大好評。とても美味しかったです。





擦れ違ったカングーの方が手を振って下さって慌てて振り返しましたが見えたかな。嬉しかったので私も真似してカングルミ持って手を振って追い抜いたりしてみました。



実家へ向かいます。これ福岡某所と似てるなぁ。




といった感じの初ジャンボリーでした。あれほどのイベントを入場料無料で出来るルノージャポンは、かなり凄いと思います。
Posted at 2017/05/14 22:22:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月13日 イイね!

激走100キロ?

ドライブ好きなら目的もなく100キロくらいは走りますわな。そんな日でした。

トンネルくぐって。



まだ保護シートが貼られているZ満載のキャリアカーを横目に(1台ください)。



地元の駅前大通を懐かしんで。





そう、二荒山神社前。この神社、「ふたあらさん」ではなく「ふたあらやま」なんですね。駐車場が有料なので素通りしました。

明日はどうしましょうかねぇ。とっても遠出したい気分ですし地面はグチャグチャでしょうが天気は悪くない予報。

遠出したい気分は映画の影響です。こんなに長く贅沢なツーリングをしてみたいものです。

デイトナも



コブラも



とてもカッコイイ。

もちろんタルガトップのポルシェも。



アウトローなお金持ちの車好き達が5000キロ弱をひた走るだけ(笑)の映画。ただ見終わるととてもスッキリ気分が良い。そしてドライブに出たくなる。

お堅いといわれる仕事についているせいか、こういうアウトローな生き方に憧れないわけではないんです。もっと楽に生きても良いんだと思える。

何よりも車がカッコイイ、美しい、素晴らしい。ドライブしたくなる。笑

明日カングーだらけの某所で宮崎ナンバーのルーテシアを見かけたらお声かけください。笑 行くかどうかは明日早朝の気分次第ですが。
Posted at 2017/05/13 22:01:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大型一種卒検合格しました!」
何シテル?   02/13 22:26
ひろ@ルーテココです。よろしくお願いします ルノー ルーテシア GTを飼っています ロードバイクはじめました。MERIDA SCULTURA 400...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 1 23 4 56
789101112 13
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

ルノー ルーテシア アオコ (ルノー ルーテシア)
平成27年1月29日納車。 ジンベイザメのぬいぐるみに似ていることからあだ名は「アオコ ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
お買い物カーとして活躍しました。
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
かつて車に興味のなかった私が、周りに流される形で車を購入しようと決意。親の影響で日産車か ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
妻の車 エンジン型式1NR-FE エンジンオイル指定銘柄 トヨタキャッスルモーターオ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation