• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@ルーテココのブログ一覧

2018年09月24日 イイね!

エス耐もてぎ決勝

まずはピットウォークから。これに間に合うように行きました。開始からしばらく経ってから入場したのでちょっと時間に余裕がなかったです。たっぷり楽しまないと損だから。

ドライバーさんはスーパーGTや他の競技で活躍している方もいらっしゃいます。



お姉さん!



真ん中の小林愛里彩さんは生粋の栃木県人で元ブリッツェンフェアリーだったり今も自転車関係の活動をしています。LOVELLアンバサダーだったり商品のモデルだったり。私がお世話になっている自転車屋さんのお客さんだったりします。勝手に親近感。









女性ドライバーだけのチームって凄いですね。カッコイイ



ノリのいいドライバーさんは珍しいです。お姉さん美人だし。





モンチッチ押しのチームはモンチッチだらけでカタログ配布もしてました。今キテるの?



痛車のチームだけあって良い笑顔。



あーにゃさん。いつもパーフェクト。人気の理由が分かります。





廣瀬彩香さん。健康的で良いですね。



急いで回って退場。12時定時に走行開始。やはり鳥肌立ちますね。

今回CIVIC TCRは2台出場しましたが、こちらのDOME RACINGのものはブレーキの音に特徴がありました。見た目も気に入って注目してました。



エス耐前にやっていた86/BRZの車両もちょっと見て歩き。結構損傷が激しいものも。





痛車が増えて来ていますね。どれも可愛い。







こちらのAUDI TEAM MARS RS3 LMS。色がかっこよかったので注目していました。





こちらはMAX RACING RC-F。ブリブリした音が特徴的でかっこよかったです。黒で比較的シンプルですね。







今回もトラブルが多かったですね。KONDO RACINGはマシントラブルで1位から6位へ順位を落としそのままフィニッシュ。



TRACY SPORTS RC350はエンジンのトラブルでストップ。



TEAM NOPROのアクセラSKY-Dは炎上?煙が上がっているのが見えました。

日が落ちて来るとブレーキが赤く光るのが見えやすくなります。カッコイイ





17時で終了。ENDLESS GT-Rがポールポジションとなりました。走行後のパークフェルメで楽しむ時間が始まります。どの車両もクタビレてますね。





冴えカノってなんだろ。









TEAM NOPRO デミオSKY-Dはいつもお尻が真っ黒。



といった感じで今回も楽しみました。レースって見ていて飽きませんね。今度はスーパーGTかな。


Posted at 2018/09/24 13:15:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月22日 イイね!

S耐予選

ツインリンクもてぎに行ってきました。去年と比べて観戦スポットがイマイチで驚き。なんだこれ~って。全然近くで見られないんですけど。

あっても金網越しだったり



ピットインするとこだったり。



それでも楽しかったけど。

GTRのバンパー



割れてしまったらしい。走行開始間もなくだったんだけど~

シビックTCRが新鮮でかっこよかったです。







走行終了で近くにGTR来た!バンパー交換したから黒い



ボンネット開けて放熱?



明日も行きます。でもどこで観戦するかまだ探索しないと。あとレースクイーンのお姉さん撮れなかったから明日チャレンジ

Posted at 2018/09/22 20:57:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月16日 イイね!

YOKOTA

今日は思いつきで横田基地のフレンドシップデイに行ってきました。金曜まではそんなに興味なかったんだけど。まぁいつもそんな感じです。

実家出発で国道4号線で南下、五霞ICから高速にのって青梅ICまで。西友 福生店の駐車場にとめて徒歩で基地に侵入成功。ふふふ



手荷物検査と身分証の提示がありますが難なく通過できましたよ。

トヨタの覆面パトに乗ったMPのお兄さん。サイレンなど色んな音が出せるスイッチを弄らせてくれます。子供に人気



旗の大きさも凄い。なんでもデカイ。





人気のオスプレイ



何撮ってんだ~?



でも子供には優しい



消防車もアメリカン



輸送機というのはデカイのが当たり前だけど輪をかけてデカイ



こっちは空中給油タイプ



ガンダムチックだけど出てくるのは燃料



さらにデカイ。最強





オスプレイはローター回しただけでも人が駆け寄るほど人気。駆け寄っても遠いんだけど。



グッズ販売が多かった



これ見たかった。特殊能力秘めてるところが好き。新しいし



搭乗員の皆さん(たぶん



ここからソノブイが出て潜水艦を探します(たぶん



中も見させてくれたのは意外でした。モニターは消えてましたけど



オスプレイ。音は小型ジェットだし動きはチヌークみたいな感じ。



これも目当てだった。形が好き。



イケメン



大体の飛行機は中に入れるようになっていて長蛇の列



小柄なお姉さんでさえ強そう。雑踏でブチ当たってくる太ったオタクは難なく跳ね返すけどこのお姉さんが当たってきたら無理そう。



おお、これはカッコイイヘルメットと思ったら



CCTのお兄さん(特殊部隊マニアにはお馴染みの部隊



ベリークールですよ!



目地が散らばってて子供が投げて遊んでました。ウン〇じゃないよ



別に何もないんだけど長蛇の列



わりと興味ある最長老様みたいな飛行機。



と搭乗員のお姉さんはポージングとスマイルでサービス精神旺盛。すばらしいよ



といった感じで楽しみました。帰りはゲートでスムーズに出られず大変だったけどまた行きたいなぁ。

Posted at 2018/09/16 22:18:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月11日 イイね!

夏休み~最近のルーちゃん

先日奥多摩にお出かけしてきた日のことが少し遠い日のことのように感じます。私の夏休みはあの時点ではまだ始まっておらず、そして昨日が夏休みの最終日でした。いつから始まったのかは敢えて伏せておきましょう。

時期外れの夏休みは目ぼしいイベントは既に終わり友人の夏休みとは合わず、予定のないのんびりした期間でした。

葡萄の美味しい季節になりました。



休暇中なのにむしろ体を追い込んでました。仕事の疲れと違ってスポーツの疲れは良いものです。ジャパンカップの1周10.3kmのコースを5周が1日あたりの自己最長記録。プロは1周15分くらいで周れますが私はちょうど倍くらいかかります。



1度だけ日光へ行きました。職場へのお土産調達とドライブのために。人出は平日だったのにシーズンオフの土日より多く感じました。

久しぶりの明智平。



竜頭の滝。



竜頭の滝のずっと向こうに中禅寺湖。



さらに奥へ続く竜頭の滝。



遠足の小学生が沢山でした。元気を貰えた気がします。

さらに登って戦場ヶ原へ。ここも子供だらけ。バスガイドのお姉さんが子供達にモテてました。



日光口PA。



久しぶりの日光、楽しめました。お土産は職場に放置していたら即売り切れました。美味しかったみたい。


さて、最近のウチのルーテシア。納車から3年8月ほど経過し81000kmほど走りました。相変わらず故障知らずで元気に走っています。

ですが、まだ一度も変えたことのないバッテリーは不安です。最近感じる僅かな違和感はバッテリーが弱っていることに原因があるのかな、と思っています。そろそろ変えたほうが良いのか。

あと、フロントのバンパー下の未塗装樹脂部分を地面に擦ってしまったのがとても残念でなりません。普通気にもしないような場所ですが気になってしまいます。だからといって交換するためにお金を使うのもどうかと。ボロ隠しのためにスポイラーを付けるのは余計擦りやすくなってしまうし高いし。削ってしまうとむしろ違和感が出る可能性も。やはり放置して慣れる、気にしないのが一番かと思います。

過走行でも傷が入っても、まだまだ魅力が薄れない車です。見てカッコイイ、乗って楽しい。それはずっと変わらないです。
Posted at 2018/09/11 19:44:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大型一種卒検合格しました!」
何シテル?   02/13 22:26
ひろ@ルーテココです。よろしくお願いします ルノー ルーテシア GTを飼っています ロードバイクはじめました。MERIDA SCULTURA 400...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
910 1112131415
161718192021 22
23 242526272829
30      

愛車一覧

ルノー ルーテシア アオコ (ルノー ルーテシア)
平成27年1月29日納車。 ジンベイザメのぬいぐるみに似ていることからあだ名は「アオコ ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
お買い物カーとして活躍しました。
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
かつて車に興味のなかった私が、周りに流される形で車を購入しようと決意。親の影響で日産車か ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
妻の車 エンジン型式1NR-FE エンジンオイル指定銘柄 トヨタキャッスルモーターオ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation