• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@ルーテココのブログ一覧

2020年10月30日 イイね!

富士山ファンライド

珍しく自転車のイベントに参加した話です。たまには誰かと走りたいなぁと思って参加してきました。



御殿場市で行われた、HIGH AMBITIONという女子チームの走行イベントです。走行距離は60キロ弱と短いですが御殿場の起伏豊かな地形ですから速いお姉さん方の走りを見せてもらいましょう、と楽しみにしていました。

余談ですが、実は、去年の宇都宮でHIGH AMBITIONの選手の皆様の活躍を見ていました。デビュー戦で優勝。つよい。そのレースも今年はコロナで中止となってしまいました。



高速道路を2時間ちょっとルーテシアちゃん(最近走行距離ペースが穏やかになってきた)で走って集合場所の富士山樹空の森に到着。これまでネットでよくお見掛けしていたチームのお姉さん方が目の前に!!と感激・緊張でハイになりながら受付をすませました。女子チームのイベントということで女性ばっかりだったらどうしよう?と不安でしたが私同様おっさんが沢山(笑)いたので大丈夫でした。笑



はい、ばーん!!本田選手とアカデミーのお姉様方です。本田選手実際に見るとさらに綺麗なぁーなど見とれつつちゃんと安全に関する説明も聞いてました。



この日集まった参加者は40名弱。主催側の想定よりだいぶ多かったみたいで4チームに分かれ、私は最強の本田選手のチームに加わることに!!富士山ポーズで撮影です。



早速出発。いや、もう、ほんとうに感激です・・・



リードして下さったのは御殿場の地元サイクリストチームの方。50歳近いと聞きましたが速い!!登りではついていけませんでした・・・。地元の方なので観光案内もできます。手前に見えるのが蕎麦になる穀物のソバなんだそうです。もうちょっと早ければ白い花が綺麗なんだそうですよ。




ソバ地帯から長い登りが終了してみんなヘトヘトになっているところ。



その長い登りではリードして下さった方と本田選手が先行して登り、私は追従するもさっさと千切れました・・・またそのずっと後ろを他の皆さんが追従、で電動アシストが強みを発揮したり。本田選手のダンシングは美しく芸術的でした!!

それから富士スピードウェイで休憩。補給食はなんと、虎屋の羊羹です!



この絶景のなか休憩しているとフェラーリの名車が続々と通り過ぎて行きました。凄いのが普通に走ってる・・・



今回の走行コースはオリンピックのロードレースで使われる道の一部を走行したのですが、TTをやる場所ですら結構斜度があったりして意外に思いました。ヒルクライムじゃないんだよなぁって。笑

平坦区間では先行する二人が交代しながらビュンビュン飛ばすところを私は風よけの恩恵を受けながら追従して気持ちよく走り、登りが始まると千切られ(笑)すぐ後ろにいらっしゃった本田選手に抜かしてもらい・・・

次の休憩地点ではなんと、本田選手にお声かけいただいてしまいました!



フレームの輝きが違う!買ったばかりですか?と質問を受けたので私の普段のお手入れなど拙い説明をさせていたきました。基本は自動車のボディーと同じで「できるだけ触れない」ですね。洗うときはチリなどを水で流して乾く前に優しく拭き取る。私はこの日ほど自転車を綺麗にしていてよかったと思ったことはありません。笑

ここから再出発してサファリパーク付近の上りを登ってまた下る。参加している中学生に「本田選手に挑戦だ!!」と声をかけているのが聞こえましたが誰もついてはいけませんから。笑




※この日は一眼背負って走ってました(余裕だねぇって言われました。笑

それから長い下りを地元チームの方の後ろを気持ちよく下りました。下りが苦手な私でも安心して下れましたね。50キロちょっと出ていたと思います。

下りきったところで最後の休憩。私は夏ウェアのままだったのですが、ここで何名かの方から「寒くない?大丈夫?元気だね!若いね!」と声を掛けられ、気付いたら皆さんウィンドブレーカーなど着こんでいらっしゃる。笑 みんな準備良いのね。笑 私ウィンドブレーカーとか持ってない。笑



そこから御殿場演習場を通過します。時期が時期だけあって爆発音がしょっちゅう聞こえてきていました。ガチ偽装の陸自隊員の姿も見られて興奮。私はミリオタでもあるんです。



ラストの上りを皆で頑張ります。もうゴール間近だったので惜しむようにゆっくりと。



ゴールしたのは14時台だったでしょうか。富士山樹空の森に到着です。サポートの皆様のお陰もあって無事戻ってくることができました。これまで補給食の羊羹やお餅を私はケチって食べていなかったのでお腹がすいていたんですよ。地元の「みくりやそば」を頂きました。周りの皆さんがウィンドブレーカーなど着こむなか私は夏ウェアだったので止まると寒かったのです。美味しいお蕎麦で体が温まりました。



んで、私は超人見知り(笑)なので一人で周辺を散策してUH-1を発見しました。上空には陸自のヘリが何機か通過していくのが見えました。



イベント終了後、勇気を出して記念撮影をお願いして撮っていただきました!!ありがたい!!お姉様方、そんなに細くていらっしゃるのに、どこにあのようなパワーが詰まっているのでしょう!?



いつも一人の私もたまには誰かと一緒に誰かのペースに合わせて走ることも楽しいものだと思いました。この日HIGH AMBITIONの皆様に全然敵わなかった私は、真面目にトレーニングして速くなりたいと思いました。まぁ、今回はあくまでもファンライドなのですがね。笑 最大心拍数更新して195という数値が出ました。30代後半でこれはマズいんじゃないでしょうか。笑 体にも気を付けつつ安全に自転車を楽しんでいきたいものです。
Posted at 2020/10/30 21:56:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大型一種卒検合格しました!」
何シテル?   02/13 22:26
ひろ@ルーテココです。よろしくお願いします ルノー ルーテシア GTを飼っています ロードバイクはじめました。MERIDA SCULTURA 400...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 3031

愛車一覧

ルノー ルーテシア アオコ (ルノー ルーテシア)
平成27年1月29日納車。 ジンベイザメのぬいぐるみに似ていることからあだ名は「アオコ ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
お買い物カーとして活躍しました。
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
かつて車に興味のなかった私が、周りに流される形で車を購入しようと決意。親の影響で日産車か ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
妻の車 エンジン型式1NR-FE エンジンオイル指定銘柄 トヨタキャッスルモーターオ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation