• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@ルーテココのブログ一覧

2017年07月15日 イイね!

紫陽花

休日なのに4時代に目が覚めて・・・

パソコンいじりに飽きて洗車



帰りがけに気になっていた場所へ寄り道。





まだ紫陽花が見頃でした。





古民家をちょっと覗いて



昼前に思い立ってエアコンのフィルターを交換しようとディーラーへ行くも色々残念な結果でフィルターは手に入らず。接客とか接客とかさぁ・・・。だからいつもお客さん居ないんだ。

で、すぐ帰っても仕方がなくなってしまったので寄り道。また来てしまったじゃないか。







フェラーリはやっぱり速かった。

それから空港へ行って空港ビルに初めて侵入。なぜか「テロ警戒中」という掲示にビビッてしまいました。笑

謎のモニュメント発見。





後ろ足浮かせてるこのカエル、301飛行隊っぽくないですか。
Posted at 2017/07/15 21:56:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月09日 イイね!

ユーロなバトル

今日も筑波サーキットのイベントにお邪魔してきました。

私が到着した時にはアルファ4Cが沢山走行していて鳥肌。4Cが走っている姿はとても綺麗でカッコイイものでした。

とりあえず散策してアバチン発見。



MITOも良いなぁ。ガチのレースマシンになったMITO。かっこよすぎます。



レースを終えた4C達。



こちらの4Cの風切音が特徴的でした。



他にもアルファ沢山。



ロータスも沢山。カッコイイなぁ







ルーテシアも1台だけ走っていました。





このウィングの付け方が好きです。





このM3も良いなぁ



そして散策。





珍しいのが居る。



こういうポルシェがまだまだ元気に走ることって凄い





スリーハンドレッドさんの走行会開始







また散策。







ルーテシア2RSも居るじゃないか。



カウンタック反則でしょ~



106も良いよねぇ~









この奥側の謎の車は?















表彰式後に撮影会になっていたところにお邪魔。ありがとうございます!








今日は今年一番の暑さだったようです。息子が水分をとっているのに汗をかかなくなってきているのに気付いて即撤収。実家に引き上げて過ごしました。私は洗車。



昨日も洗車したのに帰りの高速でビッシリ虫だらけになってしまったので、今日は反省を活かして80KM/Hで帰りました。日没ギリギリで高速を下りたせいか虫は付かずに済んだようです。暗くてあまり見えませんでしたが。

さて、しばらくは筑波サーキット通いもないかなぁ?
Posted at 2017/07/09 22:23:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月08日 イイね!

笠間へ

今日はまずはオイル交換。職場の車では何度かやったことがありますが、私有車では初めて。まぁ難しいことはないですね。笑 コロスケチェンジャーで上から抜きました。





んで単焦点遊び。



昼過ぎに笠間市へ。笠間市にある吉田屋菓子店の胡桃饅頭が食べたくて。

行ってみたら笠間稲荷神社の通りで観光客も居るエリア。駐車場が有料なのは残念すぎる。

何か良いことが書いてある。



この方が書かれたの?詩人らしい。



神社の通りにある怪しい売店も良い雰囲気。昼間なのに暗いし。笑



ここをくぐります。作法があるのでちゃんと読んでから、ね。



ちょっと散策。猛烈に暑いのでちょっとだけ。





御神木はどこへ行っても立派なもんです。





目当ての饅頭を手に入れたのでさっさと車に戻ります。



それから下道をずっと。実家へ行きました。饅頭8個入りで600円ちょっと。今日中に食べないといけないし、で実家に半分置いて帰ります。

母が庭の手入れをしています。植物が生き生きしていて良いのです。





家の中に居ても持て余すので洗車。



綺麗になったけど帰りしな虫が沢山つきました。笑



今回は単焦点レンズのみを携行していきました。マニュアルフォーカスなのでピントを合わせるのが難しく、慣れるため修行中です。
Posted at 2017/07/08 22:31:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月02日 イイね!

JCCAミーティング

今週も筑波サーキットへ。JCCA(日本クラッシックカー協会) TSUKUBA MEETINGにお邪魔してきました。ちなみに次回は10月22日にあるようです。今回のように真夏は結構しんどいので秋のほうが良いでしょう。笑 おそらく秋のほうが参加車両も豊富なのではないかと。

画像はほんの一部をアップします。

10時代に入場。既に決勝が始まっておりパドックに並ぶ車達、走っている車達を見て鳥肌です。クラッシックなスポーツカーやレーシングカーって小さいんです。そのサイズ感がまた良いです。









こちらはサニーが沢山。実家でもかつてサニーがありましたが、もっと平凡なセダンでしたからこれがもっと昔のサニーだとは思いもしませんでした(詳しい皆様は知っていると思います)。



クラッシックなスポーツカー(?)の姿をしています。こんなに元気に走っているのは車好きなら誰でも嬉しくなるのでは。





昔のレタリングも良い演出となっているようです。





このエンジンの綺麗さ。何かの楽器のようです。





葉巻型のレーシングカーはかつてのF-1の次のクラスで使用されていたのだとか。走っている姿はそれはもう美しいものでした。



KAAZって、草刈機のメーカーですよね?



かつてウチの実家にもあったサニー。でももっと後に作られたセダンでこんなカッコイイ感じじゃなかった。笑





GT40は意外に静かで良い音。走行区分がレースではなかったのでドゥルルルル・・・と低速で過ぎ去って行きます。



エランのこの小ささもたまらない。かなり静かでした。



ファンサービスなのかパドック付近で接近してきてくださる車両も。たまりません。



走行後の整備にも余念がありません。



このような車も走っていました。楽しそうです。







こちらはマジマジと見ずにはいられませんでした。憧れます。屋根の高さがウチの3歳児と同じくらいの高さ。



ピットに入ってくる車の見え方、良い。



最後の走行会クラス。黄昏時を楽しむかのような







クラッシュしてしまった可哀想な車両。綺麗に戻ってほしいです。



車内ももう、どうなっているのやら。凄い



全部の走行が終了するころにはお客さんも大分疎らに。真夏日でしんどかったですから。

で、駐車場に戻るとポツンとウチのルーテシアだけ。笑 みんな早すぎ!



といった感じでレースクイーンさん写真はナシです。ほとんどのイベントはこのようにレースクイーンさんは近くに居ません。

クラッシックカー、手に入れるのも維持するのも難しいですから夢の車。欲しくなるけど絶対維持できませんから。また見に行きたいなぁ。

炎天下夕方まで息子を連れまわしていました。暑さに強い子に育つことでしょう。もちろん水分は小まめに与えていますし無理は禁物です。酷暑での過ごし方に私が慣れているので子供を熱中症にさせずにすんでいます。真夏日のサーキットは子供にはかなりキツいです。暑いから帰りたいと訴えて来ていましたが帰宅後お風呂では「あした、またクルマみにいくよ」ですって。よっぽど好きなんだろうねぇ。
Posted at 2017/07/02 22:00:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月25日 イイね!

リクエストにお答えして(自己満)

今日はぶらぶら目的もなくドライブです。下道をずっと、芸術と焼き物のまち、焼き物のまち経由で実家近くのGSまで。なんと給油量が45リットルちょっとでした。ギリでもなかったようですが。

で、宇都宮では栗色ルーテ。



とC2。



この前に白いフェーズ1のメガーヌ3RSとも擦れ違い。

エンブレムはアバルトだしサイドモールはフランスだし、なパンダが居たり。



DS3は新顔だったり。



中学生の部活で来て以来のこちらでは



トゥインゴが居たり。



なんとも車運の良い日でした。

で、特にネタもないですからリクエストにお答えしてお姉さん。



カメラを構えていると色々ポーズをキメてくださるんです。



私も2ポーズ撮らせていただいて、長居するといけないと思いお礼を言ってカメラを下ろした瞬間3ポーズ目をとっていらっしゃったのですが、タイミングが悪かったので去りました。あぁ勿体無い。あぁ失礼。他の方は5ポーズくらい撮っていらっしゃいました。こちらのお姉さんを見かけたらそういう方だと思って良いでしょう。



S2000の日比野選手。走りも良かったですしポーズもしっかりとってくださいます。お姉さんも良い感じです。あのドリフトのお姉さんはこちらのサポートか何かだったようです。



こちらは昨日アップ漏れでした。



ガルパンのお姉さん。



最後に、人気のあるらしいコルベットの連続写真。















まぁ~カッコイイですよね!笑
Posted at 2017/06/25 21:51:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヴィッツのドアウィンドウスイッチ。押すとガコッと下がってしまうので見てみたら、ネジ穴が破損していました。とりあえず接着剤を注文。ボンネットやルーフの塗膜ももうダメだし、国産車も意外に弱い部分があるようです。」
何シテル?   08/06 10:33
ひろ@ルーテココです。よろしくお願いします ルノー ルーテシア GTを飼っています ロードバイクはじめました。MERIDA SCULTURA 400...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ルノー ルーテシア アオコ (ルノー ルーテシア)
平成27年1月29日納車。 ジンベイザメのぬいぐるみに似ていることからあだ名は「アオコ ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
お買い物カーとして活躍しました。
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
かつて車に興味のなかった私が、周りに流される形で車を購入しようと決意。親の影響で日産車か ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
妻の車 エンジン型式1NR-FE エンジンオイル指定銘柄 トヨタキャッスルモーターオ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation