• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ときライダーの愛車 [日産 NV350キャラバン]

整備手帳

作業日:2016年5月21日

レーダー探知機取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
豊橋に遠出したときにやっぱレーダー欲しいなーと深夜に走行していてか思い、いろいろ物色してネット徘徊、カー用品店をめぐって最終的に決まったのが、画面が大きく、ダッシュボードに置かずに取り付けできるタイプを決めてミラータイプに決定。

しかし現行の新しいタイプのは四万五万もするため型落ちモデルのこちらの商品を購入しました。

ネットショップでは安くても2.5万くらいするのがセルスターのダイレクトショップではさらひ3千円も安い(^O^)

またOBD2もお買い得だったので即決めましたww

本当は2万までと決めていましたが、ミラータイプで3.7インチでは難しいようで。。
2
5.21 BL前で作業開始!笑
なにかあっても助けてもらえると思って(^_^;)

仮付けww
3
電源はOBD2コネクタを使えるため配線処理だけさーどうしよってことでAぴらーの中に入れて作業〜

ナローのスピーカー交換で苦労した作業をおもいだす。。
配線通し素晴らしい!!(*^◯^*)


なんなくクリア
4
はじめ配線つないでも電源入らずでしたが、ミラー本体にも電源があると説明書に。。涙
こんな小さいスイッチ見つけれなーい>_<

ちゃんと電源も入りましたよ(^ー^)ノ
5
OBD2画面アップ!
6
以前OBD2分岐ケーブルを買っており心配しましたが、出力が異なるためなのか片方は起動できませんでした。

コネクタをオートドアロックのつけていた方に付け替え起動オッケーですb

オートドアロックももう一方の方でも使えましたのでこれで一安心♫

初ミラータイプなので取り付け後の走行時はすごい違和感がありましたが、ミラーの大きさも30cmあるためレーダー映していても後方確認は大丈夫でしたよ。

モニターけしていたら普通のミラーと写りは全く変わりませんでした。

昼間の明るいときはモニターの写りは薄くなるような感じです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検(4回目) 走行距離76,349km

難易度:

後方カメラ配線 その①

難易度: ★★

ドクターリークとエアコンプラスちゃんぽんしていいのか問題

難易度:

パワーウインドウ関係

難易度:

バッテリー交換(走行距離76,644km)

難易度:

さらにさらに・・・

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@大輪山キョウジ さん こんにちは😃 コメントありがとうございます
開発費はそう言う,理由があったんですね。ガソリンは日産のエンジンでかわってないようで燃費悪化はきついですよね😂」
何シテル?   06/17 13:17
ときライダーです。車、バイクにモータースポーツ全般大好きです。 どうぞよろしくお願いします。 2016.01.30 NV350ナロー(ARJ仕様)か...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ PCX e:HEV ホンダ PCX e:HEV
2018年Hybrid購入から久々に2台目e:HEVへ☺️ モーターアシスト切れても、4 ...
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
2016.1.30 聖地で納車~(^0^) NV350ナローからワイドへ乗り換えました ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
家族のサブ車両
ホンダ PCX ハイブリッド ピッシーHV (ホンダ PCX ハイブリッド)
キムコ以来で原付二種に戻りました。 PCXは2型以来のカムバックです( ̄▽ ̄) モータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation