• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jzx_clubのブログ一覧

2025年11月04日 イイね!

ハチマルミーティング

ハチマルミーティング友人がエントリーしているので行ってきました。
未だに私の周りではネオクラチューンドに乗ってる人が多く。

なんか61、71、81系マークⅡを多く見た気がする。
皆さん当時モノを沢山付けて。



駐車場も第二会場みたいなもんで。このスタンス系DJ-1Rなんかイイ!



やっぱ台数多いなぁ。車種やメーカーごとに並んでないので
知り合い探すの大変。電話しても「真ん中」とか大雑把な回答のみ。



いつもの友人レフトハンダーFCさん。大人気のようで取材多数😆
大黒常連のフォードシエラコスワースさんも希少なのに。



遠路自走とのことで、どうしてもも会いたかった。
ゼロヨン復帰組のメンバー。



OSシーケンシャルドグでの神戸からの遠征に脱帽!
速度上げた巡航だとスパーギア鳴り音で死んじゃいますからね😆

ホント会えて良かった。めっちゃ嬉しい。



2JZ改3.1L+T88GK+ヘッドフル加工で漢の11㎜ハイリフトカム。
ヘッドフル加工のハイリフトカムはホント麻薬。
可変バルタイでは絶対堪能出来ないサウンド。
燃料系パーツやLINKセッティングでエンドレスに話ました。



ステッカーの色使いが大人仕様だった。
なんちゃって仕様には貼れないステッカーってステイタス。



シフトインジケーター、空燃比計、ブースト計と目が離せないモノ中心。
やっぱこうなるよねぇ。Y30+RB26の変態マシンの方も紹介してもらいました。




滞在時間の殆どが神戸の方と話してたので、コレ1枚のみ😆
4AGかと思ったら、初代愛車の3TGと同じターボモデルだった。

ネオクラマシン。維持するのに猛烈な努力されてる方が多いので
尊敬します。ある程度の知識や環境を持たないと痛い目に遭います。
100%お金で解決出来る人でも、お店関係構築は必要。部品ストックもね。

そして、帰りのトイレでグリアリさんと遭遇したのはビックリ😆
ネオクラは乗れるウチしか乗れないですよねぇ。













Posted at 2025/11/05 00:06:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月03日 イイね!

いつもの朝会

いつもの朝会連休は避けるんだけれど、半月以上乗っていないので
バッテリー充電後に朝会へ出動。同日三人バッテリー上がってた😆



いつもの大井PAで一服。バイクツーリング多い。



昔のゼロヨン仲間(スープラ乗り)と。FD最終型はやっぱキレイだ。



いつもの先輩も。エンドレスモノブロックはやっぱ人気。
ソリャ軽自動車買えますからねぇ。
って濃い話題に夢中で以降撮り忘れ….。



希少NISMO380Z。
お初で濃いお話しさせてもらいました。カムやピストンを
プライベートオーダーして自分で組むお方。

点火時期、空燃比、加速増量、燃焼室スキッシュエリア、
プレイグニッション、ボアストローク理論と濃すぎる話題。
次回も濃すぎる話題で教えていただきたいです。



R35ブレーキを流用されていました。ヤル気オーラ。
次は当日イチオシ。



普通の希少カラーの80スープラ。
友人から噂は聞いていて….。



公認の1UZ換装マシン。しかもプライベートスワップ作業。
色々お話しさせていただき、センスの良さを実感しました。
これに感化された友人が70スープラで同じようにしたいと相談され。



ドナーとなった、30ソアラのステアリングやシート移植。
敢えてR154ミッション積まずにV8 AT仕様ってセンスもgood。
その後、JZ系エンジン話を色々させてもらいました。


















Posted at 2025/11/03 22:44:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月27日 イイね!

年に1回のお祭り

年に1回のお祭り今年も恒例のアールズミーティングへ行きました。
が、降雨量が多い事前情報で先輩と日和り、GT-R乗っていかないと😆

Bクラスの撮影に当選していたにも関わらず、別車両に乗って行くと。
まぁ、主催側も良く分かっていて、「雨だからですよね❤️」と通じる。
NISMOや第一世代Rは各クラス参加壊滅的。昨年は前夜無念のパンク。



早速、展示しているお友達マシンを見に。
なんか某PAでやってることと変わらない😆
老舗のミドリさんは海外客が多く盛況でした。
ホント、ワイスピ人気は大きい。



ドバイのお客さんの34展示。お約束の外観と高額メニュー。
ドバイナンバー、冷却対策に向いてる😆



程度も極上。これ本国に持ち帰るのかな。
外観はお約束のZチューン。



この深緑カラーに現地で何だっけ⁉️と。
開発陣レジェンド所有の先行試作カラーで世界に一台。
そりゃ分からない訳だ。



本日発表された、400Rファイナル⁉️も先行展示。
話題のNISMOパーツ多く使ったリミテッドじゃなかったけど、
ワンガンブルー初採用。いよいよガソリン車2026年半ばのフィナーレに向けて….。ガソリン車しか興味ない私には寂しい限り。




また、車種カテゴリ的に、ダミーとか機能しない何ちゃってパーツは
無く、プロショップ制作マシンのセンスを見るのがとても楽しみ。
こういうキャニスター移動のブラケットの作り方とか。



圧力センサー系を覆う何気ないカバーも手間暇掛けたり



アクティブさんは相変わらず魅せますねぇ。
カーボン外装をクリアグリーン塗装。エンジンルームの作り込みも。



RB26はフルコン+クラセンレスキット装着多かった。
これは時代の進化ですね。更なる点火制御は絶大。



コレを知ってたら世代バレる。R-BLUEが息子さんが継いで復活とは。
当時、大鶴義丹さんの映画で有名になりましたね。SSS(スピードショップシノハラ)リスペクトマシン。







本日の気になって仕方ないパーツ①
TE37バフポリッシュ版。コレ理想😆。コレならBBS卒業してもイイ。
やっぱ現物はイイ。安っぽいドブ漬けメッキとは別格。

USDM系やレクサス系セダンにもイケる。キャラ的にLCとかもこういうのか、アメ鍛BCを入れてみたい。



本日気になって仕方ないパーツ②
RE-V7に20インチラインナップが出たの知らなかった。
RI-D買うときもRN買うときもBBSへ直電話してたのに…..。



本日気になって仕方ないパーツ③
走り系カスタム以外にも興味あるのでサウンドプロさんブースで聞きまくり。スピーカーに付ける革新的⁉️スタビライザーウェイトが気になってた。NXのオーディオカスタムも相談出来て良かった。



最後は個人的ツボの一等賞マシン
パッと見、フツーの先代スカイラインセダン。



おや⁉️



えーって⁉️R35キャリパー+スペックVのカーボンローターが前後
付いてる。純正300万級のパーツが….。



え⁉️こっちも⁉️
R35スペックVのドライカーボンバックシェルのシートが2脚。
確か1脚130万級….。



こういう大人のツボを付いたマシンは最高。
部品セレクトで大抵人間のタイプが分かりますからね。

日産系はこういうセンスのが多くていいんだよなぁ。
トヨタ党としては寂しい….。

やっぱ冨永さんの言うことは正しい😆































Posted at 2025/10/27 16:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月19日 イイね!

某所恒例ダイサン

某所恒例ダイサン知り合いが毎月行っているというので、某所恒例のダイサンの集まりに先輩と行ってきました。雨天予報も出てたので当然NXで😆
元某所ゼロヨン組で、同じショップに通うことになった常連勢。
コルベットは現行よりコッチのが悪そうでイイ。



同じく雨天乗らない派は、メルセデスで来て、ブーブー言われてた😆



今月は多数でイベントもあるので少ない感じ。
初代シルビアとか久しぶりに見た。大黒には来ない旧車も多く。
あ、私にとって旧車っていうのはネオクラ世代より前の車輌を
指します😆 世間クルマ好きとほぼ同じ定義。






常連勢に紹介してもらった、好みの変態仕様😆
2010年オートサロンマシン、RB26換装。



色々聞いたらかなり凝ったマシン。
最初見たとき、カラーリングからL型搭載かと思ったら….。
大変失礼しました😆



当然のクオリティ⁉️



そして、最大のツボは….。ふーん、ミゼットかぁ。
やっぱコンパクトだよなぁ。



よく見ると、えーーっ、小さ過ぎ😆



ジャイロキャノピー改、ミゼット風味と書いてありました。
トランクの給油口が本来の座面が載る位置なのに。
サイコーのセンス!脱帽しかない。



三角窓の再現や運転席周りなど、流石としか言いようのない仕上げ。
帰路はガッツリ降られたので、マシン選択は正解。

さぁ来週は😆
















Posted at 2025/10/19 23:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月06日 イイね!

いつもの朝活

いつもの朝活いい加減涼しくなっただろうと朝活再開。
行きはエアコンナシでOK。先日変えたホイールの増し締めと
どうも腑に落ちない71RSの感触確認に。諸先輩、ネオバと
同じエアセットなんだけどなぁ。色々柔らかい😆。



とりあえず、増し締めと再度エアセット。
ホイール37ですか?と聞かれニンマリ😁
やっぱアールズミーティングはRI-Dではなくコレで行こう。



いつもの悪い先輩合流。タントカスタム買えるブレーキイイなぁ。



プラグカブッて、マツフェス断念した人も合流😆
本日、ロータリー勢はマツフェス組が多い。



日本に1台のウルフカウンタックの登場では人だかりに。
さすがめっちゃキレイだ!
そういえば、このカウンタックはチョクチョクココに来てる。
このカウンタックの後ろに停めていたお陰で、トランクにコーヒー載ってるよ!とSNS見て連絡来た人が2名😆。有名車両の影響力はデカ!



このクルマは現車初めて見た。大抵色々なクルマ見るけどコレは….。
エンブレムの三菱、ミニカで判断出来なかった。



本日のツボ。ナンカンCRS履いてバケット付いてる😆
やる気だ。こういうの大好き。なんちゃってエアロも付いてないし。

結局、暑くて食堂に逃げ込んでダラけてたオチ…..。
今月はダイサンに行きますかね。












Posted at 2025/10/06 12:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「UXはテレビナビキット付ければ、主要内装系のバラし方網羅したようなもんですよね😄。最初にバラしたとき、え?ここまではバラすかぁっと。LCより楽みたいですが…」
何シテル?   09/27 09:16
過去の影響からか、性能重視です。必要以上に偉そうな質感は大好きですが、失敗経験値からホントに無意味なモノは付けない主義です。車格に見合ったモノが好き。工具も大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

何気ないエアクリーナー交換で…. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 22:21:48
KARO信者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 07:39:41
2025オートサロン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:26:21

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
21年モデルの商談の流れで、MY22発表直後に契約しましたが、その後、 まさかの基準車ま ...
レクサス NX レクサス NX
発注からかなり期間が経過しましたが無事に納車されました。UXとRCFを売却してNXへ乗り ...
レクサス UX レクサス UX
大人しく普通に乗る予定ですが、 不満な部分のカスタムを少しずつやってしまいます。
レクサス RC F レクサス RC F
やっぱり速いクルマに戻ってきました。 乗って楽しいです。 さすがにもういじれませんが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation