• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月15日

パッド交換

パッド交換 やっとブレーキパッド交換をしました。

ありがたいメッセを頂きながら時間が無くて躊躇してましたが、無事に交換・走行テストも完了し、安全が確認出来ましたので報告致します♪

その節はありがとうございました!>mid015さん

4POT用の交換は人様のを見たことはありましたが、自分で行うのは始めてなので少し緊張しました!w

しかし結果は、片押しよりも楽でしたし簡単でした~☆
専用工具もあれば30分ぐらいで交換出来そうです♪

パッドのランクを落とした事もあり、ガツン!の効きから じわじわ~になり少々物足りませんが、
フルブレーキ時の安定感は増した気がします。

早く4POTで変わったブレーキ特性を覚え、ドライビングを学んで行きますので、煽らないで下さいね!w

今回の交換でちょっと不安だったので調べてみたのですが、何処にも細かな事例がなかったので作りました♪
わかりやすいブレーキパッド交換① その② その③
お役に立てば♪

画像は、第三京浜・保土ヶ谷SAで限定で売られている、ミート北島・メンチカツののぼりです~☆
超~気持ち良い~穴場♪ 行列?なんも言えねえ! と言ったかもしれない!w


さて落ち着いたし、夜はかみさんのパッドでも交換するか♪
ブログ一覧 | ご挨拶 | 日記
Posted at 2008/11/15 14:55:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2008年11月15日 16:15
ブレーキパッドって自分で交換出来るもんなんですね。

ワタシもバッド交換考えてまして、STIパッドってどんな感じですかね?
教えていただければ幸いです。
コメントへの返答
2008年11月15日 18:27
一番始めは有資格者の指導の下で、きちんと教わりましたね。

たしかガクさんのアウトバックは片押しですから、http://minkara.carview.co.jp/userid/161607/car/59846/173484/note.aspx の要領で行えば大丈夫ですよ♪

STIパッドは走り出した時に効くのですが、序々に効かなくなってくるのと、パッドにメタルが入ってる様でローターに傷が付くし、ダストも沢山でるので大変なのでお奨めしません!(キッパリ)

今まで使ってたHS4をお譲りしましょうか?
2008年11月15日 17:09
ヌルヌルの
緑の液体・・・
お漏らししていませんか
活躍しましたでしょうか??
コメントへの返答
2008年11月15日 18:31
京都の名水から作られた極上玉露!w
謹んでお返し頂き光栄でした♪

えぇ~ちょびっと漏れてました。。

半分余ってますが、使いますか?www
2008年11月15日 17:44
おいらドラムブレーキのライニングなら
交換した事あるけどパッドは(^^;;

コメントへの返答
2008年11月15日 18:33
おぉ~ドラムの方が難しいですって!
ハンドブレーキやら調整やら、O型人間にはガマン出来ない作業ですよ!w

滅茶苦茶効く、片押し用・HS4が余ってますけど使いますか?
2008年11月15日 17:48
対抗キャリパーは、パッドの交換は簡単ですよね。w
でも、古いグリスを除去するのが大変ですけど、あんなに塗って、後で大変なことに。(汗)
コメントへの返答
2008年11月15日 18:37
改めて回想すると、とても簡単ですね!w
使い勝手が良いからサーキット用と分けて、パッドを入れ替えるのが勉強になりました♪

やはり多すぎでしたか。。
いつかブリーチします!www
2008年11月15日 19:35
パーツレビュー拝見しました。
サーキットにも対応・・

おいら優しい運転だから必要ないっす(笑
コメントへの返答
2008年11月15日 23:10
え? 本当ですか~優しい運転!w

伺ってる情報と違ってる様な気がしますが・・・見かけたら勝手に装着しときますね♪
2008年11月15日 21:11
難易度の高いイヂリ、お疲れサンっす。
いい腕と度胸です! (敬服)

でも、希望を言わせて頂くと・・・
ローターのスヂは赤マヂックで彩色して
スヂ付近の傷の部分は放射線状に黒マジックでジ○ジロ加工してから作業すると、それはもう他の追従を許さない伝説の性び手帳となったに違いない。(爆)




コメントへの返答
2008年11月15日 23:14
人命に関わる箇所なのでいつもよりは気を使いましたが、案外そう難しい作業ではないんですよ~☆

メコスジですが~一番初めに青筋にしてたんですよ♪
遊んでた訳でなくw ダストで黒筋になってしまったので、今日はパーツクリーナーでフキフキして上げましたが落ちませんでした。。

間違いなく憲兵隊に差されますって!(汗)
2008年11月15日 21:37
STIブレーキパッドは普通のSTIとブレンボと2種類あったかと思いますが、2つともにペケなんでしょうか?STIでこれは大丈夫というお勧めの一品はありますか?
コメントへの返答
2008年11月15日 23:19
ウチが使ったのはストリート用なのですが、片押しも4POTもブレンボも同じ規格だと思いますよ。

STIからはストリートとは別に競技用が出ていますので、きっとそちらの事だと思いますが、メタルなのでかなりのローター攻撃があり、減りも早くダストも多いのでお奨めはしません。

ローターとの相性もあるので、インプの黒ブレンボなら純正パッドが安心ではないでしょうか。
2008年11月15日 22:48
本当!!
4ポットと片押しの差は歴然ですね~
前のGCの時は初めから4POTだったのでよく分からなかったですが
フォレッサ号のブレーキを変えたときはびっくりしましたね~

嫁さんのパット・・・・
興味深々!!!!!
コメントへの返答
2008年11月15日 23:26
安心感が増しました♪
けれどパッドのアタリが来てないのと、前のパッド性能が素晴らしかったので、微妙な処ですね~☆

結局はローター径の大きさに比例するので、もっと大きなサイズとかに進んでしまいそうですが、軽量化するのが一番の近道であり費用も掛からずに済みますね!w

よめ・・・ノ~ブラやっほ~♪ でした。。
2008年11月15日 23:38
おはこんばんちは!

w(゜o゜)w オオー!
これはためになりました♪
同日に4POTになったBROSなので助かりますw
コメントへの返答
2008年11月15日 23:43
いえ~い♪ ブラザー!w

グリスの塗りすぎは禁物ですよ~☆
つか不必要となったSTIパッド要りませんか?w
えぇ~着払いで送りますがな!www
2008年11月16日 0:30
ウチのもパット替えたいですぅ~!

ボーナス出るまで買えませ~ん!
コメントへの返答
2008年11月16日 8:50
替えましょうよ~♪
えぇ~お手伝いぐらいは~耐熱グリスたっぷりヌリヌリして差し上げますよ!www

カードで買って先送り~☆
2008年11月16日 1:33
あのパットってえんどれすのCC-Xと同じ奴ですかね≧∇≦

私の次のパットはNISMO製の R-tune だったりします。
コメントへの返答
2008年11月16日 8:58
プロμのOEMなので・・・w
エンドレスであれば、耐熱温度・摩擦係数などから見て、TYPE-R程度ですね♪

え?街中では効かないんぢゃ?(汗)
プロμのTYPE HC+が良いと思うんですけど~ってこのメーカーのHS4が同性能で12、000円ですぞ♪

プロフィール

「ふらっと鬼怒川😎 http://cvw.jp/b/161607/48505137/
何シテル?   06/23 17:14
猫の様な気まぐれな性格ですので、お気をつけ下さい♪ イヂくられると調子に乗ってハメ外しがちですが、気は優しいつもりですよ。 宴会・集まり大好き、ハシャい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

び★ぎんさんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 18:37:50
セカンドライフ日本語版マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/08 16:43:58
 
忍TOOL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/26 00:29:38
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
【フォレスターS/tb】 車両型式・・・・・GF-SF5C エンジン型式・・・EJ20 ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫に使用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation