• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cozy@岡山のブログ一覧

2006年03月25日 イイね!

日曜と月曜の天気

気になるお天気ですが、今回はばっちりみたいですね!
それでは明日の中山5時間走り放題走行会に向けて
寝る事にします。

一応8時~13時までは走ってると思いますんで、どうしようもなく暇な方は
覗きに来て下さいませ。へぼい走りが見えます(汗)

明後日の岡国が走れる程度にはタイヤを残しておこうと思います・・・
Posted at 2006/03/26 00:22:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2006年03月15日 イイね!

あ~した天気にな~れ♪

明日は岡山国際サーキットのウィークデイパワーズですが、
天気が思わしくないにも関わらず仕事を休んでみました!

どうしても走りたいですから、一か八かの賭けになりますが
明日の朝7時にMーPowerさんと協議して
参加するかどうか決めることにしました。

もし走らなければ、家でWBC韓国戦を見ます。
Posted at 2006/03/16 00:33:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2006年03月14日 イイね!

まだまだ引っ張る備北ネタ

まだまだ引っ張る備北ネタグラベル走行後に助手席ドアを開けたらヒンジのところから
土や小石がどっさり!

インナーフェンダーを捨ててしまったので、当然こうなります・・・

そのままそぉ~っとドアを閉めてみましたが、ジャリジャリっと音がして
閉まりにくいので、その辺に落ちてた細い棒でホジホジしてある程度落としました。

ドアのポケットティッシュの山は気にしないでください(笑)
Posted at 2006/03/14 19:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2006年03月13日 イイね!

いきなりのアクシデント

いきなりのアクシデント昨日の備北サーキットでのアクシデントの話です。

朝のうちはコースはウェットのため、ドリフトのできない僕は
ビビリながら1本目の走行をしていました。
しかしフラストレーションが溜まってきたのと、もうウェットに慣れたかなという
根拠の無い動機とともに最終コーナーでアクセルを踏んづけたその時!

360度スピンとともにグラベルへLet's Go!
フラットなグラベルだったので、あまり砂をコース内に撒き散らすことなく
ピットに戻ってきましたが、なんだか右後のタイヤから
ぷすーと音がしてます。

まさかパンクか??もしかしたら去年のタカタで削ったRE-01Kのサイドウォールが破れたか??

あわててタイヤを外してみると、かろうじてトレッドに小さな穴があいているだけでした。
サーキット内のタイヤ屋さんにホイールごと転がして持っていって
パンク修理してもらいました。1500円也。

タイヤ屋さんの話によれば、もともとどこかで釘を拾っていたようで
コースアウトの弾みで抜けたのではないかのことでした。

その後、パンク修理したタイヤで容赦なく走り回ってやりました!
意外に丈夫なもんで、ちゃんと一日耐え切りましたよ。
Posted at 2006/03/14 01:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2006年03月12日 イイね!

おとなの遠足 in備北サーキット

おとなの遠足 in備北サーキット昨夜の雨の影響を引きずりつつ、備北サーキットに出撃してきました!
今回はげ~げ~さん、しゃぁさん(HIDEさんは見学)、ほんぐをさん、
やっさん@漢さん、かきたさん他、馬をたくさん飼ってますオールスターズの面々と一緒に走ります。

まず朝7時前に起床して外を見ると、小雨&ヘビーウェット。
そこでげ~げ~さんにメールを発射してみると『雨天決行』との返事が来たので
雨のパラつく中、家を後にしました。

8時半に現地に着くと、ほぼ雨は止んでましたが路面はウェットでした。
準備もそこそこにいきなり1本目のアタックに入ってみました!
結果は・・・ぐるりと回ってグラベル走行しました(爆)
まぁいろいろあったんですが(笑)昼前にはだんだんと路面が乾いてきて
完全ドライになりました!

そこからはみんなでモンキ~のようにぐーるぐーるハシャギながら
走り回ってました!
備北では同乗走行もOKなので、いろんな人の車に乗せてもらったり
僕の車に乗ってもらったりしながら、楽しんだり勉強したり、
アドバイスをもらいながらぐーるぐーるしてきました。

今回は昨年末に変更したバネレートとかなりの前下がりの車高が
狙いどおりに機能するかのテストをしましたが、ばっちりでした!
フロントはデフの効果が顕著に出て、グイグイと鼻先をインに向けてくれて
アンダーがほとんど出なくなりました。
リアもトラクションは十分にかかるし、良い感じで斜めにスライドしてくれます。
ブレーキも不安無く踏めるので、乗っていて心配事が少ない分
運転に集中できます!
水温・油温も結構踏んでるのに80℃を少し越えたあたりで安定して
ちょっと冷え過ぎくらいで心配なほどでした(笑)

これで次の岡国に弾みがつきました!
まずは明日、オイル交換して各部の点検をして木曜に備えたいと思います。
Posted at 2006/03/12 19:40:07 | コメント(6) | トラックバック(2) | サーキット | 日記

プロフィール

「食後にハートアップまでドライブに来ました。」
何シテル?   10/31 13:25
いろいろと間違っているレガシィに乗っていましたが 2006年11月13日にクラッシュにてボディが終了しました。 その後2年がかりでGC8インプレッサに箱換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忙中閑あり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 11:30:39
7月13日  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 21:52:55
Challenge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/27 01:18:42
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
岡山国際にて散ったBH5Bレガシィから、GC8の4ドアに箱替えしました。 装備のほとんど ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
嫁さんメイン
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
外見はまぁまぁ普通でしょ?

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation