• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ステ一郎の愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2016年8月27日

シートエプロンをつけました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
パーツレビューで紹介しましたシートエプロンを装着しました。まずはビフォアです。
2
ヘッドレストを抜いてエプロンを付けます。
3
次に背もたれと座面のスキマに浮き上がり防止のクッションみたいな物を通します。マジックテープで取り付けるので位置合わせは簡単ですよ。
4
先っぽにフックを付けて座面裏のテキトーなトコロに引っ掛けます。ちなみにこの画像、フックの向きが反対ですね(;^_^A
後で気が付き、やり直しました。
5
ヘッドレストは巻き付けてマジックテープで固定。
6
ネックパットを付けて完成です。
7
青が増えて嬉しいですね‼︎
8
ハンドルカバーとの相性も良くて、良かったです♪( ´▽`)
後は耐久性が気がかりですね。しかし、コスパは十分満足なレベルでした。付けて正解な商品でした‼︎

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビオープニング画面変更

難易度:

スモークフィルム施工

難易度:

アームレストをワイドアームレストに交換

難易度:

大型ルーフコンソール取付け

難易度: ★★

ノールック操作のための工夫

難易度:

キリ番

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年8月27日 14:18
こんにちは~(^^♪ 
黒一色の車内から、青のアクセントが入りいい感じですね。
車内の青化はお次はどこでしょうか?フットライトかな?
次の整備手帳をお待ちしています。(´▽`*)
コメントへの返答
2016年8月27日 14:40
こんにちは。ご覧頂いた上にコメントまで頂いて、ありがとうございます(^o^)
実はフットライトも考えてました‼︎いつかきっと、近い将来やっちゃうと思いますので、その際は報告します!
その時はまた見てやって下さい(^∇^)

プロフィール

ステ一郎と申します。 家族は皆クルマに興味が無く、『共感』を求めて「みんカラ」をはじめました!! クルマは人生のパートナー。大切に、そして安全にをモット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RK1からの乗り換えです。 前車で培った無駄を極力省き、効率良く自分の好みに仕上げて行き ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ホンダ ステップワゴンRK1にのらせていただいてました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation