• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pajezxのブログ一覧

2011年01月21日 イイね!

ナビエリート

ナビエリートiPhone用ナビアプリ、ナビエリート(NAVIelite)を入れました。

トヨタやアルパインにOEM供給してるアイシンエイダブリュが作ったナビアプリです。
※大昔にこの会社で働いてたので興味津々

地図データをiPhone側に持つタイプでソフトバンクエリアに関係なくナビとして使えます。
(その分、アプリと追加でダウンロードする地図データは巨大。詳細地図ダウンロードに20時間かかったのには参った)

色々いじくってわかったのは、
iPhoneアプリではない!
ということ。
(iPhoneで動いとるやんけー、と突っ込まれそうですが...(^^;)

操作系、見栄え、表示物など全てのモノを「従来のカーナビからそのまま移植」する形で実現されてる感じです。なのでiPhone固有の操作インターフェースは環境設定以外では出てきません。

文字入力、数字入力は独自インターフェース、マルチタッチなし、コピペもなし。
さらには、外の世界とのデータやり取りもいっさいなし。
(地点登録データすら、中だけの世界)

そういう意味で一般的なiPhoneアプリ(Appleのガイドラインにそった操作インターフェース)とは全く異なる考え方のアプリになってます。

で、その構成はトヨタ純正ナビと同等の様です。

つまり、よくも悪くも
iPhoneがトヨタ純正ナビ相当に化けるアプリ
です。

正直、本気で単体カーナビとして使った場合は、他のナビっぽいアプリとは次元が違います。市販カーナビにひけを取る部分は無いです(というか、最新カーナビそのもの)。

でも、外との情報連携がいっさいナシってのはなんだかなぁ。
スマホ用のアプリとして作っておきながら、地点情報すらやり取りできないって仕様が信じられないです。

少なくとも地点情報をメールに渡したり、アドレスブックと連携したり、メールで送ってもらった地点情報をコピペして地図出したり、っていうスマホじゃ普通にできそうなことぐらいは対応して欲しいところ。

-----
追加

地点登録情報の名称編集時のみiPhoneのキーボードが出てくることを発見!
コピペもできるけど名称だけコピペしてもなぁ。
住所とか緯度経度をコピペしたい。



Posted at 2011/01/21 21:05:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーナビ | クルマ
2011年01月06日 イイね!

エンジン警告灯の原因判明

エンジン警告灯の原因判明年末から点灯したエンジン警告灯、近所の車屋でエラーコードを拾ってもらいました。

想像してた通り、O2センサーが原因でした(ヒーター故障らしい)。とりあえず走行に大きな支障がないので一安心。

パーツが結構高い様なので、中古部品が無いか探してもらってます。
新品しか無かったら痛い出費だなー。
Posted at 2011/01/06 19:29:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | パジェロ | クルマ
2010年12月31日 イイね!

エンジン警告灯

エンジン警告灯ちょいと加速と2速でひっぱったらインパネに見慣れないランプが点灯。
正月は車使うのに参ったなー。

色々チェックしたけど、オイル量は正常。
異音、異臭もなし。
目視で見る限りでも異常なし。

排ガスのセンサー故障っぽい気がするけど...。

気持ち悪いことに、満タンにしたのにゲージが写真の程度までしか上がらない。ガソリン抜けてはなさそうだから、これもセンサーが変なことになってそう。

故障するタイミング悪し。
そのぶん来年いいことがあると思っておこう。
Posted at 2010/12/31 10:38:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | パジェロ | クルマ
2010年11月07日 イイね!

オーズ

オーズ日曜日はJAふれあい祭へ引っ張りだされました。
目玉は毎年恒例の仮面ライダーショー。

前売りのバザー券でうどんやおでん食べ、つきたてのモチ買ったりしつつショーを見るのが毎度のパターン。

普段見ることのない大型農機具がゴロゴロ展示してるので、500万のトラクターとか眺めつつウロウロしました(^^;。

Posted at 2010/11/08 05:05:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2010年10月26日 イイね!

凄すぎて笑ってしまう

凄すぎて笑ってしまう新型MacBookAirがキター!(^^)

大きさや作りの素晴らしさは、あちこちでレビューされてる通りです。

で、私はちょっと違った視点でレビュー。

このMacBookAir、モバイルが得意なだけではありません。外部にディスプレイをつないでマルチディスプレイで使えます。

しかも、30インチフル解像度まで対応!

bluetoothのキーボードとマジックマウスを組み合わせると広々とした快適な作業マシンに変身!

Core2Duo1.6GHzでCPUスペックとしてはやや控えめですが、高速なSSDの恩恵で通常のアプリを使う分には体感では妙に速いです(OS Xが15秒ぐらいで起動するし、スリープ復帰は一瞬)。十分すぎるぐらいメインマシンになります。

ペラペラのモバイル専用っぽい外観なのにディスクトップマシンにも化ける。
オバケMacです(^^;。

もう1つ凄い点。
このマシンDVDドライブがありません。
OSの再インストールはどうするのか?
モバイルに特化したマシンはUSBで外付けDVDとか使う前提になってたりしますが...、
なんとOSのインストールには専用のUSBメモリーが付属しています。
DVDドライブの必要性自体を無くしてきました。

光学ドライブに比べUSBメモリーからのインストールは超高速です。
個人的にはOSのディスクは最初に自分でUSBメモリーに入れてインストールに使ってたので時代がやっと追いついてきた、って感じですけど(^^;。

Air買ったというと、iPadとの使い分けは?と聞かれるんですが、
サイズは似てても根本的に用途が違います。

iPadはビュワーと軽作業(ビュワーとしてはMacより遥かに優れてる)。
Macはプログラミングやパソコンならではの重作業。

PDF化した書籍や資料をiPadで確認しつつ、Airで作業。
そんな感じの組み合わせた使い方です。
今までは17インチのMacBookProを運んでましたが、デカすぎてしんどかった...(^^;

Posted at 2010/10/26 18:52:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | アップル | パソコン/インターネット

プロフィール

https://e-naya.com 少数派を好む変わり者。アップル製品&DIY好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

E-NAYA 
カテゴリ:MyPage
2007/01/22 22:30:21
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
まず見かけることの無いV73WのZXグレードの5MTです(識別:V73WLNDVQ)。オ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
もはや入手すら難しいアフリカツインです。テクも無いのにナイトラリーに出てたので数限りなく ...
その他 BESV PSA1 その他 BESV PSA1
BESV PSA1。2017年4月に日本販売が開始された電動アシスト自転車です。ミニベロ ...
その他 キャノンデール RZ ONE TWENTY 2+ (その他 キャノンデール)
RIZE4がクラック再発で修理不能となり、後継車種のRZ ONE TWENTYに部品移植 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation