• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月17日

夏の旅行記 その2 @只見

夏の旅行記 その2 @只見 夏の旅行記 その1 @草津 の続きです。
草津に行くこと以外はノープラン。でもここまで来たなら日本海まで出てみよ~ってことでR18で北方面へ。








道の駅新井で昼食タイム。このあたりに来た時にはだいたい寄っている「きときと寿司」。高速の新井PAから寄ることもできます。


ねぎとろが安くてうま~い


日本海側でしかあまり食べられないのどぐろ。独特な味。白身魚っぽくないです。芳醇な感じ。





そして来たぜ日本海!
道の駅に寄り道しつつ、親不知で夕日を堪能して・・・




夕刻を回っていたので、うみてらす名立で温泉に入り・・・温泉につかりながら決めた明日朝の目標、枝折峠を目指します。

道の駅、まつだいふるさと会館で車中泊。が、夜明けと同時に枝折峠の予定が。。。
夜明けと同時に起床(笑) 見事に寝坊しました。ナビで調べてみると、まつだいふるさと会館から枝折峠までは2時間程。朝市の予定が2時間狂うのは痛いです(ToT)


小出方面から奥只見湖、田子倉湖などを包み込むような周回ルートで走行。


R352、樹海ライン。
枝折峠に向かう途中のワインディング。ハンドルを真っ直ぐにしている時間が無いほどに曲がりくねった道が続く。



枝折峠に到着。夜明けと同時刻のここは神秘的な雰囲気さえ漂うとても素敵な場所だと思います。若干雲が出ている時なんて、朝日が谷にこもった雲に反射して美しいんです。



枝折峠を堪能したあとは銀山平、奥只見シルバーライン経由で奥只見ダムへ
銀山平へのダウンヒルも絶景が続きます。


長~いトンネルを抜けた後・・・
秘境ムードの漂う奥只見ダム




実は、これから尾瀬方面に向かおうと思っていたのですがガス残量が微妙。計算上は持つが・・・
奥只見シルバーラインを使えばすぐに戻ってこられるし、不安なまま峠越えをするのも嫌だったので小出に一旦戻って給油をすることに。
その途中でこんな車が。まさかこんな所で出会うとは! この付近のストリートビューでDS3が写っていたら私かもしれません(笑)


そして銀山平からまた樹海ラインにアタック。シルバーラインを使えば小出から銀山平まで30分程で到着できます。銀山平から先も狭い道。尾瀬の先からでないと道幅は広がりません。ここから尾瀬までは約50km。
眼下に広がる奥只見湖


延々と続く1.5車線のワインディング。


所々にある「洗い越し」と呼ばれる道路と川が交差する場所


こんな僻地にまで鉄塔が


R352から尾瀬にアクセスできますが、小出(西側)から行くよりも東側から行った方が無難です。尾瀬へのシャトルバスが出ている「御池」。そこを境に西側は狭く、長い道。東側はある程度整備されて道幅も広めなので全然西側より走りやすいです。
ようやく人里にまで降りてきた後のほっとする景色


南会津のまちをゆっくり流した後は、只見湖ちかくにある只見線、只見駅に寄り道。
いいなあ、こういう風景。懐かしいな。私、親の実家が愛媛にあり小さい頃はよく帰ってました。その時の風景をちょっと思い出しました。




只見駅前からR252に入りますが、ここからがまた絶景ロードなんです♪
只見湖で昼食タイム。


大盛りを頼んだとはいえ、なかなかのボリューム! そして味も香りもイイです。口に運ぶと蕎麦の香りが漂ってきて食欲を誘います。温かいつけ汁を頼んだのがちょっと後悔。この味ならば冷たいつけ汁の方があうと思います。


田子倉湖に入ったあたりから景色が素晴らしくなります。
田子倉ダムの上


ひたすらに続くロックシェッド


絶景の六十里越峠



只見編、完。
ブログ一覧 | 新潟県 | 旅行/地域
Posted at 2013/08/17 17:54:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2013年8月17日 18:02
こんばんわ~

ようこそ新潟県へ(^^)
只見周辺は、新潟に住んでいた頃は
ホームコートみたいな場所でした♪
何とも言えない秘境感と絶景が良いですよね~
只見・魚沼周辺には隠れた絶景スポットが多いので、
次回訪問時にはお声かけ下さい(笑
コメントへの返答
2013年8月18日 8:03
只見付近はボッちさんのホームでしたか(^.^)

ほんとに秘境っていうイメージがぴったりくる場所ですよね。朝靄が出てたりするともう最高です!
是非絶景スポット教えてくださーい(^^♪
2013年8月17日 20:36
こんばんはー!!

とってもそそられるルートです!!
が・・・

地図で見ると銀山平周辺は、とても走りづらそうな道ですよね・・・。

でもこの周回ルート、私も走ってみたいです!
狭い区間は対向車、けっこう居ますか??
コメントへの返答
2013年8月18日 8:15
えぼぎゃるさんどもです(^.^)

小出~枝折峠~銀山平が一番狭く走りにくいです。でもこの区間は絶景♪
銀山平~尾瀬は狭いことは狭いですが、対向車はなんとかなると思います。尾瀬の先は、しばらく走ると2車線になります。

私は朝のうちに通過したので対向車は殆どいなかったのですが、時間帯によってはかなり多くなるかも・・・。尾瀬へのアクセス路にもなっているので、その観光客の時間帯とかぶると苦労するかもしれません。

洗い越しと呼ばれる場所は段差が大きいので、車高の高い車で行った方が無難ですよ~
2013年8月17日 20:42
運転手です。
きときと寿司大好き ( ゚∀゚ )
友達と魚津に行くことがあるんですが、その時に連れて行ってもらいました。
日本海側の寿司のうまいことうまいこと。
特にバイ貝のにぎりが絶品でした。
また行きたいな~ (*´Д`*)
コメントへの返答
2013年8月18日 8:19
きときと寿司おいしいですよね(^^

日本海側で食べる魚ってなんであんなにおいしいんでしょうね~。
バイ貝は食べたことないです。今度行った時食べてみよ♪
2013年8月17日 21:03
走りましたね 
新潟とは 渋滞大丈夫でしたか
今度ボッチさんに情報収集して自分も
行ってみよ! 
コメントへの返答
2013年8月18日 8:22
すべて下道でのドライブでしたが、一切渋滞にはハマりませんでした♪

是非新潟に行っておいしい魚を食べてきてください。ボッちさんならいろいろ知ってるかも(^^♪
2013年8月17日 22:54
連休を満喫してますね~♪

グーグルマップ、楽しみですね!
コメントへの返答
2013年8月18日 8:25
連休満喫してきました!

まさかあんなところで出会うとは。雑誌でしかあの車見たことなかったです。
撮影してから反映されるまでどれくらいかかるのかな~。撮影中だったかどうかも分からないけど(笑)

プロフィール

「この自販機、
780円のビールまで売っとる(・_・;)」
何シテル?   03/23 16:45
travel-planと申します。 車での旅行が趣味の一つです。長距離乗っても飽きない&疲れない車を探していたらDS3にたどり着きました。デザインも決め手...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メルボルンの車掌から~Puffing Billyに乗る!その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 07:03:49
願い事が叶う不思議なリスト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 20:26:39
次なる妄想は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 22:39:44

愛車一覧

その他 DAHON Speed P8 その他 DAHON Speed P8
DAHON Speed P8 2009年モデル 性能はそこそこ。折り畳み、小径車として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチ12SR前期型。 DS3の前に乗っていました。オーテックでチューンが施された車です ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
DS3納車されました。 以前から気になっていた車でしたが、対向車線から走ってきたDS3 ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
鉄旅用

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation